2015年11月6日金曜日

2015 INDYCAR ニュース 11月5日:プロモーター・テストと同じくプライヴェイト・テストも8日間

テスト・レギュレーションが発表に

 フェニックスでの開幕前テスト2日間と、イベント直前に行うプローモーター・テストx6=合計8日については既報通り。その他のテスト・レギュレーションだが、各チームが独自で行うプライヴェイト・テスト(もしくはフル・スケールの風洞実験)も2016年は最大8日間が許されることとなった。また、インディー・ライツ・プレゼンテッド・バイ・クーパー・タイヤズにフル・シーズン・エントリーを行うチームは、1日間のテスト・デイ追加が認められる(ただし、2016年シーズンの5レースに出場した後から)。そして、インディー・ライツのドライバーにテストのチャンスを与えるチームには、インディーカー・ドライバーとシート・タイムをシェアする1日のテスト・デイ追加が可能になる。



2015 INDYCAR ニュース 11月4日:2016年の開幕直前テストはフェニックスで2日間

バーバーからフェニックスへバトンタッチ
 2016年の4月にインディーカーのレースが復活開催される1マイル・オーバル=フェニックス・インターナショナル・レースウェイ(アリゾナ州フェニックス郊外)において、2月26、27日にプロモーター・テストと呼ばれる2日間の走行日が設けられることになった。

2015年10月28日水曜日

2015 INDYCAR ニュース 10月27日:来シーズンに新規開催がどうやら確実となったボストンGP、冠スポンサーを発表

会場地元のIT企業、ログミーインがメイン・スポンサーに
 2016年9月2〜4日のレイバー・デイ・ウィークエンドに初開催されるマサチューセッツ州ボストンのダウンタウンを舞台としたインディーカー・レースは、地元ボストンのインターネット・ソルーション会社=LogMeIn(ログミーイン)がメイン・スポンサーを務めることになった。これにより、ボストンでのイベントは“ザ・グラン・プリ・オブ・ボストン・パワード・バイ・ログミーイン”という呼称になる。サーキット会場となるサウス・ボストンのウォーターフロント地区は、ログミーインが本社を置くエリアだ。

2015 INDYCAR ニュース10月28日:2016年のカレンダーが発表に

インディー500第100回記念大会のシーズン
インディーカーシリーズは全16戦!初開催のラウンドは3戦

 インディーカーが2016年度スケジュールを発表した。年間レース数はダブルヘダー含めて16戦となった。
 中心となるのは勿論インディー500。しかも、来年は記念すべき第100回大会! その盛り上がりぶりはすごいものになるだろう。決勝は5月29日だ。
 2016年のスケジュールには3つの新サーキットが加わる。先日お伝えしたフェニックス(アリゾナ州)、すでに合同テストが開催されているロード・アメリカ(ウィスコンシン州)、そしてボストン(マサチューセッツ州)だ。