2015年8月12日水曜日

2015 INDYCAR ニュース 8月12日:レースのない間にテストが2回

インディアナポリスでのタイヤテストに参加したマルコ・アンドレッティ。翌日はソノマでのテストに向かう予定だ Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
早くも100回目のインディー500に向けてのタイヤ・テスト

  インディアナポリス・モーター・スピードウェイでファイアストンのタイヤ・テストが行われる。8月12日に6人のドライバーが全長2.5マイルのオーバル・コースを走る。参加ドライバーはマルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・オートスポート)、エリオ・カストロネヴェス(チーム・ペンスキー)、トニー・カナーン(チップ・ガナッシ・レーシング)、エド・カーペンター(CFHレーシング)、シモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)、ライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)の6人だ。

2015 INDYCAR ニュース 8月12日:少しずつ見えてきた2016年スケジュール

2年続いた圧縮スケジュールからいよいよ脱却

 先頃発表された新ルールで文句を言っちゃいけないことになったインディーカーのレース・カレンダーだが、来シーズンは最近2シーズン続いて来て大不評の圧縮スケジュール(3月末の開幕で8月いっぱいでシーズン終了)から脱却がなされる模様だ。

2015年8月10日月曜日

2015 INDYCAR ニュース 8月9日:最終戦ソノマにロシアン・ミサイル飛来か?

1シーズンのブランクを経て2016年インディーカー復帰へ動き始めたアレシン Photo:INDYCAR (Richard Dowdy)
ミカイル・アレシン、来季を見据えてのスポット参戦

 昨年インディーカー・シリーズにルーキーとしてフル参戦していたロシア人ドライバー、ミカイル・アレシン(28)が最終戦ソノマに出場するという。昨シーズンを共に戦ったシュミット・ピーターソン・モータースポーツ(SPM)からスポット参戦し、2016年に再びインディーカーにフル参戦するための準備を行うのだ。今シーズンから使用されているエアロ・キット装着マシンで実戦を経験しておくことは、来シーズンにエアロキットが多少のモディファイを受けるとしても、大きなプラスとなるのは間違いない。

2015年8月3日月曜日

2015 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R14 ホンダ・インディー200・アット・ミド-オハイオ Race Day 決勝:レポート メールマガジン・プレミアム:佐藤琢磨 コメント ミッド・オハイオ決勝 その2:「ポコノでは毎年調子はいいから、今年はトラブルなく最後までいいレースを戦いたいです」

Photo:INDYCAR (John Cote) クリックして拡大
「オーバーテイクが難しいので早めのピットを試みました」
Jack Amano(以下――):記念すべき100戦目でしたが、リタイアになってしまいました。
佐藤琢磨(TS):今日は話すこと……ないです。

――新品のブラック・タイヤでスタート。序盤はほぼ筋書き通りだったのでは?
佐藤琢磨:少し早目に最初のピット・ストップを行ったところまでは、そうですね、順調だったと思います。戦略が1、2、3とあったとして、今日の自分たちが採用したのは、プラン1に近かったですね。このコースではとにかくオーバーテイクが難しいので、早目に入ることによってシークエンスをずらして、タイミング良くイエローが出たら前の方のポジションに出れる。そういう狙いですよね。それがミッド・オハイオでは歴史的に多く起こって来ている。今日もそういう感じでしたよね、結果的には。それで僕らも早目のピットを試みました。