2020年12月18日金曜日

2020 INDYCARニュース 12月17日:2021年スケジュールに変更……ほか

 ロング・ビーチはシーズン最終戦に
ポートランド、ラグナ・セカ、LBと9月は西海岸3連戦


 COVID-19のワクチン接種が始まったアメリカだが、世界で最も感染が広がってしまった国だけに、まだまだコロナ禍は長引く見込みで、4月に予定されていたビッグ・レースが9月に日程を移されることとなった。アキュラ・グラン・プリ・オヴ・ロング・ビーチは、9月26日(日)にシーズン最終戦として開催されることになったのだ。さすがに、夏過ぎにはもうコロナ騒ぎも収束しているだろう。
 ロング・ビーチのスケジュール変更により、2021年のインディーカーは、9月12日(日)がオレゴン州のポートランド・インターナショナル・レースウェイ、9月19日(日)のカリフォルニア州モンテレーにあるウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ、そしてロング・ビーチと西海岸3連戦となり、第37回目とインディー500に次ぐ長い伝統を誇るストリート・イヴェントでシーズンの幕を閉じることとなった。

2020年12月6日日曜日

2020 INDYCARレポート メールマガジン:オフ・シーズンねた その3 佐藤琢磨がホンダ本社でインディー500での2勝目報告会

インディー500優勝マシン2台を前にあいさつする佐藤琢磨 Photo:Honda クリックして拡大

佐藤琢磨のインディー500優勝車2台がホンダ青山に!

 12月3日の夕方、「インディー500 日本人初2回目の制覇 佐藤琢磨選手 凱旋報告取材会」が東京のホンダ本社で行われた。
 青山のホンダ本社1階ショールームに2017年と2020年、佐藤琢磨のインディー500優勝マシン2台が並べられた。感動的な光景だった。ホンダはアンドレッティ・オートスポート、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングからこれらのマシンを購入。今後はツインリンクもてぎ内の”コレクション・ホール”に並べて展示される予定という。

2020年11月23日月曜日

2020 INDYCARレポート 11月22日:シーズン・オフねたアレコレ その2

 エリオ・カストロネヴェス、インディーカー復帰

 インディー500で3勝、インディーカー・シリーズで30勝&ポール・ポジション獲得50回を記録しているエリオ・カストロネヴェス(ブラジル出身)がインディーカーに帰ってくる。フル出場ではないし、チーム・ペンスキーからのエントリーでもないけれど。
 陽気なブラジリアンを起用するのは、メイヤー・シャンク・レーシングだ。彼らは来年もジャック・ハーヴィーをフル・シーズン・エントリーさせ、カストロネヴェスは6レースに出場する。それらは、ホンダ・グラン・プリ・オヴ・アラバマ、アキュラ・グラン・プリ・オヴ・ロング・ビーチ、第105回インディアナポリス500マイル、GMRグラン・プリ・アット・インディアナポリス(8月)、グラン・プリ・オヴ・ポートランド、そして、ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカでの最終戦になるという。

2020年11月21日土曜日

2020 INDYCARレポート 11月21日:オフ・シーズンねたアレコレ その1

チップ・ガナッシ入りを正式発表したジミー・ジョンソン Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大

渡米129日、帰国後14日の自己検疫

  シーズン終了@セイント・ピーターズバーグ。しかし、コロナ感染が爆発中のアメリカを去るまでには少々時間が必要で……。3月に非常事態宣言が出されて急遽帰国した際にチケットを現地購入したので、その時の帰りの便が余っていて、それを使って帰国することになったため。で、テキサス州オースティンへ。乗り継ぎとかでアタフタするのが嫌いなので、ここでも1泊することに。メキシコ湾に近い地で“ひとりゴルフ”でもしてから帰るか……なんて考えてたのに、寒波到来で到着時の気温が6℃。夕食はバーベキューをテイクアウト。結局、最後までホテル籠り。アメリカから帰国したら、14日間の自己検疫。今度は母国ニッポンでのホテル暮らし。それも、一生泊まることなんかないだろうと考えていた地元のビジネス・ホテルで。そうこうしているうちに11月も半分が終了して、もう下旬。インディーカー業界でも、それなりに色々起こってますね。