アキュラ参戦でさらに盛り上が新レギュレーション2年目
モータースポーツ・シーズンの開幕を告げるロレックス24アット・デイトナは、明日の午後2時40分にスタートする。昨日予選が争われ、出場する50台は今日、最終プラクティスを行った。
トップ・カテゴリーはデイトナ・プロトタイプ・インターナショナル。ル・マン24時間レースでのセカンド・カテゴリ=LMP2のシャシーをベースに自動車メーカーがモディファイを許され、それぞれが自社のエンジンを搭載する。コスト高騰を防いだかなり考え抜かれた良いレギュレーションだと思う。昨年スタートしたばかりだが、キャディラック、ニッサン、マツダの3社がエントリー。今年はそこにアキュラ(ホンダ)が加わり、さらに大きな盛り上がりを見せている。ロータスが撤退してホンダvsシボレーの時代が長く続いているインディーカーにも、また3番目のメーカーがチャレンジして来て欲しいとところだ。フォードさん、どうでしょう?
2018年1月27日土曜日
2018年1月18日木曜日
2018 INDYCAR ニュース 1月17日:佐藤琢磨、ついにベイビー・ボーグをゲット
![]() |
マイケル・アンドレッティとともにベイビー・ボーグを手にする琢磨。二人のトロフィーの台座が異なることに注目 Photo:BorgWarner クリックして拡大 |
2017年の第101回インディー500で優勝した佐藤琢磨がデトロイトで開催されているオートモーティヴ・ニュース・ワールド・コングレスにおいて、ボーグウォーナーよりベイビー・ボーグ・トロフィーを授与されました。
2018年1月15日月曜日
2018 INDYCARニュース 1月14日:ダン・ガーニー他界
2018年1月10日水曜日
2018 INDYCARレポート 1月9日:近づくデイトナ24時間=新年早々恒例ののテスト開催
登録:
投稿 (Atom)