2011年5月7日土曜日

2011 INDYCARシリーズ レースアナリシス 第4戦サンパウロ2:ギャンブルに失敗し、さらにギャンブルを重ねたアンドレッティ・オートスポーツ

Photo:INDYCAR(LAT)
 34周目(月曜のレース再開からだと20周目)、アレックス・タグリアーニ(サム・シュミット・モータースポーツ)のマシンがコースを塞いでフルコースコーションが出された。

2011年5月6日金曜日

2011 INDYCARシリーズ レースアナリシス 第4戦サンパウロ “なぜ、KVレーシングはレース戦略を過ってしまったのか?”

難しかった残りラップ数の算出

 去年のセント・ピータースバーグでのレースは雨で月曜に延期された。あれから1年と少し。今度はブラジル、サンパウロのストリートレースが月曜へと順延された。 
 日曜にほぼ予定通りのスケジュールでスタートした75周の決勝は、14周で2度目の赤旗が出され、続きが月曜に行われることとなった。

 赤旗の時間を除くと、14周にかかったのは約40分。インディカーには「2時間ルール」があるので、月曜のレースは1時間20分で争われることになった。
 月曜のスタート前に全員が燃料満タンにすることを許されていた(=義務ではなかった)。ドライコンディションでのラップタイムがだいたい1分25秒の平均になるとすると、それだけで1時間26分が必要なのでフルディスタンスは無理。では、何周でその2時間が訪れるのだろうか?

2011年5月3日火曜日

2011 INDYCAR 佐藤琢磨コメント26:R4サンパウロ Race Day 決勝2・リードラップ23周も、チーム戦略ミスで目前の優勝を逃す「リードしても燃費をセーブする走りができていただけに、ものすごく残念です」

第4戦 イタイパバ・サンパウロ・インディ300
Round 4 Itaipava Sao Pauro Indy 300

Streets of Sao Pauro
ストリート・オブ・サンパウロ
ブラジル サンパウロ州
全長:2.536マイル(=約4.081km)×55周
コースタイプ:ストリート

Race Day 5月2日
決勝 8位フィニッシュ 2時間04分28秒3647(23秒0683遅れ)
天候:雨
Photo:INDYCAR(Chris Jones)
ゴール前3周、優勝目前で無念のピットイン

2011年5月2日月曜日

2011 INDYCAR インサイド情報&ニュース R4 サンパウロ Race Day フォトリポートその8

最初のスタートに向け、ダミーグリッド上のマシンへと向かうチップ・ガナッシ・レーシングのドライバーふたり。イギリス系の彼らは雨を一切気にしていない様子だった。レーシングスーツやレーシングシューズが濡れるのもお構いなしで、笑顔で語らいながらピットロードを歩いていた。
Masahiko Amano(Amano e Associati)