2020年12月28日月曜日

2020 INDYCAR ニュース 12月28日:2021年用のシートがほぼ埋まって来て……

  2020年も残すところ僅か数日となりました。皆様が静かな佳い年末年始を過ごすことができるよう祈っております。そして、2021年もよろしくお願い致します。

コナー・デイリーがエド・カーペンター・レーシングと再契約

 エド・カーペンター・レーシング(ECR)は2020年と同体制で2021年シーズンを戦うことと決まった。チーム・オーナー兼ドライヴァーのエド・カーペンターは来年もオーヴァル・オンリー(レース数が年々少なくなっているのは、良いことなのか悪いことなのか……)。彼の20号車にロード&ストリートで乗るのはデレック・デイリーの息子のコナー・デイリーだ。21号車はオランダ人ドライヴァーで2020年にルーキー・オヴ・ザ・イヤーになったリナス・ヴィーケイ。
 カーリンは2021年もフル・エントリーは1台と見られ、マックス・チルトンがロード&ストリートで乗り、オーヴァルはコナー・デイリーに任せる体制が続きそうだ。

2020年12月18日金曜日

2020 INDYCARニュース 12月17日:2021年スケジュールに変更……ほか

 ロング・ビーチはシーズン最終戦に
ポートランド、ラグナ・セカ、LBと9月は西海岸3連戦


 COVID-19のワクチン接種が始まったアメリカだが、世界で最も感染が広がってしまった国だけに、まだまだコロナ禍は長引く見込みで、4月に予定されていたビッグ・レースが9月に日程を移されることとなった。アキュラ・グラン・プリ・オヴ・ロング・ビーチは、9月26日(日)にシーズン最終戦として開催されることになったのだ。さすがに、夏過ぎにはもうコロナ騒ぎも収束しているだろう。
 ロング・ビーチのスケジュール変更により、2021年のインディーカーは、9月12日(日)がオレゴン州のポートランド・インターナショナル・レースウェイ、9月19日(日)のカリフォルニア州モンテレーにあるウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ、そしてロング・ビーチと西海岸3連戦となり、第37回目とインディー500に次ぐ長い伝統を誇るストリート・イヴェントでシーズンの幕を閉じることとなった。

2020年12月6日日曜日

2020 INDYCARレポート メールマガジン:オフ・シーズンねた その3 佐藤琢磨がホンダ本社でインディー500での2勝目報告会

インディー500優勝マシン2台を前にあいさつする佐藤琢磨 Photo:Honda クリックして拡大

佐藤琢磨のインディー500優勝車2台がホンダ青山に!

 12月3日の夕方、「インディー500 日本人初2回目の制覇 佐藤琢磨選手 凱旋報告取材会」が東京のホンダ本社で行われた。
 青山のホンダ本社1階ショールームに2017年と2020年、佐藤琢磨のインディー500優勝マシン2台が並べられた。感動的な光景だった。ホンダはアンドレッティ・オートスポート、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングからこれらのマシンを購入。今後はツインリンクもてぎ内の”コレクション・ホール”に並べて展示される予定という。

2020年11月23日月曜日

2020 INDYCARレポート 11月22日:シーズン・オフねたアレコレ その2

 エリオ・カストロネヴェス、インディーカー復帰

 インディー500で3勝、インディーカー・シリーズで30勝&ポール・ポジション獲得50回を記録しているエリオ・カストロネヴェス(ブラジル出身)がインディーカーに帰ってくる。フル出場ではないし、チーム・ペンスキーからのエントリーでもないけれど。
 陽気なブラジリアンを起用するのは、メイヤー・シャンク・レーシングだ。彼らは来年もジャック・ハーヴィーをフル・シーズン・エントリーさせ、カストロネヴェスは6レースに出場する。それらは、ホンダ・グラン・プリ・オヴ・アラバマ、アキュラ・グラン・プリ・オヴ・ロング・ビーチ、第105回インディアナポリス500マイル、GMRグラン・プリ・アット・インディアナポリス(8月)、グラン・プリ・オヴ・ポートランド、そして、ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカでの最終戦になるという。

2020年11月21日土曜日

2020 INDYCARレポート 11月21日:オフ・シーズンねたアレコレ その1

チップ・ガナッシ入りを正式発表したジミー・ジョンソン Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大

渡米129日、帰国後14日の自己検疫

  シーズン終了@セイント・ピーターズバーグ。しかし、コロナ感染が爆発中のアメリカを去るまでには少々時間が必要で……。3月に非常事態宣言が出されて急遽帰国した際にチケットを現地購入したので、その時の帰りの便が余っていて、それを使って帰国することになったため。で、テキサス州オースティンへ。乗り継ぎとかでアタフタするのが嫌いなので、ここでも1泊することに。メキシコ湾に近い地で“ひとりゴルフ”でもしてから帰るか……なんて考えてたのに、寒波到来で到着時の気温が6℃。夕食はバーベキューをテイクアウト。結局、最後までホテル籠り。アメリカから帰国したら、14日間の自己検疫。今度は母国ニッポンでのホテル暮らし。それも、一生泊まることなんかないだろうと考えていた地元のビジネス・ホテルで。そうこうしているうちに11月も半分が終了して、もう下旬。インディーカー業界でも、それなりに色々起こってますね。

2020年10月26日月曜日

2020 INDYCARレポート R14 インディーカー・ファイアストン・グランプリ・オヴ・セイント・ピーターズバーグ Race Day 決勝:ウィナーはジョセフ・ニューガーデン チャンピオンはスコット・ディクソン

 ニューガーデン、予選8位から圧巻の優勝
しかし、ディクソンも3位フィニッシュ!


