2018年8月25日土曜日

2018 INDYCAR レポート R15 ボンマリート・オートモーティブ・グループ 500 Day1 プラクティス2:プラクティス2も最速はアレクサンダー・ロッシ

好調ぶりを維持するロッシ。このセッションもトップタイム Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
ロッシ、さらに勢いを増しそうな予感
対するディクソンもセッション終了間際に肉薄


 予選を行わないこととしたことでプラクティス・ファイナルは最初の予定の1時間より30分長く行われた。出場チームにレース・セッティングを進めさせることでレースは安全になり、競争が内容の濃いものになる。
 気温が22~23℃と涼しいコンディション。路面も気温とほぼ変わらない温度の低さとなっていたのは、コンスタントに風が吹き続けていたのも影響していただろう。風向きはプラクティス1とほぼ同じで、メイン・ストレートで向かい風になっていた。
 7人のドライバーが100周以上をこなし、最速はセッション終盤に183.060mph平均のラップを出したアレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)だった。2連勝中の彼が今日の両セッションで最速。更に勢いを増しそうだが、セッション終了間際にポイント・リーダーのスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)がロッシに0.0051秒差に迫る183.022mphをマークした。

2018 INDYCAR レポート R15 ボンマリート・オートモーティブ・グループ 500 Day1 プラクティス1:3時間遅れでプラクティス1開催

雨でスケジュールが押したプラクティス1、ロッシがトップタイム Photo:INDYCAR (Forrest Mellow)
ロッシとディクソンがこのセッション1-2

午前中は大雨。午後12時15分からとスケジュールされていたプラクティス1(60分間)は、午後3時30分過ぎにようやく始まった。すぐに雨が降るとの予報もあったが、幸いにも雨雲はコースの南側を通過。コースサイドからピット・イン/ピット・アウトに使うレーンに水が出てイエロー・フラッグが出され、セッション終了の8分前に雨が降り出してチェッカード・フラッグとなった。
最速はアレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)の24秒4003=平均時速184.424mph。2番手はスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)の24秒6207=同182.773mphだった。

2018年8月22日水曜日

2018 INDYCAR レポート R14 ABC サプライ500:メールマガジン:アレクサンダー・ロッシはチャンピオンになれるか?


Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
ロッシ、2連勝でタイトルに向けて猛チャージ

 第13戦ミッドオハイオでポール・ポジションから優勝したアレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)は、第14戦ポコノでは予選3位からスタートしてすぐにトップを奪い、200周のレースの180周をリードしてチェッカード・フラッグを受けた。2レース連続でライバルたちを圧倒しての勝利。シーズン3勝目を挙げた彼は初タイトルに向けて更なる勢いをつかんだ。
ロッシは最早スーパースピードウェイでも、ショート・オーバルでも、ロードでもストリートでも速い。26歳の若さでここまでオール・ラウンダーになれているケースは稀だ。接触を厭わないドライビングと、それを全く悪びれないコメントでヒール的キャラクターが定着しつつあったが、予選でもレースでもミスを恐れず常に全力でプッシュし、どれだけのリードを築き上げてもライバルを更に突き放そうと走るスタイルがファンの心を掴み始めている。

2018年8月20日月曜日

2018 INDYCARレポート R14 ABCサプライ 500 Race Day 決勝:アレクサンダー・ロッシ圧勝

前戦のミッド・オハイオから2連勝。シーズン大詰めに向けてロッシの勢いが止まらない Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
ロッシ、1スティントで8秒をリードする速さ
リードラップは実に180周!

 第13戦ミッドオハイオで圧勝したアレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)が第14戦ポコノでも予選3位から優勝した。スタートでジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)をパスし、フルコースコーション明けのリスタートでは予選1位だったウィル・パワー(チーム・ペンスキー)を抜き去ってロッシはトップに躍り出た。
 予選ではパワーが圧倒的な速さを見せていたが、レースではロッシが最速だった。1スティントで8秒の差をパワーにつけ、レースを完全にコントロール下に置いて、200周のうちの180周をリードしてチェッカーフラッグを受けた。今季3勝目はミッドオハイオからの2連勝。キャリア5勝目はオーバルでの2勝目となった。