2012年6月9日土曜日

2012 INDYCAR 佐藤琢磨コメント38 R7テキサスDay1予選「10番手は朝のセッションから考えても凄く良い。セッティングの着地点は狙った通り。予選用と決勝用でセッティングは違うので、ここからクルマ作りは大きく変わる。クルマをちゃんと仕上げないと」

予選前のプラクティスではマシンを思うように煮詰められずにタイムも14番手と振るわず。佐藤琢磨の今年のテキサスは苦しいスタートになっていた。
しかし、予選では起死回生、トップ10入りするスピードを実現してみせた。プラクティスで得られたデータからマシンを変更し、トリミングもこなしてのアタックを行ったのだが、マシンが狙い通りのフィーリングとなっていたのだ。

Jack AMANO(以下——)予選、10位でしたね?


佐藤琢磨:良かったです。

——もっと苦しいポジションになるのかと思ってましたが?

2012 INDYCAR 佐藤琢磨コメント37 R7テキサスDay1プラクティス1「危ない。こんなのレースできない。テキサス用のエアロルールは集団で走れなくするためにダウンフォースを削ったワケだけど、凄いクルマはフラフラ。どっか飛んでっちゃうかと思った」

6月8日 テキサス・モータースピードウェイ=全長1.5マイル
天候:晴れ
気温:29〜31℃

Jack AMANO(以下——)走行開始が遅くなったプラクティスでしたが?

佐藤琢磨:危ないよ。

——今回のクルマが、ですか?

2012 INDYCARレポート R7テキサスDay1プラクティス1:路面トラブルでセッション遅れ。ホンダ勢好調フランキッティがトップ、唯一のロータスユーザー、シルベストロは大苦戦

6月8日 テキサス・モータースピードウェイ=全長1.5マイル
天候:晴れ
気温:29〜31℃

予選前に1回だけのプラクティス、最速はダリオ・フランキッティ

 昨日までの雨の影響で、テキサス・モータースピードウェイは路面から水が染み出し、インディーカーのプラクティス開始が1時間以上も遅れた。
 午後1時30分頃にルーキーのキャサリン・レッグ(ドラゴン・レーシング)用に特別な走行時間が与えられ、その後、1時45分に全車による走行がスタートした。

2012年6月8日金曜日

本日20時配信のINDYCARレポート無料メールマガジンは今週末のテキサス戦のプレビュー

本日6月8日20時にジャック・アマノのINDYCARレポートメールマガジン(無料版)を配信します。今回の配信ではこのあとテキサス・モータースピードウェイで開催されるシリーズ第7戦ファイアストン500のプレビューをお届けします。