2013年2月8日金曜日

2013 INDYCAR オフシーズン情報 2月8日 EJ・ビソはアンドレッティ・オートスポート入り

アンドレッティ・オートスポーツは久々の4台体制に

 HVMレーシングで2年、KVレーシング・テクノロジーで3シーズンを戦って来たEJ・ビソ(27歳)は、2013年に向け、早い段階でKVRTを離れることを明言していた。ベネズエラのオイル・マネーをバックに自らのチームを興す意向だったのだ。しかし、新チーム結成は実現せず。その代わりにアンドレッティ・オートスポート入りを果たし、IZODインディーカー・シリーズでの6シーズン目を迎えることとなった。ビソのエントリーはアンドレッティ・オートスポートの4台目としてなされ、データも3人のドライバーたちと共有することとなる。ただ、オペレーションにはHVMレーシングが関わる。




2013 INDYCAR オフシーズン情報 2月7日 ジェイムズ・ジェイクスがレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングへ

RLL、念願のフルシーズン2台体制がついに実現
 デイル・コイン・レーシングで2シーズン走って来たイギリス人ドライバーのジェイムズ・ジェイクス(25歳)が、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングへと移籍、2013シーズンをフルに戦うこととなった。これでRLLは念願の2カー・エントリーをフル・シーズンで実現できる(1台目はチップ・ガナッシ・レーシングから移籍して来た、チーム・オーナーの息子=グレアム・レイホール)。ジェイクス車のスポンサーは、コインで走っていた2シーズン同様にエイコーン・ステアリフツ(階段昇降エレヴェーター)。これで2013年度IZODインディーカー・シリーズへの正式フルエントリーは21台となった。
 「自分の力に見合った結果を残せるRLLのようなチームに入りたかった。ボビーのチームは常にマシンを上位で走らせて来ている。仕事もファーストクラス」とジェイクスはRLL入りを喜び、意気込んでいる。彼は過去2年間で31レースに出場し、ベストリザルトは2012年トロントでの8位。もう1回記録しているトップ10はテキサス(10位)。シリーズにももう十分に慣れて来ているジェイクスには、これらを上回る成績が今年は期待できそうだ。
 チームオーナーのボビー・レイホールは、「去年までにジェイムズはコンペティティブな走りを何度も見せていた。彼がインディーカー・シリーズで成功するための環境を整えることが自分たちなら可能だと思う」とコメントしている。
 RLLが2カーでフル・シーズンを戦うのは実に2007年以来! 彼らは今年のロングビーチではマイク・コンウェイを含めた3カー体制になる。

以上

2013年2月5日火曜日

2013 INDYCAR オフシーズン情報 2月6日 活躍期待度「大」のフランス人チーム

トゥリスタン・バウティエール、フル参戦決定
 2012年にシュミット・ハミルトン・モータースポーツ(SHM)を名乗っていたチーム、彼らの2013年度の参戦体制はシュミット・ピーターソン・モータースポーツ(SPM)と、シュミット・ハミルトン・HPモータースポーツ(SHHPM)になる。カナダのビジネスマンであるリック・ピーターソンが経営参画し、デイヴィー・ハミルトンも共同オーナーとして残留、ヒューレット・パッカード(HP)もシモン・パジョノー号のスポンサーとして今年も活動を共にして行くようだ。その彼らが先頃、昨年度インディーライツ・チャンピオンで、12月のインディーカー初テストで驚異的好タイムをマークしたトゥリスタン・バウティエールを2013年のIZODインディーカー・シリーズにフルエントリーさせると発表した。なお、パジェノーのエントリーはシュミット・ハミルトン・HPモータースポーツ、バウティエールはシュミット・ピーターソン・モータースポーツからのエントリーとなる。シュミットは2台両方のオーナーだが、ピーターソンとハミルトンのオーナーシップは1台ずつに分かれているということだ。

2013年1月30日水曜日

2013 INDYCAR オフシーズン情報 1月30日 マイク・コンウェイがレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングからロング・ビーチGPに出場

現状ではコンウェイはロングビーチだけの出場に
 
 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング(RLL)が、2台目についての発表を行いました。
 今年のロングビーチGP=IZODインディーカー・シリーズ第3戦:4月21日決勝=にカー・ナンバー30のマシンをエントリーし、2011年ロング・ビーチ・ウィナーのマイク・コンウェイ(イギリス出身。29歳)を乗せることに決めたということです。
 コンウェイといえば、去年はAJ・フォイト・レーシングで走ってたんですが、「オーバルはヤッパリ無理」と最終戦フォンタナを欠場(インディー500で大事故を経験したのを未だに引きずっている)。今年の契約継続がどうなるか……と見られていました。佐藤琢磨のチームメイトとしてロードレースイベントに出る可能性も云々されていましたが、RLLに移ることになったのです。結果的に琢磨との交換みたいになりましたね。
 現時点では、コンウェイのRLLからのインディーカー・レース出場はロングビーチだけしか決定していないとのことです。しかし、彼らは当然、出場レース数を増やしたい意向です。コンウェイはオーバルレースに対して100パーセントの自信をまだ回復していないでしょうから、そちらに関してはRLLも無理強いをはしないだろうし、出場は増えたとしてもロードレース限定ってコトになるんでしょうね。