2017年3月3日金曜日

2017 INDYCAR ニュース 3月3日:開幕目前 セブリングでのテストx2日間

アンドレッティ・オートスポートは2日目に走行。佐藤琢磨は4番手のタイムだった Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 初日は7チーム16台、2日目はホンダ勢2チームのみが走行

 2月28日と3月1日の2日間、フロリダ州のセブリング・インターナショナル・レースウェイのショート・コースでインディーカー・チームによるプライべート・テストが行われた。

 1日目には7チーム、16台が走った。チップ・ガナッシ・レーシング・チームズ、チーム・ペンスキー、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング、シュミット・ピーターソン・モータースポーツ、エド・カーペンター・レーシング、デイル・コイン・レーシング(ルーキーのエド・ジョーンズのみ)、AJ・フォイト・レーシングだ。今シーズンの参戦チームで走らなかったのは、なんとアンドレッティ・オートスポートだけだった! アンドレッティは「混雑したコースは御免」とテスト日をズラしたのだ。彼らは6チームが去った後に4台揃って走り込み。1日に走った中から唯一SPMだけが2日もセブリングに残り、3人のドライバーにテストのチャンスを与えた。

2017年2月17日金曜日

2017 INDYCAR ニュース 2月16日:KVレーシングが消滅、フンコス、インディーカーの表舞台に登場へ

2013年、インディー500を制したKVレーシングがインディーカーから去ることに Photo:INDYCAR(Jim Haines)

カルクホーヴェンとヴァッサーが共同声明を発表

 先頃のフェニックス合同テストに参加しなかったKVSHレーシングの活動停止が明らかになった。2月16日、KVレーシング・テクノロジーの共同オーナーであるケヴィン・カルクホーヴェンとジミー・ヴァッサーが以下の声明を発表したのだ。

2017年2月12日日曜日

2017 INDYCARレポート 2月11日 フェニックス・オープン・テスト Day2 セッション4:ライアン・ハンター-レイがトップタイム!

セッション4でトップタイムをマークしたハンター-レイ Photo:INDYCAR (Shawn Gritzmacher)

ホンダ勢がトップ5をスウィープ

 心配された雨も降らず、午後9時までテストは行われました。そして、ライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)がセッション・トップのタイム=19.3932秒をマークしました。2番手はセバスチャン・ブルデイ(デイル・コイン・レーシング)、3番手はマルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・オートスポート)、4番手はマックス・チルトン(チップ・ガナッシ・レーシング・チームズ)で、5番手は佐藤琢磨(アンドレッティ・オートスポート)と、昨日トップ6を独占したホンダ勢が今日はトップ5をスウィープ!

2017 INDYCARレポート 2月11日 フェニックス・オープン・テスト Day2 セッション3:トップ・タイムはJR・ヒルデブランド!2番手はエド・カーペンター

初日から好調だったヒルデブランドが2日目最初のセッションでトップタイム Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
エド・カーペンター・レーシングが1-2! 
ペンスキーは3~5位につけて2日目はシボレー優勢でスタート


 晴れるのと曇るのを繰り返し、最後は結構な風も吹くコンディションとなったテスト・デイ2日目の最初のプラクティス=セッション3、トップ・タイムをマークしたのはエド・カーペンター・レーシングでフルシーズン出場のチャンスを掴んだJR・ヒルデブランドでした。
 カリフォルニア出身の29歳は、2時前にJRが記録したベスト・ラップは19.0401秒。昨年の予選でエリオ・カストロネヴェス(チーム・ペンスキー)の出したコースレコード=19.0997秒を僅かながら破るものでした。
 2番手に続いたのは、JRにチャンスを与えたチーム・オーナーのエド・カーペンター。ECRが1-2! エドのベストは19.1223秒で、チームメイトとの差は0.0822秒(!)でした。