ラベル 2022_R15 Gateway の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2022_R15 Gateway の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月23日火曜日

2022 INDYCARレポート R15 ボマリト・オートモーティヴ・グループ500 Race Day 決勝:佐藤琢磨がゲイトウェイで今シーズン・ベストの5位

Photo:Penske Entertainment クリックして拡大

予選で良好なパフォーマンスを発揮した佐藤琢磨
ただし、決勝日は想定よりも低い気温、路面温度に


 ワールド・ワイド・テクノロジー・レースウェイ(通称ゲイトウェイ)での第15戦は佐藤琢磨(デイル・コイン・レーシング・ウィズRWR)が期待を抱いて臨んだイヴェントだった。彼が2019年に優勝し、翌2020年にはポール・ポジション獲得と2位フィニッシュという好結果を残してきているコースだからだ。
 予選は8位。アタック順がランキングの逆で、今回は時間の経過とともに気温が下がるコンディションだったため、早いタイミングで走った琢磨に不利となった。

 決勝日は雨の予報によってスタート時刻が夕方5時半から30分ほど早められた。雨は昼間にも一度降り、レースのコンディションはゲイトウェイとは思えないほど“暑くない”ものになった。路面温度は金曜のプラクティス1が46〜50℃で、予選時が47〜51℃、ファイナル・プラクティスが35〜39℃だっだが、レース・スタート時には気温こそ30℃とそれなりに高くなっていたものの、路面の温度は42℃と最初から低かった。そしてもちろん、赤旗中断後からのレース再開時にはファイナル・プラクティスより10℃も低い29℃にまで冷え込んでいた。

2022年8月21日日曜日

2022 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R15 ボマリト・オートモーティヴ・グループ500 Race Day 決勝

2022 INDYCARレポート R15 ボマリト・オートモーティヴ・グループ500 Race Day 決勝:ジョセフ・ニューガーデンがシーズン5勝目! ウィル・パワーのポイント・リードは僅か3点に

ニューガーデンは得意とするゲイトウェイでシーズン5勝目を挙げ、ポイントランキングでも首位パワーに肉薄! Photo:Penske Entertainment クリックして拡大

ニューガーデン、2020年のレース2からゲイトウェイ3連勝!

 ジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)がゲイトウェイで予選3位から今シーズン5勝目を挙げた。興味深いことに、それでもまだニューガーデンはポイント・リーダーに立てていない。チームメイトのウィル・パワーが粘り強く6位でフィニッシュし、ポイント・トップの座を守った。ただし、彼らふたりの差は残り2戦でたったの3点に縮まっている。

2022 INDYCAR レポート R15 ボマリト・オートモーティヴ・グループ Race Day ファイナル・プラクティス:グレアム・レイホールがトップ・タイム

自動車業界向けのデジタル車両プレゼンテーションおよび配送ソリューション企業のiPacketのカラースキームのレイホール。予選での失敗を取り戻し、ファイナルプラクティスでトップにPhoto:Penske Entertainment (Chris Owens) クリックして拡大

予選17位だったレイホールがセッション終盤トップタイム!

 予選後に行われたファイナル・プラクティスではグレアム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)が最速だった。セッション終盤に彼の出したベストは25秒3196=平均時速177.728mphで、それまでトップにいた予選6位のスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)を2番手へと押し下げた。

2022年8月20日土曜日

2022 INDYCAR レポートR15 ボマリト・オートモーティヴ・グループ500 Day1 予選:ウィル・パワーがキャリア67回目のPPをゲイトウェイで獲得

Photo:WillPower12.com
パワー、シーズン4回目のポール・ポジション

ついにマリオ・アンドレッティの通算PP獲得回数に並ぶ!

 

 2022NTTインディーカー・シリーズ第15戦ボマリト・オートモーティヴ・グループ500の予選がワールド・ワイド・テクノロジー・レースウェイ(通称ゲイトウェイ)でシングル・カー・アタック方式で行われ、ウィル・パワー(チーム・ペンスキー)がポール・ポジションを獲得した。ゲイトウェイでの4回目、今シーズンの4回目でもあるPPはパワーにとってのキャリア67回目。ついにインディーカー歴代最多のマリオ・アンドレッティに並んだ。

2022 INDYCARレポート R15 ボマリート・オートモティブ・グループ500 Day1 プラクティス1:予選前のプラクティス最速はウィル・パワー

Photo:Penske Entertainment

 パワー、セッション終了近くにトップ・タイムをマーク

 ミズーリ州の大都市セント・ルイスからミシシッピ川を渡ったところ、イリノイ州マディソンにあるワールド・ワイド・テクノロジー・レースウェイ=通称ゲイトウェイでの最初のプラクティスは快晴に恵まれ、気温は29〜30℃、路面温度は46〜50℃というコンディションとなった。
 全長1.25マイルの非対称オーヴァルで記録された最速ラップはポイント・リーダーのウィル・パワー(チーム・ペンスキー)による24秒9254=180.539mphだった。このラップは1時間のセッションが終了する5分ほど前に記録された。パワーは47周を走り、46周目がベストだった。