2018年3月1日木曜日

2017 INDYCAR ニュース 3月1日:佐藤琢磨の写真を使った102回インディ500のチケットデザイン公開される

インディアナ州知事エリック・ハルコームとともに第102回インディー500のチケットをお披露目 Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
まさに歴史的な佐藤琢磨チケット!
 インディアナポリス500マイルのチケットには前年度ウィナーの写真や絵が使われる。それは1948年に始まった伝統だ。何回かの例外はあったが、今では完全に定着している。昨年、第101回インディ500で優勝したのは佐藤琢磨。そして、今年の5月に行われる第102回インディー500のチケットは、ビクトリーレーンで笑顔を湛えてミルク・ボトルを掲げる琢磨の写真となった。このチケット・デザインが先週、インディアナ州々議会議事堂で公開された。そのデザインの除幕を担当したのは、インディアナ州知事のエリック・ハルコームだった。

2018年2月20日火曜日

2018 INDYCARレポート 2月20日:ダニカ・パトリック、最後のデイトナ500終了

ストック・カーのキャリア最終レースとして選んだデイトナ500のグリッドに立つダニカ。家族と記念撮影 Photo:Premium Motorsports クリックして拡大
 NASCARカップシリーズでついに優勝ならず

 2008年のインディー・ジャパン300で女性ドライバーとして初のインディーカー・レース優勝を記録したダニカ・パトリック(アンドレッティ・オートスポート)は、2012年からNASCARシリーズに出場するようになり、2013年にはフル・シーズン・エントリーを開始。ストック・カー最高峰でも女性初のウィナーとなることを目指して来た。シボレーの強豪スチュアート・ハース・レーシング(昨年からフォードにスイッチ)からエントリーしたダニカはフル・シーズン・デビュー年の2013年にデイトナ500でいきなりポール・ポジションを獲得してセンセーションを巻き起こした。しかし、5年間のフル出場で得たベスト・リザルトは2014年のアトランタ・モーター・スピードウェイにおける6位で、ついに優勝はならなかった。

2018年2月14日水曜日

2018 INDYCARレポート 2月14日:2018年のドライバー&エンジニア・コンビネーション


Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
2018年シーズン参戦の11チームをチェック
 2018年のインディーカー・シリーズに参戦予定の11チームのエンジニア体制がフェニックスでのオープン・テストで明らかになった。なお、チームの数え方だが、アンドレッティ・オートスポートとアンドレッティ・ブライアン・ハータ・オートスポート・ウィズ・カーブ・アガジェニアンは同一チーム、デイル・コイン・レーシングとデイル・コイン・レーシング・ウィズ・バッサー・サリヴァンも同一チームと考えることとした。

2018年2月11日日曜日

2018 INDYCAR レポート フェニックス・オープン・テスト Day3 セッション4:最終セッションでも佐藤琢磨が最速!

4セッション中3セッションでトップタイムの快挙! 残る1セッションもレイホール-琢磨のワンツーで、RLLは走行全セッションを制する驚異的な結果に Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
佐藤琢磨、セッション3の自己ベストを更新!
走行2日間4セッション中、トップタイムを3回マーク

 テスト2日目もフェニックスはほぼ快晴。気温は昨日よりほんの少し低いだけで、日中の最高が27℃。夜のセッション終了時は22℃だった。今日も風が強く吹くことはなく、データを集めるには格好のコンディションとなっていた。
 4回目=最後のプラクティス・セッション。毎年ここでは多くのマシンが走り込みを続け、最後の方ではトラフィック・テストをトライするチームも多くなる。今年もそれは同じだった。