![]() |
クリックして拡大 |
2014年12月23日火曜日
2014年12月19日金曜日
2014 INDYCAR ニュース :12月13日:オフシーズン情報 2015年はターゲット・カラーが1台……ほか
ガナッシの4カー体制内でスポンサー移動
2015年がガナッシでの14シーズン目となるスコット・ディクソン、彼は引き続きターゲット・カラーの9号車でヴェライゾン・インディーカー・シリーズに参戦する。
2014年にガナッシ入りし、最終戦フォンタナでチーム移籍後・初優勝を飾ったトニー・カナーンは、勿論2015年もガナッシで走る。ただし、彼のマシンはターゲット・カラーではなく、NTTデータがメイン・スポンサーになる。カー・ナンバーは10で変わらずだ。
2015年がガナッシでの14シーズン目となるスコット・ディクソン、彼は引き続きターゲット・カラーの9号車でヴェライゾン・インディーカー・シリーズに参戦する。
2014年にガナッシ入りし、最終戦フォンタナでチーム移籍後・初優勝を飾ったトニー・カナーンは、勿論2015年もガナッシで走る。ただし、彼のマシンはターゲット・カラーではなく、NTTデータがメイン・スポンサーになる。カー・ナンバーは10で変わらずだ。
2014年12月17日水曜日
2014 INDYCAR ニュース 12月13日 :インディー・ライツのエンジンがマツダに
来年から導入の直4ターボエンジンにマツダの名が!
インディーカーへの登竜門であるインディー・ライツ・プレゼンテッド・バイ・クーパー・タイヤズは、2015年からシャシー、エンジンが共に一新される。シャシーはダラーラ製のまま新しいIL-15に移行。エンジンはアドヴァンスト・エンジン・リサーチ(AER)がレース専用に設計、製造した2リッター直4ターボ・エンジンとなる。そして、この新エンジンにマツダの名が冠されることになった。インディアナポリスのダウンタウンで開催されていたパフォーマンス・レーシング・インダストリー・トレード・ショーで発表された。
インディーカーへの登竜門であるインディー・ライツ・プレゼンテッド・バイ・クーパー・タイヤズは、2015年からシャシー、エンジンが共に一新される。シャシーはダラーラ製のまま新しいIL-15に移行。エンジンはアドヴァンスト・エンジン・リサーチ(AER)がレース専用に設計、製造した2リッター直4ターボ・エンジンとなる。そして、この新エンジンにマツダの名が冠されることになった。インディアナポリスのダウンタウンで開催されていたパフォーマンス・レーシング・インダストリー・トレード・ショーで発表された。
2014年12月12日金曜日
2014 INDYCARレポート 12月12日:チャンピオン争いは必ず最終戦までもつれ込むべきか……など、読者の皆さんの質問への回答
これでいいのか2015年の最終戦ダブル・ポイント
インディーカーが2015年に向けてポイント・システムを新しくして、ダブル・ポイントのレースはインディー500と最終戦ソノマだけになりました。ダブル・ポイント=1レースに2レース分の価値が与えられます。そんな重要なコトを年が変わるごとにホイホイ変更していいんでしょうか?
ソノマがダブル・ポイント! 最初に聞いた時には正直驚きましたよ。倍にする理由が、「最終戦だから」ってコトだけなんですから、尚更。2014年の場合、“トリプル・クラウンのレースには1ランク上のステイタスを与える”ってコトでのダブル・ポイントだった……んですよね? それが2015年、ポコノとフォンタナはダブル・ポイントじゃなくなってしまう。トリプル・クラウンてものの価値も大幅ダウンさせられちゃいますね。なんだかインディーカー、自らの歴史を貶めるって印象で、実に残念です。
インディーカーが2015年に向けてポイント・システムを新しくして、ダブル・ポイントのレースはインディー500と最終戦ソノマだけになりました。ダブル・ポイント=1レースに2レース分の価値が与えられます。そんな重要なコトを年が変わるごとにホイホイ変更していいんでしょうか?
ソノマがダブル・ポイント! 最初に聞いた時には正直驚きましたよ。倍にする理由が、「最終戦だから」ってコトだけなんですから、尚更。2014年の場合、“トリプル・クラウンのレースには1ランク上のステイタスを与える”ってコトでのダブル・ポイントだった……んですよね? それが2015年、ポコノとフォンタナはダブル・ポイントじゃなくなってしまう。トリプル・クラウンてものの価値も大幅ダウンさせられちゃいますね。なんだかインディーカー、自らの歴史を貶めるって印象で、実に残念です。
登録:
投稿 (Atom)