2014年8月30日土曜日

2014 INDYCARレポート 第18戦フォンタナ Day1 ファイナルプラクティス:トップはライアン・ブリスコー!ミカイル・アレシンが大クラッシュ

カストロネベスと談笑するブリスコー Photo:INDYCAR (Chris Jones)
午後7時15分、路面温度は予選より19℃も低下

 明日のスタート時刻とほぼ同じ7時15分、日没後に始まったファイナル・プラクティスではライアン・ブリスコー(チップ・ガナッシ・レーシング)が最速ラップ=218.660mphをマークした。走行開始時で気温は30℃あったが、路面温度は予選時より19℃も低い38℃だった。
 2番手は予選5位だったスコット・ディクソン(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)=217.852mphで、3番手には予選21位だったポイント・リーダーのウィル・パワー(チーム・ペンスキー)が217.661mphでつけた。ポイント2位、今日の予選でポールポジションを獲得したエリオ・カストロネヴェス(チーム・ペンスキー)は216,986mphのベストで6番手だった。

2014 INDYCARレポート 第18戦フォンタナ Day1 予選:最後のアタッカー、エリオ・カストロネベスがポールポジション獲得!ポールポジション候補最右翼だったウィル・パワーがまさかの予選21位!! 佐藤琢磨は予選4位

堂々のポール奪取!カストロネヴェスは逆転タイトルに向け勢いづく Photo:INDYCAR (Chris Jones)
月29日 Day1 予選
天候:快晴
気温:36℃

13番目にアタックしたウィル・パワー
1周目に大きくマシンを滑らせ、2ラップ目も全く伸びず


 朝のプラクティスで予選シミュレーションを行ったウィル・パワー(チーム・ペンスキー)は、22台のエントラント中で最速の221.389mphをマークしていた。僅差の2位にはチームメイトのエリオ・カストロネヴェスがつけていたが、昨年ここでポール・ポジションから優勝しているパワーが今日もポール・ポジションの最右翼候補となった。
 2番目にアタックしたファン・パブロ・モントーヤ(チーム・ペンスキー)が217.621mphの2ラップ平均でトップに躍り出ると、この数字を破れる者は暫く現れなかった。
 13番目にコース・インしたパワーは1ラップ目にマシンを大きく滑らせ、2ラップ目もまったく伸びなかった。平均速度は212.604mphで、彼より遅かったのはルーキーのカルロス・ウエルタス(デイル・コイン・レーシング)だけだった。


2014 INDYCAR 佐藤琢磨コメント65 第18戦フォンタナ Day1 プラクティス1:「結構大幅にクルマは変えて行かなきゃならないと思いますね。予選はベストを尽くしますけど、クルマの様子を見ながら2周を走ります」

Photo:INDYCAR (John Cote) クリックして拡大
8月29日 Day1 プラクティス1
18位 33秒2080    216.815mph 34周走行

「216mph台でさえクルマがボトミングして、クルマが横を向く
もうアクセルを踏めない、だからちょっと色々とやり直しです」

Jack Amano(以下――):水曜にテストを行って、今日は予選前にひとつあるプラクティスですが、どんなプログラムをこなし、成果はどうでしたか?

佐藤琢磨:暑いコンディションもあるけれど、考えてみると去年僕は予選をやってないんだよね。で、去年のクルマがあまり良くなくてボトム・レーンに降りることができなかった。去年はスムーズな上の方ばっかり走ってた。下の方がバンピーで、なおかつここはプログレッシブ・バンキングなので、レーン毎にバンクが違っている。上に行くに従ってバンクが急になっている。で、去年ウィル・パワーが決勝でもニュー・タイヤの時はトボムまで行ってて、すごいなぁと思ってたんだけど、今日クォリファイ・トリムを初めてやったんですよね。去年はプラクティスでクォリファイング・トリムまで行けなかった。だから、今走って、216mph台でさえクルマがボトミングして、クルマが横を向くんですよ。もうアクセルを踏めない、危なくて。だからちょっと色々とやり直しです。

2014 INDYCAR レポート 第18戦フォンタナ Day1 プラクティス1:最速はポイント・リーダーのウィル・パワー!2番手はポイント2位のエリオ・カストロネヴェス!! 佐藤琢磨は18番手

Photo:INDYCAR (Chris Owens)
天候:快晴
気温:31℃

タイトル争いを演じる2人が断トツのタイムをマーク

 水曜日にたっぷりテストをしている全チーム、今日のプラクティス1では予選用のセットアップがメイン・テーマのひとつとされていた。1時間15分と普段より長いセッションで最速ラップをマークしたのは、ポイント・リーダーのウィル・パワー(チーム・ペンスキー)だった。32.5220秒=平均時速221.389マイル!。