2017年4月29日土曜日

2017 INDYCARレポート R4 デザート・ダイアモンド・ウエスト・ヴァレー・フェニックス・グランプリ Day1 予選:エリオ・カストロネヴェスが2年連続ポール・ポジション

Photo;INDYCAR (Chris Jones)クリックして拡大
2月のテスト以来のシボレー軍団の優位は崩れず
 
 2月の合同テスト=2日間でのベスト・ラップ・タイムはJR・ヒルデブランド(エド・カーペンター・レーシング= ECR)による19秒0401。昨年の予選でエリオ・カストロネヴェス(チーム・ペンスキー)が記録した19秒0997のコース・レコードを非公式ながら破った。2番手は彼のチーム・オーナーのエド・カーペンター=19秒1223。3番手がチーム・ペンスキー入りしたばかりのジョセフ・ニューガーデン=19秒1693で、4、5番手はカストロネヴェス、ウィル・パワー(チーム・ペンスキー)だった。
 あれから2ヶ月半以上が経過。各チームともデータ解析を行なってレース・ウィークエンドを迎えたが、シボレー軍団の優位は揺るがなかった。ショート・オーバルでのエアロ・パッケージはシボレーの方がパフォーマンスが高いままということだ。

2017 INDYCARレポート R4 デザート・ダイアモンド・ウエスト・ヴァレー・フェニックス・グランプリ Day1 プラクティス1:最速はジョセフ・ニューガーデン

フェニックス最初のセッションではニューガーデンがトップタイム Photo:INDYCAR (Richard Dowdy)
砂ぼこりの中、2時間のセッションはスタート

 アリゾナ州フェニックスでの第4戦デザート・ダイアモンド・ウェスト・ヴァレー・フェニックスGPは2デイ・イベント。2月に2日間のテストを行っていることもあり、プラクティスは予選前に1回だけ。しかし、それは2時間という長さがあった。

 夕方の4時にセッション開始。気温は29℃もあった。問題は強い風。サーキットの裏側はもうすぐ砂漠で、その向こうは山……というのがフェニックス・インターナショナル・レースウェイのロケーション。風はマシンを不安定にさせ、砂埃は路面のグリップを下げていた。最終的には、砂嵐と呼ぶまでではないが、砂埃で視界も悪くなってしまったためにセッションは予定の6時より2分早く終了となった。幸いにもアクシデントはナシだった。

2017年4月27日木曜日

2017 INDYCAR レポート :バーバーでのアロンソ記者会見「僕がインディに挑むのは、レーシング・カーを愛し、最速マシンをドライブすることを愛しているから」


マイケル・アンドレッティ、マクラーレンCEO ザク・ブラウンとともに会見に臨んだ Photo:INDYCAR (Chris Owens)
マリオ・アンドレッティ「フェルナンドのインディ―500出場は
今もインディー500が昔と変わらないオーラを持っていることの証明」


 現役F1ドライバーがモナコGPを休んでインディー500に出場ーーそんな前代未聞のチャレンジを二度のワールド・チャンピオンがなうというのが世界中で話題になっている。強い批判も一部から出ている。特にF1界から。“本業のF1でのパフォーマンスが良くないというのに、アロンソ自身もマクラーレンも、ホンダもどうしてこんな暴挙を許す?”と非難したメディアは、“パワー不足でもモナコGPならチャンスありなのに”とも書いていたが、彼にはマリオ・アンドレッティのこの言葉を聞いて欲しい。”フェルナンドは純粋なレーサーとしてインディー500出場を決めた。過去の偉大なF1ドライバーたちが目指したインディ制覇に、同じように挑戦しようと考えたのだ。成功した者も、成功できなかった者もいた。今回のことは、今もインディー500が昔と変わらないオーラを持っていることの証明と思う”。アロンソはジム・クラーク、グレアム・ヒル、マリオ・アンドレッティ、エマーソン・フィッティパルディ、ジャック・ヴィルヌーヴの跡を継ぐチャレンジを行なうのだ。ナイジェル・マンセルやネルソン・ピケの果たせなかった夢を追う。アンドレッティやヴィルヌーヴはインディー優勝が先だったが、世界最高のドライバーとなるべく世界のレースで勝利を目指すという点で何の違いもない。

2017年4月25日火曜日

2017 INDYCAR 佐藤琢磨コメント R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オブ・アラバマ:「最初のスティントの途中からブレーキがおかしくなって、最後はもう右のリヤ・ブレーキは無くなってました。トラブルがなければカナーンのところまでは行けてました」

Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
「スタートは抜きまくりでした」
Jack Amano(以下――):スタートがとても良かったですね。どんな感じでパスしていったんでしょう?

