2017年7月31日月曜日

2017 INDYCARレポート 第13戦 ホンダ・インディー200・アット・ミッド-オハイオ Race Day 決勝:ニューガーデンが今季3勝目! 一気にポイント・リーダーに浮上!! 佐藤琢磨は5位フィニッシュ!

トロントに引き続き2連勝!つぃにポイントリーダーに浮上 Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大

ディクソン、得意のミッド-オハイオで不発
ニューガーデンが終始レースをコントロール!

 

 ミッド・オハイオ5勝の実績を持つスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング・チームズ)だが、今年はとうとう最後までトップ争いに絡むことなく9位でゴール。デトロイトでのレース1終了以来保って来たポイント・スタンディング・トップの座を明け渡すこととなった。ロード・アメリカで見事な今季初優勝を飾って勢いを掴んだかに見えていたディクシーだが、アイオワが8位、トロントが10位と上位に食い込み切れないレースが続き、ポイント・トップから3番手へとポジションを落とした。
 代わってシリーズ・リーダーに躍り出たのは、ジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)だ。ミッド・オハイオという難しいコースで、レッド・タイヤでもブラック・タイヤでもライバル勢を一切寄せ付けないアンタッチャブルな速さを見せつけての勝利により、彼は一気に今シーズンのチャンピオン候補となった。

2017 INDYCARレポート 第13戦 ホンダ・インディー200・アット・ミッド-オハイオ Race Day スタートタイヤ:レイホールとマルコだけ左リヤに1本だけニュー・レッド使用

今回レッドはずべてused。ブラックはすべてnew。
レイホールとマルコが1本のみnewレッド採用=左リヤ

1   パワー usedレッド(オルタネート)
2   ニューガーデン usedレッド
3   佐藤 usedレッド
4   レイホール usedレッド 左リヤのみnewレッド
5   カストロネヴェス usedレッド
6   ディクソン usedレッド
7   パジェノー  usedレッド
8   ヒンチクリフ usedレッド
 
9   ロッシ newブラック(プライマリー)
10 ハンター-レイ usedレッド
11 デイリー usedレッド
12 グティエレス usedレッド

13 キンボール newブラック 
14 アンドレッティ usedレッド 左リヤのみnewレッド
15 ジョーンズ  usedレッド
 
16 ピゴット newブラック
17 カナーン newブラック
18 チルトン newブラック
19 ヒルデブランド newブラック
20 ムニョス newブラック
21 アレシン newブラック

2017 INDYCARレポート 第13戦 ホンダ・インディー200・アット・ミッド-オハイオ Race Day プラクティス・ファイナル:グレアム・レイホールが最速ラップ。佐藤琢磨も4番手と好調を維持

予選に引き続きプラクティス・ファイナルでもレイホールが突き抜けた速さを見せた Photo:INDYCAR (Bret Kelley) クリックして拡大
レイホール、2番手カストロネヴェスを大きく引き離しトップ・タイム


 涼しい感じで来ている今週末のミッド・オハイオだったが、昨日の予選から徐々に暑くなって来た。今日のプラクティス・ファイナルも、スタートが通常より遅めの午前11時15分からということもあり、気温は24℃、路面35℃で走行は始まった。セッション終了時は気温26℃、路面39℃だった。因みに、昨日の予選終了時の路面は46℃だった。
 30分間のセッションだが、スペンサー・ピゴット(エド・カーペンター・レーシング)がクラッシュして序盤に7分弱の中断があった。残り時間の中でトップ・タイムをマークしたのは、予選4位だったグレアム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)で、彼のベストは1分5秒0239。2番手は予選5位のエリオ・カストロネヴェス(チーム・ペンスキー)の1分5秒3007だった。レイホールは予選4位、カストロネヴェスは予選5位だ。

2017年7月30日日曜日

2017 佐藤琢磨コメント 第13戦 ホンダ・インディー200・アット・ミッド-オハイオ Day2 予選:「クルマが考えていた通りに反応してくれたから予選を上がって行けました。Q2のタイトな戦いの中でそこでシッカリとタイムをまとめられたのは良かったです」

Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大
「Q1,Q2ともにレイホールのタイムにはびっくりしました」

Jack Amano(以下――):予選3位はうれしい結果ですね。

佐藤琢磨:ホンダのベストだっていうのも気持ちいいね。ちょっとペンスキーにやられちゃったのは悔しいけど(Q3のベストは1分4秒6792。ウィル・パワー=チーム・ペンスキーが1分4秒1720でポール・ポジション/琢磨との差は0.5072秒。ジョセフ・ニューガーデン=チーム・ペンスキーが1分4秒3067で予選2位/琢磨との差は0.3725秒)。でも、グレアム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)が言っていたとおり、もし彼がミスをしていなかったらグレアムに負けてたから。そういう意味では、もうちょっとスピードを伸ばさないと。それにしても速いね、レイホール。すごいね、Q1、Q2とも彼のタイムにはビックリした。