2022年9月10日土曜日

2022 INDYCARレポート R17 ファイアストン・グランプリ・オヴ・モントレー Day1 プラクティス1:ジョセフ・ニューガーデンがラグナ・セカ最初のプラクティスでトップ・タイム

Photo:Penske Entertainment (James Black) クリックして拡大

 モントレーらしい気候の下、26台で最終戦のプラクティスがスタート
セッション前半のブラック・タイヤではマクロクリンがトップに


 2022年NTTインディーカー・シリーズの最終戦が始まった。気温が22〜23℃と、いかにもカリフォルニア州モントレーらしい、気温は低めだけれど空は快晴……というコンディション下でプラクティス1が行われ、出場26台がブラックとレッド、両タイヤでの走行が重ねた。赤旗はジミー・ジョンソン(チップ・ガナッシ・レーシング)がターン6単独でコース・オフしてタイヤ・バリアに突っ込んだアクシデントによる1回のみだった。
 ジョンソンのマシンがグラベル・トラップから引っ張り出されてグリーン・フラッグが振られた時、セッションの残り時間は20分強となっていたため、ここから続々とレッド・タイヤを装着して走るチームが現れた。ブラック・タイヤではポートランドで完全勝利を飾ったスコット・マクロクリン(チーム・ペンスキー)が1分12秒2219でトップ。2番手はパト・オーワード(アロウ・マクラーレンSP)の1分12秒2529。3番手はコルトン・ハータ(アンドレッティ・オートスポート・ウィズ・カーブ・アガジェニアン)の1分12秒2597だった。ウィル・パワー(チーム・ペンスキー)のブラックでのベストは1分12秒3497で、ジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)は1分12秒3512、スコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)は1分12秒8054だった。

2022年9月5日月曜日

2022 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R16 グランプリ・オヴ・ポートランド Race Day 決勝


   

 🄫Penske Entertainment

2022 INDYCARレポート R16 グランプリ・オヴ・ポートランド Race Day 決勝:スコット・マクロクリンが完璧なポール・トゥ・ウィン

Photo:Penske Entertainment クリックして拡大

 マクロクリン、誰にも脅かされることなく完勝!


 今年のグランプリ・オヴ・ポートランドはフル・コース・コーションが1回しか出なかった。それもレースが終盤に入ってから。ジミー・ジョンソン(チップ・ガナッシ・レーシング)がターン1でクラッシュしてのことで、“またかよっ!”と思ったら、リナス・ヴィーケイ(エド・カーペンター・レーシング)にブツケられてのアクシデントだった。NASCARチャンピオンのこと、疑ってしまって申し訳なかった。

Photo:Penske Entertainment (James Black)クリックして拡大

 イエロー1回=4周、アクシデントによるリタイア1台で超ハイペースでゴールを迎えたレースは、ポール・スタートだったスコット・マクロクリン(チーム・ペンスキー)の完勝となった。予選3位だがフロント・ロウ外側グリッドからのスタートだったウィル・パワー(チーム・ペンスキー)は、最初のスタート、1回だけあったリスタートですらマクロクリンのトップを脅かすアタックを仕掛けることができなかった。ゴール前5周で1秒以内に迫った時が今日一番のチャンスと映ったが、マクロクリンの方がプッシュ・トゥ・パスの残り時間も多く、先輩ドライヴァーが相手でも余裕をもって戦えていたようだ。

2022 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R16 グランプリ・オヴ・ポートランド Day2 予選

 

🄫Penske Entertainment