2019年7月13日土曜日

2019 INDYCARレポート R11 ホンダ・インディー・トロント Day1 プラクティス2:プラクティス2最速はシモン・パジェノー

セッション2ではパジェノーが安定した速さを見せた Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 パジェノー、ブラックでもレッドでも速くセッション2トップに

 トロントでのプラクティス2回目、気温は23℃とやや上昇し、路面温度も午前中より6℃ほど高いコンディションとなった。空は相変わらず曇りで、短い時間だがセッション中に日が差すこともあった。

 トップ・タイムをマークしたのは今年のインディー500ウィナー=シモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)。プラクティス1でのチーム・ペンスキーはジョセフ・ニューガーデンが2番手でチーム内トップだったが、プラクティス2でのパジェノーはブラック・タイヤでもレッド・タイヤでも速く、59秒8708のベスト・ラップでトップに躍り出た。

2019 INDYCARレポート R11 ホンダ・インディー・トロント Day1 プラクティス1:トロントのプラクティス1はスコット・ディクソンがトップタイム

昨年のウィナー、ディクソンがプラクティス1でトップタイム Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
曇り空の中、シーズン最後のストリートレースが開幕

 今シーズン最後のストリート・レースとなるホンダ・インディ・トロントが始まった。全長1.786マイルのコースはもうお馴染み、今年で35回目の開催となるエキシビジョン・プレイス。トロントのダウンタウンからすぐの、オンタリオ湖に面した催し物会場と公園にレイアウトされる。今日の天候は曇り。気温は22℃ほどと、涼しいぐらいのコンディションでプラクティス1は行われた。

2019年6月24日月曜日

2019 ジャック・アマノのインディーな1日 6月22日:ロード・アメリカご当地ウイスコンシンのモータースポーツ・スポンサー、メナーズの店舗探訪

シモン・パジェノーのサイン会がロード・アメリカ近くのメナーズで行われ、多くのファンが訪れた。子供も大人もパジェノーのシャツを着ている人が数。スケールモデルやポスター、写真などなどを持って来てサインをしてもらっていた。インディー500チャンピオンになってもパジェノーの人柄の好さに変わりはなく、ひとりひとりにゆっくり時間をとっていた Photo:Masahiko Amano クリックして拡大
2003年までチーム・メナーズとして活動
現在はパジェノーのメイン・スポンサーでおなじみ
 インディー500で優勝したシモン・パジェノー。彼のマシンがド派手な蛍光イエローのマシンになってるのは、メイン・スポンサーであるメナーズ(Menards)の意向。メナーズとは、ウィスコンシン州出身のジョン・メナード(John Menard)氏が興した、主にアメリカ中西部で大々的に店舗展開をしているホーム・センター・チェーンだ。

メナーズのロゴは緑を基調にカラフルなストライプ Photo:Masahiko Amano クリックして拡大

 デトロイト、テキサスとパジェノーはメナーズの蛍光イエローじゃないマシンで走行。インディー500ウィナーなのにカラーリングが違うのは寂しかった(この2週末のスポンサーさんには申し訳ないけれど……)。
 今週のロード・アメリカはウィスコンシン州。メナード氏と彼のビジネス=メナーズの地元レースとあって、カー・ナンバー22のチーム・ペンスキー/シヴォレーはメナーズの蛍光イエローで走る。そして、パジェノーがサーキットの近くのメナーズでサイン会を行うというんで、行って来た。


2019 INDYCARレポート :第10戦 REVグループ・グランプリ・アット・ロード・アメリカ Race Day 決勝:ロード・アメリカはアレクサンダー・ロッシが圧勝

前半戦の不運を断ち切るような圧倒的な勝利を挙げたロッシ。ポイントスタンディングでも首位のニューガーデンに対して7ポイント差に肉薄! Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
インディーカー・ドライバーにとって重要な
ロード・アメリカ戦での価値ある圧勝


 ロード・アメリカはインディーカー・ドライバーのキャリアにおいてポイントとなるサーキットだと思う。マイケル・アンドレッティ、ジャック・ヴィルヌーヴ、ダリオ・フランキッティ、アレックス・ザナルディ、クリスチアーノ・ダ・マッタといったチャンピオンたちが、タイトルを獲得したシーズンに優勝を記録した。2016年のシリーズ復帰からのウィナーたちはチャンピオンの座に手を届かせていないが、次代を担うジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)が昨年圧倒的パフォーマンスで優勝し、今年はアレクサンダー・ロッシが同じく他を寄せ付けない走りを見せつけて表彰台の中央に立った。