2016年6月12日日曜日

2016 INDYCAR レポート 第9戦ファイアストン600 Race Day 決勝:ガレージの列でエアロ・チェック! 

マルコ・アンドレッティのマシン。大型ウイングレットを両サイドに装着。リヤ・アティニュエーターの上の装置がテールのリヤ・ウィング・アジャスター Photo:Masahiko Amano クリックして拡大
コースのあちこちから水が浸みだし、大幅にスタート遅延

 スタートが遅れに遅れて、ガレージ・エリアに列を作って待機してたマシンは、それぞれのガレージ・スロットに戻されている。コースのアチコチの路面から、ジワジワと水が浸み出して来てしまい、レース開始がいつになるのかわからない状況だ。現地時間の10時にインディーカーは何らかの決断を下す……という情報もあるが……。
 この長い待ち時間を利用して、列を作っている全車のウィング類をチェックしてきた。

ホンダは全車ロード用大型ウイングレット装着
対するシボレーはホイール・ガード上ウイングレットでチョイスが分かれる


 ホンダ勢は、全車がロードコース用の大型ウィングレットを両サイドに装着。
 シボレー勢は、ロードコース用ショート・サイド・ポッドを装着し、タイヤ・ランプ上の、以前のサイド・ポッド・エクステンション的なプレートなし、が全車共通。
一番多数派の両方大型ウィングレット。写真はパジェノー号 Photo:Masahiko Amano クリックして拡大
  違いが出ているのはホイール・ガード上のウィングレットで、多数派はロードコース用を両側に着けるパターン。スコット・ディクソン、トニー・カナーン、チャーリー・キンボール、マックス・チルトンのガナッシ勢4台と、シモン・パジェノー、ウィル・パワーのペンスキーの2人=合計6人。
 スーパー・スピードウェイ用を両側に着けたのは、ファン・パブロ・モントーヤとセバスチャン・ブルデイ。
変則パターンその1は、エド・カーペンターとジョセフ・ニューガーデンの右=スーパー・スピードウェイ用、左=ロードコース用。




ジョセフ・ニューガーデン号 エリオと逆。右=外側にスーパー・スピードウェイ用小型ウィング。左=内側にロードコース用の大型ウィングレット。ロードコース用、スーパー・スピードウェイ用って表記、両方に使えるんだから正しくないので、今後は小型、大型って区別にしましょうかね。タイヤ・ランプに空気を上方へキック・アップするプレート(呼称不明)なし。そのプレートは、SONAXのロゴ上、FUZZY'Sのロゴから少し下の二つの黒い帯のような部分にボルト・オンされる。ニューガーデンのニュー・カラーはかなぶんみたいだが、ナイト・レースの特別仕様という話も。照明を浴びると大変キレイ……とか。 Photo:Masahiko Amano クリックして拡大
 そして、変則パターン2。エリオ・カストロネヴェスは右=ロードコース用、左=スーパー・スピードウェイ用だった。左=内側の方が小さいウィングレットというコンビネーションは、エリオだけ。昨日のプラクティス・ファイナルで試していたものだ。

エリオ号 マシン右=内側にスーパー・スピードウェイ用の小型ウィングレット装着は彼だけ Photo:Masahiko Amano クリックして拡大
 角度の調整が行えるリヤ・ウィング・ステー部のメカニズム(アンドレッティ車の写真参照)は、ほぼ全車が装備。ギャビー・シャヴェスとアレクサンダー・ロッシの2台だけが着けていなかった。
以上

0 件のコメント:

コメントを投稿