ラベル 2023_R4_Barber の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2023_R4_Barber の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月1日月曜日

2023 INDYCARレポート R4 チルドレンズ・オヴ・アラバマ・インディー・グランプリRace Day 決勝:バーバー優勝はスコット・マクロクリン

Photo:Penske Entertainment (Joe Skibinski)クリックして拡大

オーソドックスな2ストップ作戦のグロジャンに対して3ストップのマクロクリン
90周のレースは異なるピットストップ戦略の戦いに


 アップ&ダウンに富む全長2.3マイルのコースを使った90周のレースは、2ストッパーとするか3ストッパーとするか、作戦が大きくものを言う戦いとなった。予選4位という好ポジションからのスタートながら3ストップ作戦を採用したスコット・マクロクリン(チーム・ペンスキー/シヴォレー)が、ポール・ポジションからセオリー通りに2ストップで走り切ることとしたロマイン・グロジャン(アンドレッティ・オートスポート/ホンダ)を倒し、今季初優勝、キャリア4勝目を挙げた。マクロクリンにとってはバーバー・モータースポーツ・パークでの初勝利。シヴォレーはホンダとイーヴンになる今シーズン2勝目をマークした。

2023 INDYCARレポート R4 チルドレンズ・オヴ・アラバマ・インディー・グランプリRace Day ウォームアップ:バーバーでのウォーム・アップ、最速はアレクサンダー・ロッシ

 前夜の雨でタイヤ・ラバーが流れてコンディションが変化

 バーバー・モータースポーツ・パークは朝から快晴。しかし、午前11時スタートのファイナル・プラクティス=ウォーム・アップ・セッション中の気温は19〜20℃。風があり、やや肌寒く感ずるほどのコンディションだった。
 昨日の晩に予報の通りに雨があったため、コースのタイヤ・ラバーは流されてしまっていたが、30分間のセッションでは出場27台の多くがソフト・コンパウンドのレッド・タイヤ=オルタネート・タイヤでの走行を多めに行い、アレクサンダー・ロッシ(アロウ・マクラーレン/シヴォレー)が走行時間の終わりが近づいた頃、1分06秒6677の最速ラップをマークした。彼はこのセッション中に20周を走ったが、その17周目にベストは記録された。
 2番手に来たのはコルトン・ハータ(アンドレッティ・オートスポート・ウィズ・カーブ・アガジェニアン/ホンダ)で、自己ベストの1分06秒7922を記録したのはレッド・タイヤだった。

2023年4月30日日曜日

2023 INDYCARレポート R4 チルドレンズ・オヴ・アラバマ・インディー・グランプリ Day2 予選:ロマイン・グロジャンが早くも今年2個目のポール・ポジション

 

Photo:Penske Entertainment (Karl Zemlin) クリックして拡大

 グロジャン、ロード、ストリートの好調を維持してポール・ポジション獲得

 朝は快晴だったアラバマ州バーミンガムだったが、午後2時からの予選は曇り空の下で行われた。気温は午前中のプラクティス2とほぼ変わらない22℃だったが、路面温度は℃度と低くなった。
 ポール・ポジションはフランス出身の元F1ドライヴァー、ロマイン・グロジャン(アンドレッティ・オートスポート/ホンダ)が、Q3で1分05秒8396を記録して獲得した。今シーズン早くも二度目のPPだ。

2023 INDYCARレポート R4 チルドレンズ・オヴ・アラバマ・インディー・グランプリ Day2 プラクティス2:バーバー・モータースポーツ・パークのプラクティス2ではアレックス・パロウが最速

Photo:Penske Entertainment (James Black)クリックして拡大

  プライマリー・タイヤでパロウが昨日のマクロクリンのタイムを更新

 朝から青空が広がり、午前11時のプラクティス2開始時点で気温はすでに22℃もあった。路面温度は39℃。1時間のセッションを通して気温が1℃上がっただけとコンディションはほとんど変わらなかった。

 プラクティス2での最速ランナーとなったのはアレックス・パロウ(チップ・ガナッシ・レーシング/ホンダ)。昨日の最速ラップ=スコット・マクロクリン(チーム・ペンスキー/シヴォレー)の1分06秒6610を上まわる1分06秒2781を一昨年のバーバー・ウィナーが記録した。なお、このセッションで使用できたのはルールによりプライマリー・タイヤだけだった。

2023年4月29日土曜日

2023 INDYCARレポート R4 チルドレンズ・オヴ・アラバマ・インディー・グランプリ Day1 プラクティス1:バーバー・モータースポーツ・パークでのプラクティス1はスコット・マクロクリンが最速ラップをマーク

オルタネートタイヤ装着でマクロクリンがトップタイムをマーク Photo:Penske Entertainment (James Black)クリックして拡大

 今シーズン最初の常設ロードコースでの走行は、赤旗3回

 2023年のNTTインディーカー・シリーズ第4戦はチルドレンズ・オヴ・アラバマ・インディー・グラン・プリ。今年初めての常設ロードコースでのレースだ。
 快晴。やや風あり。気温が23〜24℃で路面温度は41〜42℃というコンディションでのプラクティス1では、エリオ・カストロネヴェス(メイヤー・シャンク・レーシング/ホンダ)のコース・オフ、ロマイン・グロジャン(アンドレッティ・オートスポート/ホンダ)のターボかエンジンのトラブル、ウィル・パワー(チーム・ペンスキー/シヴォレー)のコース・オフと3回も赤旗=合計20分ほどが出された。パト・オーワード(アロウ・マクラーレン/シヴォレー)もコース・オフしたが、何にもぶつからずに走行を続け、赤旗を出さずに済んだ。パワーによる最後のレッド・フラッグが解除になった後は走行時間がもう7分強しかなく、全車がオルタネート・タイヤにスイッチしてラップを重ねた。

2023年4月25日火曜日

2023 INDYCARレポート R4 バーバー 事前テスト情報&プレビュー

3月のテストではマクロクリンがトップタイムをマークしている Photo:Penske Entertainment (Chris Owens)クリックして拡大

3月のプライヴェイト・テストはアンドレッティ、マクラーレン、RCRを除く
6チーム、合計16台が参加


 バーバー・モータースポーツ・パークは今年もシーズン最初の常設ロードコースでのレースとして開催される。開幕前だとアラバマ州あたりでもまだまだ寒いため、プライヴェイト・テストはセイント・ピーターズバーグでの開幕戦の後、3月14日に行われた。集まったのはチーム・ペンスキー/シヴォレー、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング/ホンダ、チップ・ガナッシ・レーシング/ホンダ、デイル・コイン・レーシング/ホンダ、メイヤー・シャンク・レーシング/ホンダ、フンコス・ホリンジャー・レーシング/シヴォレー、そしてAJ・フォイト・エンタープライゼス/シヴォレーの合計16台。