2017年10月5日木曜日

2017 INDYCAR ニュース 10月4日:エリオ・カストロネヴェスのスポーツカー転身が決定

今シーズン、アイオワで2014年シーズン以来の勝利を飾り、念願のタイトル獲得に向け最後まで奮闘したカストロネヴェス。今シーズン限りでインディーカーのレギュラーを降り、朝鮮の主戦場をスポーツカーに移すことに Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
18シーズンにわたるインディーカー・シリーズへのフル参戦に幕
 10月4日、チーム・ペンスキーは彼らのチームで18シーズンに渡ってインディーカー・シリーズを戦い、インディー500で3勝を挙げたエリオ・カストロネヴェスが、2018年には彼らのスポーツ・カー・プロジェクトにフルタイムで参画すること、つまりはインディーカー・シリーズからの引退(インディー500はスポット参戦を予定)を発表した。

2017年10月4日水曜日

2017 INDYCAR ニュース 10月3日:IMSA最終戦にチーム・ペンスキーが参戦

チーム・ペンスキーが今週末、ロード・アメリカで走らせるオレカ07-ギブソン Photo:Team Penske クリックして拡大
ドライバーはカストロネヴェス、モントーヤ、パジェノー!
 来る2018年からスポーツカーのアメリカ最高峰シリーズ=IMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップにフル・エントリーするチーム・ペンスキーは、オレカ07・ギブソンで今年の最終戦=第20回プチ・ル・マンに出場することになった。ドライバー・ライン・アップは10時間レースということもあり、ファン・パブロ・モントーヤ、エリオ・カストロネヴェス、シモン・パジェノーという超豪華トリオで臨む。カー・ナンバーは「6」。同じLMP2カテゴリーにはオレカが彼らの他に2台、リジェが1台エントリーしている。なお、今回のエントリーでエリオのスポーツカー転身が決定……というわけではない。現時点ではまだエリオがスポーツカーに行くのか、インディーカーでもう1シーズン戦うのか、来年度の去就は明らかにされていない。

2017年9月20日水曜日

2017 INDYCAR ニュース 9月20日:佐藤琢磨の来シーズン体制発表


以下のリリースがレイホール・レターマン・ラニガン・レーシング(RLL)より届きました。
エキサイティング!

2017年インディ500チャンプの佐藤琢磨が

レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングと契約
 2017年9月19日、アメリカ・インディアナ州ブラウンズバーグ。
 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング(RLL)は本日、今年のインディー500チャンピオンである佐藤琢磨が2018年より我がチームに復帰することを発表します。琢磨は2012年にもチームに在籍、インディー500の最終ラップでダリオ・フランキッティと激闘を演じたことでも知られています。

2017年9月19日火曜日

2017 INDYCAR 佐藤琢磨コメント 第17戦 ゴープロ・グランプリ・オブ・ソノマ Race Day 決勝 その2:「アンドレッティ・オートスポートというトップ・チームで、レギュラー・シーズンは4カー、インディ500では6台体制で走った経験を生かして2018年シーズンも最高の走りを目指したいと思っています」

Photo:INDYCAR (Shawn Gritzmacher) クリックして拡大
「インディー500で優勝できた、素晴らしいシーズンだったと思います」
――今シーズンは今まで以上に色々ありましたが?
佐藤琢磨:今年も大きなアップダウンはありましたが、やっぱり素晴らしいシーズンだったと思います。インディ500で優勝できた。本当に特別なレースで勝てたのはクルーたちのおかげです。26号車の一員であったことを誇りに思うし、アンドレッティ・オートスポートには本当に感謝をしています。開幕戦から色々ありましたけれど、結果は非常に良かったと思います。スピードを見せることのできたシーズンだったし。決勝での不運は確かに多くのレースでありましたが、キチンと戦える時には、チャンスを活かしてリザルトを残すことができたと思うので、このアンドレッティ・オートスポートというトップ・チームで、レギュラー・シーズンは4カー、インディ500では6台体制でした。この経験を生かして2018年シーズンも最高の走りを目指したいと思っています。