2018年5月26日土曜日

2018 INDYCARレポート 第102回インディアナポリス500 ファイナル・プラクティス:暑かったカーブ・デイ、最速はトニー・カナーン

暑さの中でトップタイムを出すことに成功したカナーン Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
コクピット内のツールを、フルに使って
走らなくてはならないレースになる


 今日の1時間のプラクティスで最速だったのはトニー・カナーン(AJ・フォイト・エンタープライゼス)。2番手だったスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)に2mph以上の差をつけた大ベテランは次のように語った。

2018年5月25日金曜日

2018 INDYCAR 佐藤琢磨コメント 第102回インディアナポリス500 メディア・デイ:いいクルマになればなるほど、暑い中ではパフォーマンスはすごく高くなるはずなので、まずカーブ・デイでいいクルマにして、それを目指したいです」

23日のコミュニケーション・デイに佐藤琢磨はレイホールとともにインディアナポリスの学校を訪れた。琢磨の右はフンコス・レーシングでインディ・ライツを走るビクトール・フランツォーニ Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
「すごく楽しみになってきました」

Jack Amano(以下――):予選後、少し時間が経ちましたが、リラックスできましたか? 相変わらず忙しかったみたいですが?


佐藤琢磨:はい。少しリラックスする時間がありました。フィジカル的にもそうだし、気持ちも大分、状況を見て落ち着いて来て、同時に今日は折り返しで、今日からまたボルテージが上がって行くので、明日のカーブ・デイに備えて今日もエンジニアと話をして、すごく楽しみになって来ました。

2018 INDYCAR レポート 第102回インディアナポリス500 :ご質問にまとめて回答いたします

 ファンの方々からたくさんの質問をいただきました。ありがとうございます。
お寄せいただいた質問にお答えいたします。

2018 INDYCARレポート 第102回インディアナポリス500 5月24日:ジェイムズ・ヒンチクリフのインディー500出場はない??

予選落ちが決まった直後に取材を行けるヒンチクリフ Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
ヒンチクリフ、ツイッターで白旗宣言
 

 ジェイムズ・ヒンチクリフ(シュミット・ピーターソン・モータースポーツ)がツイートした。「今年のインディー500に出場する方法を模索するのはもう終わりにした」(編集部注:現地時間23日のツイート)。
 2011年以来となるバンプ復活でインディー500の予選はおおいに沸いた。思わぬ人がバンプされたからだ。”ヒンチタウン市長”の予選落ちを予想していた人はいなかった。しかし、何が起こっても不思議じゃないのがインディー。ボビー・レイホールが予選を通らなかったことはあったし、1995年にはチーム・ペンスキーが2台揃って予選落ちした(1年前はメルセデス・ベンツ・エンジンで圧勝したのに)。