2015年5月9日土曜日

2015 INDYCARレポート R5 グランプリ・オブ・インディアナポリス Day2 予選:ウィル・パワーが今季2回目、インディアナポリスでは初のPP

Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
天候:晴れ
気温:30~31℃

ここまで後塵を拝していたパワー、予選で圧倒的パフォーマンスを発揮

 プラクティス1ではセバスチャン・ブルデイ(KVSHレーシング)の、プラクティス2ではスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)の後ろの2番手、プラクティス3ではエリオ・カストロネヴェス(チーム・ペンスキー)、ブルデイ、さらにはシモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)の後ろの4番手だったウィル・パワー(チーム・ペンスキー)が、予選ではダントツのパフォーマンスを見せ、開幕戦セント・ピーターズバーグに続く今季2回目のポール・ポジション獲得を達成した。パワーにとってはインディアナポリス・モーター・スピードウェイにおける初ポールでもある。もちろんロードコースでのものだが……。

2015 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R5 グランプリ・オブ・インディアナポリス Day2 プラクティス3:「もうすでにマシンは良いところに入っているので、セッティングを少しマッサージしました」

プラクティス3で11番手。ホンダ勢としてはレイホールに次ぐポジションに Photo:INDYCAR(Chris Owens)
「課題にトライしましたが、その方向性は悪くなかったっと思います」
Jack Amano(以下――):収穫あるセッションとできましたか?
佐藤琢磨:最後にニュー・タイヤでタイムを縮められかった。成果は少しありました。昨日も言った通り、もうマシンは良いところに入って来ちゃってるから大きなジャンプはありません。実際にありませんでしたよね? それでも、少しセッティングをマッサージしてあげて、ひとつずつというか、良いところを伸ばして行きつつ、もうちょっと……という課題が残っていたところを克服できるように、というものにトライしていました。少しずつセットアップを変えて行ったんですが、その方向性は悪くなかったと思います。

2015 INDYCARレポート R5 グランプリ・オブ・インディアナポリス Day2 プラクティス3:エリオ・カストロネヴェスがトップ・タイム

カストロネヴェスが週末のトップタイムをマーク Photo:INDYCAR(Doug Mathews)
天候:快晴
気温:27〜29℃

5人のドライバーがコースレコードを更新
 エリオ・カストロネヴェス(チーム・ペンスキー)がセッション終了間際に1分10秒3756をマークし、プラクティス3、そして今週末の最速となった。
 2番手はセバスチャン・ブルデイ(KVSHレーシング)=1分10秒4013で、3番手はシモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)とフレンチ・ドライバーが続いた。

2015 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R5 グランプリ・オブ・インディアナポリス Day1 プラクティス2:「本当に楽しかったですね。ライバル勢のタイムが上がってないころから上位にいたので。やっぱり上にいるのは気分がいいです」

Photo:INDYCAR (Jim Hines)
「今までとは違う考え方でマシンを作っていて、それがうまくいっています」

Jack Amano(以下――):2セッションともトップ10、滑り出し好調ですが、相変わらずシボレーというか上位陣が速いですね?
佐藤琢磨:強いね。届かない。
――少しずつ差を縮めて来てますよね?
佐藤琢磨:ホント、クラス最上位を目指します。