 タイトル獲得の条件である優勝をジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)は実現した。8番手スタートからの勝利は見事と言うしかない。しかし、2年連続、3回目のタイトル獲得を、若きペンスキーのエースは果たせなかった。11番手グリッドからスタートしたスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)もやるべきことを着実にやり遂げたからだ。ニュージーランド出身のヴェテラン・ドライヴァーは6回目のシリーズ・タイトルを獲得した。11位以上でゴールできればチャンピオンという状況下、彼はニューガーデンを常に視界に収めて戦うことを目指し、最終的に表彰台に上る3位でゴールして見せたのだ。

2020 INDYCARレポート R14 ファイアストン・グランプリ・オヴ・セイント・ピーターズバーグ Race Day ウォームアップ:最速はコルトン・ハータ

 

ハータ、ウォームアップでまたもトップタイムをマーク Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大

やや涼しい中の走行でハータが首位に

 決勝日の朝のウォーム・アップ・セッション=ファイナル・プラクティスが30分間行われ、昨日の予選で3位だったコルトン・ハータ(アンドレッティ・ハーディング・スタインブレナー・オートスポート)が最速ラップ=1分01秒6011を記録した。目指すは今季2勝目だ。
 気温は最高が26℃と、昨日より少しだけ涼し目。路面も予選時と比べると温度が低くなっていたが、午後には昨日とほぼ同じレヴェルまで上がりそうだ。

2020年10月25日日曜日

2020 INDYCARニュース 10月24日:佐藤琢磨は2021年もレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングからフル参戦

RLLで4年連続のシーズンを迎えることとなった佐藤琢磨。チームとのパートナーシップの深化でさらなる活躍が期待される Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大    

佐藤琢磨、RLLで4シーズン連続、通算5シーズン目へ

 2020年NTTインディーカー・シリーズ最終戦ファイアストン・グラン・プリ・オヴ・セイント・ピーターズバーグ開催中の土曜日、午前9時にレイホール・レターマン・ラニガン・レーシング(RLL)は、2021年シーズンも佐藤琢磨をカー・ナンバー30のドライヴァーとして起用し、フル・シーズン・エントリーを行うことを発表した。
 2010年にKVレーシング・テクノロジーからインディーカーへの参戦を始めた琢磨は、2012年の1シーズンをRLLで過ごした後、2013〜2016年はAJ・フォイト・エンタープライゼス、2017年はアンドレッティ・オートスポートで戦い、2018年にRLLへと復帰。来年は同チームでの4シーズン連続、通算5シーズン目となる。RLLはフォイトを超え、琢磨が最も多くのシーズンを共に戦うチームとなるわけだ。


琢磨との来シーズンに期待するボビー・レイホール
「2021年も琢磨と戦えることになってうれしい」


 琢磨のキャリア優勝回数は6回にのぼる。そして、そのうちの4勝をRLLと共に記録した。最も最近の勝利は、2020年8月の第104回インディアナポリス500マイルだ。
 2021年もRLLはグレアム・レイホールをカー・ナンバー15に起用。琢磨とグレアムのコンビは4年目となり、2カー体制での活動となる見込みだ。3カーへの拡大があるとしたら、それはこれまでと同様にインディー500のみでとなるだろう。
 「2021年も琢磨と戦えることとなって嬉しい。この数年間、パートナーとして戦って来たのは明らかな大成功で、今年のインディー500優勝でそれは最高潮に達した。2021年も更なる成功を重ねて行くことを楽しみにしたい」とチームの共同オーナーであるボビー・レイホールは語っている。

マイク・ラニガン

「今シーズンの競争力の上にさらならなるものを気づき上げることができる」

  共同オーナーのひとりであるマイク・ラニガンも、「琢磨とはもう何年も一緒に仕事をして来ているが、それは本当に楽しく、彼とともに成功を分かち合うことができていることも喜びと感じている。インディー500で共に優勝を飾ることができた。それは私の夢を超える喜びだった。今後もRLLと共に更なる成功を手にすることを楽しみにしている。2021年も琢磨を起用することで、我々は継続という力を手にでき、今シーズン見せて来た競争力の高さの上に更なるものを築き上げることができるだろう」とコメントしている。

 琢磨自身も、「2021年もRLLで戦い続けることができることにエキサイトしています。2020年シーズンは多くの理由から、忘れ難いものになっています。世界が非常に大変な状況にある中、ボビーやマイクを始め、チーム全体が競争力を備えるためにハード・ワークを続けました。私たちのインディー500での優勝は、本当に特別な瞬間となりました。私はチームのひとりひとりにあらためてお礼を言いたいと思います。私たちはすでに未来にフォーカスしています。私自身も2021年を本当に楽しみにしています」と語った。