佐藤琢磨:抜きまくりでしたね(笑)。2コーナーで、でした。1コーナーはそのままで、2コーナーでアウトからオーバーテイクして、次は5コーナーかな、一気に行けましたね。

――それで早くもトップ10入りでした。

佐藤琢磨:はい。良かったと思います。

――アレで気分的に一気に乗れて行けたと思うんですけど、最初はユーズドのレッドでしたが、マシンのスピード、フィーリングはどうでしたか?

佐藤琢磨:タイヤ・プレッシャーがうまく合わなかったですね。あっという間にスライドしちゃいました。タイヤ・プレッシャーが上がり過ぎちゃったみたいで、厳しかったです。

2017年4月24日月曜日

2017 INDYCARレポート R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オブ・アラバマace Day 決勝:バーバー優勝はジョセフ・ニューガーデン。佐藤琢磨は9位フィニッシュ。

ニューガーデン、ペンスキー移籍後3戦目にして初優勝!Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
ペンスキー、今シーズン初優勝!

 2017年シーズンの開幕2戦ではセバスチャン・ブルデイ(デイル・コイン・レーシング)、ジェイムズ・ヒンチクリフ(シュミット・ピーターソン・モータースポーツ)という小さなチームが優勝したが、アラバマ州バーミンガムのバーバー・モータースポーツ・パークで行われた第3戦では創立51年目の巨大チーム=ペンスキーで走るジョセフ・ニューガーデンが優勝した。


2017 INDYCARレポート R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オブ・アラバマ Race Day :グリッドでスタート・タイヤをチェック

1 パワー ユーズド・レッド
2 カストロネヴェス ユーズド・レッド
3 パジェノー ユーズド・レッド
4 ディクソン ユーズド・レッドx3 左前フレッシュ・レッド
5 ハンター-レイ ユーズド・レッド
6 ヒンチクリフ ユーズド・レッド

7 ニューガーデン ユーズド・ブラック
8 アレシン ユーズド・レッド
9 チルトン ユーズド・レッド
10 カナーン ユーズド・レッド
11 ジョーンズ フレッシュ・レッド

12 ブルデイ フレッシュ・ブラック 
13 アンドレッティ ユーズド・レッド
14 佐藤 ユーズド・レッド

15 キンボール フレッシュ・ブラック
16 ムニョス フレッシュ・ブラック
 
17 ピゴット ユーズド・レッド
18 ロッシ ユーズド・レッド
19 ヴィーチ フレッシュ・レッド 

20 デイリー ユーズド・レッド
21 レイホール フレッシュ・レッド

2017 INDYCARレポート R3 ホンダ・インディー・グランプリ・オブ・アラバマace Day ファイナル・プラクティス:最速はマルコ・アンドレッティ

Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
ファイナル・プラクティスは完全ウエットでスタート

 プラクティス・ファイナルは雨の中で始まった。金曜は夏みたいな陽気だったのに、今朝は一転、冬に逆戻りしたようだった。プラクティス開始時の気温は16℃しかなかった。午後には晴れる予報とあって、シュミット・ピーターソン・モータースポーツの2台と、今回がデビュー戦のザック・ヴィーチ(エド・カーペンター・レーシング・)は一切走らなかった。

2017年4月23日日曜日

2017 INDYCARレポート R3 ホンダ・インディ・グランプリ・オブ・アラバマ Day2 予選:ポール・ポジションはウィル・パワー。佐藤琢磨は14位

暑いコンディション下でのパフォーマンスが注目された予選で、パワーがPP獲得 Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
予選は結局気温27℃、路面温度42℃のコンディション
 午前中のプラクティス3が終わった後には僅かに雨がパラついたバーバー・モータースポーツ・パークだったが、予選を前にして雲が移動、気温27℃、路面温度が42℃と暑いコンディション下で出場21台によるタイム・アタックは行われた。

2017 INDYCARレポート R3 ホンダ・インディ・グランプリ・オヴ・アラバマ Day2 プラクティス2:プラクティス3 最速はウィル・パワー

気温が下がったプラクティス3ではパワーが再びトップタイム Photo:INDYCAR (Bret Kelley) クリックして拡大
一夜明け、低い気温の中、プラクティス3はスタート
 朝から雲の多い空が広がっていたバーミンガム。気温も昨日と比べて随分と低いコンディションでプラクティス3は行われた。気温は昨日の午後のプラクティス2より6度も低い24℃。路面温度は33℃と、プラクティス2と比べて15度も低かった。
 時折雲の間から陽が差し込むコンディション。気温はセッション中に1℃しか上がらなかったが、路面は6度も上昇。後半にタイム更新ができた者は少なかった。