カーペンター、完全レースモードの30分を制す
30分間のプラクティス・ファイナル、完全レース・モードでの走行ではトウなしでのラップはほとんど記録されない。速い・遅いにはどれだけトウの恩恵を受けたかが影響するが、基本的に、このセッションで速ければレースでのパフォーマンスは良く、遅ければ何か対策を施さないとレースで苦しむことになる。
最速は224.682mphのエド・カーペンター(エド・カーペンター・レーシング=ECR)だった。予選は14位と不本意だったのに。彼のチームメイトのJR・ヒルデブランドも222.303mphで4番手につけた。予選じゃ18位と惨憺たるパフォーマンスだったのに。ECR、レースで活躍の気配。
2017年6月10日土曜日
2017 INDYCARレポート R9 レインガード・ウォーター・シーラー600 Day1:テキサス・ポールはチャーリー・キンボール
![]() | |
7シーズン目の初ポール! Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大 |
気温:27~28℃
7シーズン目のキャリア初ポール・ポジション獲得
インディカー・シリーズ参戦7シーズン目を迎えているカリフォルニア州出身の32歳、チャーリー・キンボール(チップ・ガナッシ・レーシング・チームズ)が新装テキサスでポール・ポジションを獲得した。
マット・ブラックの83号車に乗る彼は、プラクティス1でも2番時計をマークしていた。ノー・トウ(ドラフティング効果なし)で最速だった彼は、予選でも2周をミスなくまとめ上げ、平均時速222.556mphでキャリア初のPP獲得を果たした。
2017 INDYCARレポート R9 レインガード・ウォーター・シーラー600 Day1 プラクティス1:最速はスコット・ディクソン
![]() |
スコット・ディクソン、プラクティス1でテキサスのコース・レコードを更新 Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大 |
雨の予報なんて全然出てなかったのに、ダラス空港近くのホテルで朝起きたら、外は豪雨。言葉を失った。
雹が降る可能性も秘めた雷雲は午前10時頃までにコース上空を通り抜け、そこからは雨ナシ(今のところ)。午後1時少し前にプラクティス1が無事始まった。今日は走行できるのか? 予選開催は絶望的か? とか考えたが、心配し過ぎだった。
2017 INDYCARレポート R9 レインガード・ウォーター・シーラー600 Day1:今年も雨のテキサス。ユーモアとエネルギーでビックリx2
登録:
投稿 (Atom)