「こんなに長くポール・ポジションが取れないことになるとは思っていなかった」Photo:Penske Entertainment (Chiris Owens) クリックして拡大
ロッシ、3年ぶり、通算7回目のポール・ポジション
アレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)が2019年6月のデトロイト以来となる通算7回目のポール・ポジション獲得を果たした。インディー500で5位フィニッシュし、先週のデトロイトでは終盤に猛チャージを見せての2位となった彼は、2022年シーズンの半ばを迎えて勢いを掴みつつある。このPPを足がかりに、明日の彼は自身の通算7勝目へと駆け抜けることができるだろうか?
2022年6月12日日曜日
2022 INDYCARレポート R8 ソンシオ・グランプリ・アット・ロード・アメリカ Day2 予選:ロード・アメリカでアレクサンダー・ロッシがPP獲得
2022 INDYCARレポート R8 ソンシオ・グランプリ・アット・ロード・アメリカ Day2 プラクティス2::ロード・アメリカのプラクティス2=パト・オーワードが最速
オーワードがプラクティス2でトップタイム Photo:Penske Entertainment (Travis Hincle)クリックして拡大
低い気温の中、2日目午前のセッションがスタート
予選を午後に控えてのプラクティス2は曇り空の下、気温が19〜20℃と低いコンディション下で行われた。路面温度も22℃までしか上がらなかった。今日は降雨確率もやや高めの天気のため、午後12時45分開始の予選時にもさほど気温、路面温度ともに上がらない可能性もある。
45分間のセッションは赤旗中断こそなかったが、コース・オフしてエンジン・ストールしたマシンによるローカル・イエローが何度か出されていた。
2022年5月6日金曜日
2022 INDYCARレポート 5月5日:4戦を終えてディフェンディング・チャンピオンのアレックス・パロウがポイント・リーダーに
まだ今シーズン勝利こそないものの、4戦を終えてポイントランキングトップに立っているパロウ。ホンダ陣営が劣勢となっている状況だけに、その実力と安定度は際立っている Photo:Penske Entertainment
開幕4戦、全コースヴァラエティをひと回りして
現在トップに立っていたのはパロウ!
2022年NTTインディーカー・シリーズの開幕からの4戦はストリート×2レース、ハイ・バンクの1.5マイル・オーヴァルで1レース、常設ロードコース1戦だった。これで一応すべてのコース・ヴァラエティが1戦以上消化され、チャンピオンシップ・ポイント・リーダーは誰か……と見るとアレックス・パロウ(チップ・ガナッシ・レーシング)がその座に就いていた。昨年、インディーカー・デビュー2年目、24歳にしてチャンピオンとなった彼は1勝も挙げていないというのにしっかりとポイント・トップに立っているのだ。
登録:
投稿 (Atom)