2014年12月4日木曜日

2014 INDYCAR ニュース 12月3日:エンジン・マニュファクチャラー・ポイントのシステムも変更に

2014年のマニュファクチャラーズ・タイトルをシボレーは大差で獲得。Photo:INDYCAR
それぞれのエンジンの上位フィニッシュ3台にのみポイント付与
 12月2日に発表されたヴェライゾン・インディーカー・シリーズの2015年向けルールでは、エンジンの信頼性と競争力の高さを賞賛するためにエンジン・マニュファクチャラー・チャンピオンシップのポイント・システムに関しても変更が行われることとなっていた。
 2015年からは、ポイントが与えられるのはそれぞれのマニュファクチャラーのエンジンを使うそれぞれの上位フィニッシュ3名へと変わった。2014年はマニュファクチャラーに関係なくトップ5にのみポイントが与えられるルールだったので、こちらは大きな変更がなされたと言える。

2014 INDYCARニュース 12月2日:2015年用の新ルール発表! ダブル・ポイント制は新しいパターンで継続

インディーと最終戦のソノマの2戦がダブル・ポイントに
 12月2日、インディーカーが来年度の競技ルールなどを発表した。
 最も大きな変更点は、2015年のヴェライゾン・インディーカー・シリーズにおいては、ダブル・ポイントのレースが2戦に減ること。2014年は3つの500マイラー=インディー500、ポコノ500、MV TV500がダブル・ポイント・レースとされていた。しかし、2015年はインディー500とソノマでの最終戦の2レースでダブル・ポイント制を採用するというのだ。

2014年11月26日水曜日

2014 INDYCAR レポート11月26日 :シュミット・ピーターソン・モータースポーツのセカンド・シート

ヒンチクリフを獲得したシュミット・ピーターソン・モータースポーツの次なるドライバーは?
現在も6人のドライバーと交渉中!

 エースのシモン・パジェノーがチーム・ペンスキーへと移籍し、2014年シーズンに大暴れ(色んな意味で)したロシア人ルーキーのミカイル・アレシンが2シーズン目=2015年をアメリカで戦うかが判然としていない。しかし、パジェノーの後釜にアンドレッティ・オートスポートからジェイムズ・ヒンチクリフを引っ張って来ることに成功。パジェノーとともに4勝を挙げた彼らシュミット・ピーターソン・モータースポーツでの出場には多くのドライバーたちが興味を持っており、現在でも6人ほどと交渉が続いている状態だという。

2014 INDYCAR レポート 11月25日:2014、2015年のレース・カレンダーについて


2014年インディーカー最終戦からはや3ヶ月

 2014年のインディーカー・シリーズは8月いっぱいで全スケジュールを終了したから、9月からシーズン・オフになった。2015年シーズンの開幕は3月初旬なので、9~2月まで=半年間まるまるがオフというワケである。
 2014年シーズンが終わって3ヶ月が経過しようとしている近頃、やはりインディーカーに関するニュースは非常に少ない。NASCARもF1も最終戦をつい最近行った。彼らはそこに至るまで、チャンピオン争いなどで多くの話題を提供し続けていた。
 対するインディーカーは……というと、もう完全に世間に忘れ去られてしまっていたんじゃないだろうか。