ラベル 2020_R2_GMR_INDY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2020_R2_GMR_INDY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年7月6日月曜日

2020 INDYCARレポート R2 GMR グラン・プリメールマガジン:佐藤琢磨はGMR GPで今年最初のトップ10フィニッシュ

Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
*レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのプレス・リリ
ースより

2戦 GMRグランプリ(インディアナ州)
決勝(74日):トップ10フィニッシュを達成

 202074日、インディアナ州インディアナポリス発。本日、インディアナポリス・モーター・スピードウェイのロード・コースでインディーカー・シリーズ第2戦の決勝レースが行なわれ、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのNo.30
パナソニック/ワン・キュア・ダラーラ・ホンダを駆る佐藤琢磨は
17番手スタートながら10位でフィニッシュしました。

2020 INDYCARレポート R2 GMRグラン・プリ:アレックス・パロウはGMR GPで19位フィニッシュ

Photo:INDYCAR クリックして拡大
*デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チーム・ゴウのプレス・リリースより

Dale Coyne Racing with Team Goh
<2020 NTT INDYCAR SERIES レースレポート>

第 2 戦 GMR グランプリ (80周回)
会場:インディアナポリス・モーター・スピードウェイ / ロードコース / 2.439 マイル
予選:2020 年 7 月 3 日 予選結果:21 位
決勝:2020 年 7 月 4 日 決勝結果:19 位

アレックス・パロウ、インディカー・シリーズ第 2 戦は 19 位完走 ~ロードコース戦のデビューは次戦への糧に~

 デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チーム・ゴウのルーキー、アレックス・パロウは、 7月4日(土)にインディアナポリス・モーター・スピードウェイにて、開幕戦に
引き続き無観客開催された NTT インディカー・シリーズ第2戦GMRグラン・プリでシリーズ初の完走を果たしました。80周回の決勝は、経験を積んでいるロードコースでのデビュー戦として意欲をみせていましたが、19位でフィニッシュとなりました。

2020年7月5日日曜日

2020 INDYCARレポート R2 GMRグラン・プリ 決勝:スコット・ディクソンがGRMグラン・プリを制して開幕2連勝


Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
ディクソンがチョイスした作戦は
ブラック・タイヤでのスタートと3ストップ


天候:晴れ
気温:3133

 昨日の予選でQ3進出をギリギリ逃す7位となった直後、「明日はチームごとに違う作戦が試されるはず」とスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング))は話していた。マスク越しの表情を見ていても、さほど落胆している様子はなかった。マシンの仕上がりには手応えを掴んでいたということだ。今朝のウォーム・アップで最速ラップをマーし、自信を深めて臨んだレースで彼とチームが選んだ作戦は、ブラック・タイヤでのスタートとピット・ストップ3回というものだった。

2020 INDYCARレポート R2 GMRグラン・プリ ウォームアップ:最速はスコット・ディクソン

Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
ディクソン、レースに向けてセットアップ向上


 決勝日午前中のウォーム・アップは30分間。
 気温は28℃と、昨日のプラクティス、予選より僅かにだが低かった。
 このセッションでの最速ラップとなる1110711をマークしたのはスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング/ホンダ)だった。16周を走ってレース用セッティングを確認し、12周目にベストを出していた。予選はファイナル進出を惜しくも逃しての7位だったが、レースに向けての仕上がりは上々のようだ
 

2020年7月4日土曜日

2020 INDYCARレポート R2 GMRグラン・プリ 予選:GMRグラン・プリのポール・ポジションはウィル・パワー


得意のGMRインディーで今年もここまで好調を維持しているパワー、通算58回目のPP獲得 Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
ルーキー、アスキューがQ1グループ1、Q2でトップに
ファスト6は新旧入り混じった顔ぶれに!

 予選は夕方4時半開始だったけれど、デイライト・セイヴィング採用(=サマー・タイム)だとまだまだ暑さが残っている時間帯。プラクティスより気温の上がった33℃という厳しいコンディション下で予選は開催された。

2020 INDYCARレポート R2 GMR グラン・プリ プラクティス:IMSロード・コース、プラクティス最速はウィル・パワー

第2戦のエントリーは開幕戦から2台増えて26台!

 無観客でのインディーカー・レース#2、GMRグラン・プリが始まった。
 インディアナ州インディアナポリスのインディアナポリス・モーター・スピードウェイ、全長2.439マイルのロードコースでのプラクティスは、アメリカ東部時間の午前11時間半から90分間、天候は晴れ、気温は32℃、路面はドライというコンディションで行われた。エントリーはテキサス州での開幕戦ジェネシス300より2台多い26台。

2020年7月3日金曜日

2020 INDYCARレポート7月3日:GMRグラン・プリに意気込むアレックス・パロウ

開幕戦は予選16位、決勝は36週目にクラッシュに終わったパロウ 
Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
 

(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チーム・ゴウのプレス・リリースより)

アレックス・パロウ、インディカーのロード・コース・デビューに自らをさらに奮い立たせ、自信をみせる

 デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チーム・ゴウのルーキー、アレックス・パロウは、2020年のNTTインディーカー・シリーズ第2戦となる今週末のGMRグラン・プリを自身のルーキー・シーズンにおける真のスタートと捉えています。

 先月のテキサス・モーター・スピードウェイでシリーズ・デビューを果たしたパロウは、自身のキャリア初となる高速オーヴァルでのレースで貴重な経験を積みましたが、他車のクラッシュに巻き込まれ、短時間でのレース終了を強いられました。第2戦となる今大会は、インディアナポリス・モーター・スピードウェイの全長2.439マイル、14ターンのロード・コースで開催されるため、キャリアの全てをロード・コースで戦ってきたパロウにとっては、これまでの経験をフルに生かせる環境でのレースとなります。

アレックス・パロウのコメント
 
PhotoChris Graythen (Getty Images)クリックして拡大

「インディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催されるGMRグランプリに興奮しているよ。
先月のテキサスは僕にとってNTTインディーカー・シリーズ初の公式レースだったんだけど、3ヶ月のオフを経た後の、僕にとっては初めてのオーヴァルでのレースだったこともあって、この週末が僕にとって「非公式な」インディーカー・シリーズ初レースのように感じているんだ」。
 「ヨーロッパや日本で経験を積んできたロード・コースを走れることがとても嬉しいよ。チームは昨シーズン、このコースでマシンの良いセッティングが出せていたし、今週末もクイックにいけると思うよ。
デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チーム・ゴウのホンダで、今週末は良い結果を出したいね」。

 GMRグラン・プリは、日本では75()午前1時からGAORAスポーツで生中継されます(グリーン・フラッグは午前 108)

以上