2016年9月9日金曜日

2016 INDYCAR ニュース 9月8日:2017年のテスト・レギュレーション発表

ソノマで最終戦に向けてのワンデー・テストが行われた9月8日、来シーズンのテストのスケジュールとルールが発表に Photo:INDYCAR (Mike Finnegan) 

シーズン中に実施されるオープンテストは4回に

 9月8日、インディーカーは来る2017年シーズン用のテスト・レギュレーションを発表した。柱となるのは、4回のオープン・テストをシーズン中に開催することと、シーズン中のテスト日数の大幅削減だ。

 オープン・テストの日程は以下のとおり。


 2月10~11日:フェニックス・インターナショナル・レーウェイ(1マイル・オーバル) *レースは4月29日
 3月21日:バーバー・モータースポーツ・パーク(常設ロードコース) *レースは4月23日
 5月2日:ゲートウェイ・モータースポーツ・パーク(1.25マイル・オーバル) *レースは8月26日
 9月14日:ソノマ・レースウェイ(常設ロードコース) *レースと同じ週末=予選は9月16日で、決勝が9月17日。


 テストの大半をシーズン中のオープン・テストによって賄うことで、クルーへの負担を減らす。それが最大の目的だ。

2016年9月6日火曜日

2016 INDYCAR ニュース 9月5日:2017年からブレーキ・サプライヤーが変更に

ブレンボに代わってアメリカのパフォーマンス・フリクションが採用に
 ワトキンス・グレン・インターナショナルでの走行初日、インディーカーは来年から全出場マシンのブレーキが、これまでのブレンボ(イタリア)からパフォーマンス・フリクション・コーポレーション=PFC(アメリカ)にスイッチされると発表した。契約は複数年だ。

2016年9月5日月曜日

2016 INDYCARレポート レポート 第15戦 インディーカー・グラン・プリ・アット・ワトキンス・グレン・プレゼンテッド・バイ・日立 Race Day 決勝:ディクソンが完勝

ディクソンは走行初日から決勝レースのフィニッシュまで、完全に今年のワトキンス・グレンを制圧 Photo*INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
走りでも燃費でもディクソンがライバル勢を圧倒

 ポール・ポジションからスタートしたスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング・チームズ)がワトキンス・グレン・インターナショナルで完勝を飾った。60周のレースには3回のフル・コース・コーションが出されたが、ディクソンは後続に10秒、15秒という大差をつけてリードし続け、50周のリード・ラップとともに優勝。最終スティントでは、スピードだけでなく、燃費でも他を圧倒して見せた。完敗を喫したチーム・ペンスキーをはじめとするライバル勢は、大きな衝撃を受けたのではないだろうか。

2016 INDYCARレポート レポート 第15戦 インディーカー・グラン・プリ・アット・ワトキンス・グレン・プレゼンテッド・バイ・日立 決勝スタートタイヤ:プライマリーをチョイスしたのは4台のみ!

トップ14がオルタネート・タイヤ(=レッド・タイヤ)でスタート
グリッドでNEWかUSEDかをチェック

1  スコット・ディクソン  NEWオルタネート
2  ウィル・パワー  NEWオルタネート
3  セバスチャン・ブルデイ  NEWオルタネート
4  エリオ・カストロネヴェス  NEWオルタネート
5  トニー・カナーン  オNEWルタネート
6  マックス・チルトン  NEWオルタネート
7  シモン・パジェノー  USEDオルタネート
8  ファン・パブロ・モントーヤ  NEWオルタネート
9  ジャック・ホウクスワース  NEWオルタネート
10 ミカイル・アレシン  NEWオルタネート
11 RC・エナーソン  NEWオルタネート
12 ジョセフ・ニューガーデン  NEWオルタネート
13 ジェイムズ・ヒンチクリフ  NEWオルタネート
14 チャーリー・キンボール  NEWオルタネート
15 アレクサンダー・ロッシ  NEWプライマリー16 カルロス・ムニョス  NEWオルタネート
17 コナー・デイリー  USEDオルタネート
18 マルコ・アンドレッティ  NEWプライマリー
19 ライアン・ハンター-レイ  NEWオルタネート20 グレアム・レイホール  NEWプライマリー
21 スペンサー・ピゴット  NEWオルタネート22 佐藤琢磨  NEWプライマリー

プライマリー・チョイスは22台の中で僅かに4台のみ! 佐藤琢磨はその中の1人。レッドを路面のグリップの高まっている最終スティントで使う作戦か?
USEDレッドを選んだのはパジェノーとデイリー。他はブレックもレッドも新品投入。