(以下はホンダの出したリリースです)
2017年04月12日
フェルナンド・アロンソ選手がインディアナポリス500マイルレースに参戦
McLaren(マクラーレン)は、McLaren‐Honda(マクラーレン・ホンダ)からFIA※フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)に参戦しているフェルナンド・アロンソ選手の、インディアナポリス500マイルレース(米国インディアナポリス州 以下、インディ500)参戦を決定しました。
2017年4月12日水曜日
2017 INDYCAR ニュース 4月12日: フェルナンド・アロンソが今年のインディー500に出場
エントリー名は「マクラーレン・ホンダ・アンドレッティ」
アンドレッティ・オートスポート、マクラーレン、ホンダの協力したチームからフェルナンド・アロンソがインディー500に出場することが発表された。現役F1ドライヴァーで、元F1チャンピオンのフェルナンド・アロンソ(スペイン)が今年のインディー500に出場する! エントリーはアンドレッティ・オートスポートからで、F1GPに彼が出場しているチーム=マクラーレンもジョイントするという。マシンはもちろんホンダだ。
アンドレッティ・オートスポート、マクラーレン、ホンダの協力したチームからフェルナンド・アロンソがインディー500に出場することが発表された。現役F1ドライヴァーで、元F1チャンピオンのフェルナンド・アロンソ(スペイン)が今年のインディー500に出場する! エントリーはアンドレッティ・オートスポートからで、F1GPに彼が出場しているチーム=マクラーレンもジョイントするという。マシンはもちろんホンダだ。
2017年4月11日火曜日
2017 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R2 トヨタ・グランプリ・オヴ・ロング・ビーチ Race Day 決勝:「今日はちょっと、チームとしては厳しい週末だったので、バーバーでは良いリザルトを狙って行きたいです」
![]() | |||
朝のセッションから一転、決勝は滑るマシンに手を焼く結果に Photo:INDYCAR (Richard Dowdy) クリックして拡大 |
Jack Amano(以下―ー)::ファイナル・プラクティスで2番時計。レースに向けてのセッティング変更はどのようなものを行ったのですか?
佐藤琢磨:朝が良かったですからね、あそこからはもうちょっとしたチューニング、微調整をしただけでした。それでレースに挑んだんですけど、うーん……今日は何かストラテジーもピットのタイミングもベストじゃなかったし、コース上でもいつも誰かに引っかかっていたりで、肝心な時にペースが上げられないでいましたね。あんまり全体的に良くなかったです。
2017年4月10日月曜日
2017 INDYCAR レポート R2 トヨタ・グランプリ・オヴ・ロング・ビーチ Race Day 決勝:ヒンチクリフ、2ストップ作戦で2シーズンぶりの優勝! アンドレッティ・オートスポート勢は4台ともマシントラブルに
![]() |
ヒンチクリフ、2年ぶりの優勝! Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大 |
ロング・ビーチとしては珍しい涼しいコンディションで始まったレースは、去年までよりも5周長い85周で争われ、ジェイムズ・ヒンチクリフ(シュミット・ピーターソン・モータースポーツ)が優勝を飾った。予選4位だった彼はユーズド・レッドでのスタートだったが2番手までジャンプ・アップし、燃費セーブも成功させて2回のピット・ストップでゴールまで走り切った。
登録:
投稿 (Atom)