![]() |
Photo:Borg Warner クリックして拡大 |
Photo:Borg Warner クリックして拡大
彫像制作者のベーレンス氏がヴェイルを取り外すと、琢磨はこの表情。驚きと、喜びで、笑顔が弾けた Photo:Masahiko Amano クリックして拡大 |
2回目の彫像制作にノース・カロライナへ
10月7日、第104回インディー500チャンピオンの佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)はノース・キャロライナ州トライオンにあるウィリアム・ベーレンズ・スタジオを訪れた。優勝トロフィーにとりつけてもらう顔の彫像を作るためだ。インディー500のボーグ・ウォーナー・トロフィーは、レース・ウィナーの顔を彫刻して取り付けるという非常にユニークなものだ。
![]() |
Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大 |
![]() |
おめでとう、佐藤琢磨!史上20人目のインディー500複数回優勝! Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大 |
![]() | |
Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大 |
![]() |
佐藤琢磨2勝目のフィニッシュシーン Photo:INDYCAR (John Cote) |
![]() |
Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (Walt Kurn) クリックして拡大 |
![]() | |
Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大 |
![]() |
マルコ・アンドレッティ、ファスト9を制す! Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (James Brack) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (Walter Kurn) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大 |
![]() |
レッカーされるアロンソのマシン Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (John Cote) クリックして拡大 |
![]() |
初日、2日目とディクソンは順調にプラクティスを進めている Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大 |
![]() |
セッションの大半で首位をキープしていた佐藤琢磨。まだ決勝用セッティングは100%ではないというが、順調にプログラムをこなしている Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (Karl Zemlin)クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (James Black) クリックして拡大 |
![]() |
Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大 |
![]() |
無観客のインディー500がいよいよ始まった。観客席の「THE RACING CAPITAL OF THE WORLD」の巨大な横断幕の下をインディー500にスポット参戦のカストロネヴェスが疾走する Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大 |
![]() | |
今年のペースカー、コーヴェット・スティングレーがお披露目された Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大 |