2015年6月27日土曜日

2015 INDYCARレポート R11 MAVTV500 Day1 予選:フォンタナのポール・ポジションはシモン・パジェノー

自身2回目、ペンスキー移籍後初のPP Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
オーバル初のPPに喜ぶパジェノー

 夕方の4時45分、フォンタナでの予選はスタートした。
 最初のアタッカーはポイント・リーダーのファン・パブロ・モントーヤ(チーム・ペンスキー)。
 彼がピットロードを離れた時には、まだ日中の暑さが残っていた。気温35℃。路面は53℃もあった。プラクティス2での58℃よりはマシだったが……。

2015 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R11 MAV TV500 Day1 プラクティス2:「ウィングを寝かしていたのでトップ5のタイムは出ていましたが、この状態じゃまったくレースカーになっていません」

Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
「イエローで走行時間が大幅にカットされたので
足回りも決まってないまま最終判断もできませんでした」


Jack Amano(以下――):午後は4番手でした。順調に来ていると見ていいんでしょうか?
佐藤琢磨:順調じゃないですよ。このセッションはイエローが出て走行時間が大幅にカットされてしまったので……ウーン、つまみ食いしかできなかったですね、ちょっとずつしかね。

2015 INDYCARレポート R11 MAV TV 500 Day1 プラクティス2:猛暑の中、ディクソンがトップ! 佐藤琢磨はホンダ勢最速の4番手タイム!!

ディクソン、カーペンター、カナーンの3ワイド走行 Photo:INDYCAR (Richard Dowdy) クリックして拡大
プラクティス2はシボレーがトップ3をスウィープ

 午後12時45分開始のプラクティス2。気温が33~35℃という暑さの中での走行となった。路面温度は58℃にも達した。
 トップはスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)の217.629mphだった。彼は午前中は8番手だった。


2015 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R11 MAV TV 500 Day1 プラクティス1:「最初は良かったんですがタイヤの摩耗が進んでからは全然踏めなくなっていて、集団の中で取り残されました」

アンドレッティ、ジェイクス、ハンター‐レイ、キンボールとパック走行する琢磨 Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
「クルマ自体安定していたので
すぐにスピードに乗せることができました」


Jack Amano(以下――):暑さの中のセッション、開始してすぐにいいタイムが出ていましたね?
佐藤琢磨:前ではTK(トニー・カナーン)、後ろではグレアム(・レイホール)のトウを受けてていたので、自分のスピードではないです。ニュー・タイヤのニュー・ラバーの恩恵を受け、スピードには結構簡単に乗りましたね。逆に言えば、クルマ自体は安定していたので、すぐにスピードに乗せることができました。