2013年7月16日火曜日

2013 INDYCAR 佐藤琢磨コメント54 第13戦トロントDay3 決勝:「もうかなり大集団のままターン1に入っていきました。僕自身はかなりクリアに、1コーナーにはアウト側からかなり慎重に回っていたつもりだったんだけれども、内側から押し寄せてきて、前でアクシデントがあって、一気にクルマが玉突きみたいになって、行き場がまったくなかったです」

1コーナーをコンウェイ、ジェイクスと戦う琢磨 Photo:INDYCAR
ホンダ・インディー・トロント
トロント・ストリートコース
1周1.75マイル(=約2.816㎞)×85周
7月14日 Day3 第13戦 決勝 20位 83周(2周遅れ) アクシデント


マシンを大幅に向上させて戦っていたが
終盤土壇場のリスタートでアクシデント

Jack Amano(以下――):スタートからいいカンジで戦えていましたね?

佐藤琢磨:そうですね。スタンディング・スタートはよかったですね。一気に2~3台をオーバーテイクできたのかな? それはよくて、ただヘアピンはかなり大事にいきたかったので、ちょっとコンサーバティブにいったら抜かれちゃったんだけども、その後に結構クルマというかペースが安定していて、トップ10を終始走っていました。今日は終盤まで全然イエローが入らないレースになってましたが、レッド・タイヤでスタートして、ブラック、ブラックと繋いでいく予定通り、作戦通りにコトは進んでいました。

「今日はトップ10でもちろんゴールできたと思うんだけれども
もうちょっと頑張らないといけないと思いますね」


――イエローが出ないと体力的にも大変なレースだったと思います。非常にいいペースで戦えていましたね。

佐藤琢磨:昨日からクルマを見直して、大分クルマはよくなっていました。朝のウォームアップでかなりスピードを見つけることができていました。でも、まだトップグループのスピードには全然叶わなかった。今日はトップ10でもちろんゴールできたと思うんだけれども、もうちょっと頑張らないといけないと思いますね。

――最後のスタートのアクシデントは、どういう状況であのようになったんでしょうか?

佐藤琢磨:結構いきなり、ターン7ぐらいにさしかかったところで、いきなりスタートするって言われた。ラスト10周の時はファイナルターンを掃除する時間がないので、基本的にシングルファイルでやるって伝えられてたんだけど、いきなりダブルファイルでやるって言われて、前に6台ぐらい周回遅れのクルマが入っていて、彼らはピットロードをスルーして後ろにいくっていう指示だったんだけれども、僕らの後ろに入ってはこなかったですね。それで、もうかなり大集団のままターン1に入っていきました。僕自身はかなりクリアに、スタートラインのあたりで数台抜いて、1コーナーにはアウト側からかなり慎重に回っていたつもりだったんだけれども、内側から押し寄せてきて、前でアクシデントがあって、一気にクルマが玉突きみたいになって、行き場がまったくなかったですね。ブレーキも踏んだんだけど、止まっているクルマがいて間に合わなかった。
以上

2013年7月15日月曜日

2013 INDYCARレポート 第13戦トロントDay2 決勝:ディクソンがダブルヘッダーでダブルウィン!シーズン3連勝でランキングも2位に浮上!!

ディクソン、トロントダブルヘッダーを完全制覇 Photo:INDYCAR (John Cote)クリックして拡大
レース1ウイナーのディクソン、朝のウォームアップ最速のカストロネベスを一蹴

 トロントでのレース1で勝ったスコット・ディクソン(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)は、レース2ではその速さにさらに磨きをかけていた。
 ポイントリーダーのエリオ・カストロネベス(チーム・ペンスキー)は、レース1では今ひとつスピードがなかったが、朝のウォームアップで最速タイムを出した通り、マシンを向上させてきた。スタンディングスタートでダリオ・フランキッティ(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)をかわし2番手に浮上した。
 しかし、昨日よりスピードアップしていたカストロネベスをディクソンは難無く突き放した。その差は周回を重ねると同時に広がるばかり。周回遅れが出始めると差はさらに広がっていき、ピットストップでもまた差は大きくなった。終盤の2度のリスタートでもディクソンに危なげは一切なく、ターゲットの9号車チームが完璧なる勝利を記録した。

2013 INDYCAR ニュース 第13戦トロント :ムニョス、パンサーでレースへ

Photo:INDYCAR (Shawn Gritzmacher)
ライアン・ブリスコーの代役として今日のレースに出場
 今年のインディー500で予選2位、決勝2位となったコロンビア出身のカルロス・ムニョス、21歳。彼は今年もインディーライツ・シリーズにアンドレッティ・オートスポートから出場し、現在ポイント・リーダーとなっているが、今日のトロントでのレース2にパンサー・レーシングから急遽出場することになった。昨日のレース1でライアン・ブリスコー(パンサー・レーシング)がジャスティン・ウィルソン(デイル・コイン・レーシング)との接触事故で右手首の骨折、今日のレースを走れなくなったため、その代役をムニョスが務めることになった。インディライツのレースは昨日のうちに終了していた。ムニョスは思わぬことからインディカー2戦目を戦うことになった。
 驚くべきことに、ムニョスにはシートもレーシング・スーツもブリスコーのものにピッタリだったという。

2013 INDYCAR 佐藤琢磨コメント53 第13戦トロント Day3 ウォームアップ:「最初のセッションでうまくいってないと追いかけるのが本当に大変なんだけど、昨日の夜いろいろと勉強して、復習して、いい感じにようやくなってきたと思います」

Photo:INDYCAR (John Cote)
ホンダ・インディー・トロント
トロント・ストリートコース
1周1.75マイル(=約2.816㎞)
7月13日 Day2 第13戦 ウォームアップ 8位 59秒8848を記録 20周走行


「ちょっと考え方を1回改めてクルマを作り直したので
今までと違う、これまでやったことのない感じで走ってます」

Jack Amano(以下――):1分を切る、8番手につけるタイムが出ました。クルマがよくなってきたんですね?

佐藤琢磨:大分よくなってきたと思います。

――さすがですね。

佐藤琢磨:やっぱり最初のセッションでうまくいってないと追いかけるのが本当に大変なんだけど、昨日の夜いろいろと勉強して、復習して、いい感じにようやくなってきたと思います。