2016年5月14日土曜日

2016 INDYCAR レポート R5 アンジーズ・リスト・グランプリ・オヴ・インディアナポリス Day2 予選:パジェノー、またもPP獲得!このままチャンピオンへ一直線か!?

Photo:INDYCAR (Chris Jones)
激戦を制し2戦連続ポール・ポジション
 シモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)の勢いが止まらなくなってきた。開幕4戦で2位2回の後に2連勝しているチーム・ペンスキー2年目のフレンチ・ドライバーは、一度優勝しているインディアナポリス・モーター・スピードウェイのロードコースでポール・ポジション=3連勝に最も近いグリッドを手に入れた。

2016 INDYCAR ニュース 5月13日:ボストンはキャンセルで、代わりにワトキンス・グレン

6年ぶりの“インディーカー・グランプリ・アット・ザ・グレン”

 9月最初の週末、レイバー・デイ・ウィークエンドに予定されていた初開催のボストンGP(マサチューセッツ州)=シリーズ第15戦は、イベント・プロモーターと地元自治体の間でトラブルが発生したためにキャンセルされ、その代替イヴェントとして同じ週末にニュー・ヨーク州西部のワトキンス・グレン・インターナショナルでレースが開催されることになった。インディーカーが今日、インディアナポリス・モーター・スピードウェイで発表した。インディー・ライツ・プレゼンテッド・バイ・クーパー・タイヤズも併催される。

2016 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R5 アンジーズ・リスト・グランプリ・オヴ・インディアナポリス Day2:「今日は完全な予選用セッティング。バランスは良い方向になっています」

Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
「昨日やってきたことの積み上げが結果につながったのは良かった」
Jack Amano:一気にトップグループに来ましたね?

佐藤琢磨:昨日の自分たちはベスト・タイムがユーズド・タイヤでの記録でした。自分たちがマシンを良くできているのはわかっていたんです。今日、こうしてコンペティティブなラップ・タイムをちゃんと出し、タイム・シートに載せることができれば自信に繋がるし、昨日やっていたことの積み上げがこういう結果になったのは良かったですね。

2016 INDYCARレポート R5 アンジーズ・リスト・グランプリ・オヴ・インディアナポリス Day2 プラクティス3:4人がコースレコード!佐藤琢磨、ホンダ勢トップの5番手に浮上

パワー、自らのコース・れコートを更新 Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
最速はパワー!シボレー、1-2-3-4

 昨年の予選でウィル・パワーが樹立したコース・レコード=1分9秒4886を、今日のプラクティス3で4人のドライバーたちが破った。
 最速はパワー自身による1分9秒3189で、2番手はファン・パブロ・モントーヤの1分9秒3314。3番手はシモン・パジェノーの1分9秒4248と、トップ3をチーム・ペンスキーが独占した。
 4番手には昨日トップ・タイムをマークしていたスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング・チームズ)で、彼のベストは1分9秒4484だった。シボレーの1-2-3-4だ。