以上












2020 INDYCARレポート R14 ファイアストン・グランプリ・オヴ・セイント・ピーターズバーグ Day1 予選:ウィル・パワーが最終戦のポール・ポジション獲得

パワーは通算62回目となるポール・ポジション。インディーカー最多PP獲得も視野に入ってきた Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大

パワー、セント・ピーターズバーグで9回目のPP

 セイント・ピーターズバーグの予選といえばウィル・パワー(チーム・ペンスキー)。彼は11回の出場で8回もポール・ポジションを獲得して来ている。開幕戦のはずが紆余曲折あって初秋の開催となっても、彼のスピードに揺るぎはなかった。セイント・ピートでの9回目、今シーズン5回目、キャリア62回目のPP獲得がなった。伝説のドライヴァー、マリオ・アンドレッティの持つインディーカー・レコード=67PPまでパワーはあと5つに迫った。今年と同じペースを保てれば、彼は来年、インディーカー史上最多のPP獲得ドライヴァーとなる。

2020 INDYCARレポート R14 ファイアストン・グランプリ・オヴ・セイント・ピーターズ・バーグ Day1 プラクティス:最速はコルトン・ハータ

ハータ、プラクティスをトップタイムと最終戦を好スタート Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大

2020年10月23日金曜日

2020 INDYCARニュース 10月23日:チーム・ペンスキー、ペンスキー、2021年は4カー体制に

Photo:INDYCAR(Getty Images)

 スコット・マクロクリン、2021年ペンスキー入り

 今週末のファイアストン・グラン・プリ・オヴ・セイント・ピーターズバーグでインディーカー・シリーズにデビューするスコット・マクロクリン(27歳)は、来シーズン、4カー体制に拡大するチーム・ペンスキーからフル・シーズン・エントリーを果たすと発表された。
 チーム・ペンスキーはディック・ジョンソン・レーシングとのジョイントで出場を続けて来ていたヴァージン・オーストラリア・スーパーカー・チャンピオンシップへの参戦を取りやめ、56勝を挙げて来たドライヴァー、マクロクリンを引き抜いてアメリカのインディーカー・シリーズで走らせる。


2020年10月18日日曜日

2020 INDYCARレポート 10月18日:プティ・ル・マンは大どんでん返しでキャディラックが優勝

優勝したカーナンバー10 コニカ・ミノルタ・キャディラックのブリスコー/ザンデ/ディクソン Photo:LAT Images  
最終戦、セイント・ピーターズ・バーグを前に
インディーカードライバーが大挙出場

  アップ&ダウンに富む全長2.54マイルのロード・アトランタで1998年から続いてきている10時間の耐久レース=プティ・ル・マンには、どのチームも3人目の助っ人ドライヴァーを雇って臨む。トップ・カテゴリーのデイトナ・プロトタイプ・インターナショナ=DPiにはキャディラック、マツダ、アキュラの3ブランドから合計8台が出場し、そのうちの5台に現役インディーカー・ドライヴァーが起用されていた。
 タイトル獲得5回、歴代3位の通算50勝、インディ500で1勝のスコット・ディクソンがウェイン・テイラー・レーシングのキャディラックに乗り、4回チャンピオンになっているセバスチャン・ブルデイは、今シーズンはJDCモータースポーツのキャディラックで全レースに出場して来ている。チャンピオンに1回なり、インディ500でも1勝のライアン・ハンター-レイがマツダ・モータースポーツから出場。同じくタイトル1回、インディ500で1勝のシモン・パジェノーはチーム・ペンスキーのアキュラに搭乗。アキュラ陣営にはインディ500で1勝のアレクサンダー・ロッシもいる。GTLMを見ると、コルトン・ハータがレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのBMW M8 GTEにリストされていた。

2020 INDYCARレポート 10月16日:プティ・ル・マン予選開催=ポール・ポジションはアキュラDPi

 

ポールポジションを獲得したアキュラDPi 6号車のディーン・キャメロン Photo:IMSA(LAT)

9月のロード・アトランタを経て迎えたプティ・ル・マン

 今年のプティ・ル・マンはいつもと少々事情が違う。ワトキンス・グレン・インターナショナルのあるニュー・ヨーク州がパンデミックの影響が大きかったためにレースが行えず、代わりにジョージア州のロード・アトランタで9月の頭に6時間耐久が開催された。多少季節が異なるとはいえ、アトランタ郊外の丘陵地帯にあるタフなコースにおいて、最新ヴァージョンのマシンで6時間というそこそこ長時間のレースを一度行った状況で10時間耐久レースが争われることになったのだから、全チームがより高い戦闘力を備えた状態でサーキット入り。当然、予選からバトルは熾烈なものとなった。今週末のアトランタは好天に恵まれており、今日も日中の気温は20℃以上となっていた。

2020年10月9日金曜日

2020 INDYCARレポート 10月8日:ボーグ・ウォーナー・トロフィーにふたつめの顔

彫像制作者のベーレンス氏がヴェイルを取り外すと、琢磨はこの表情。驚きと、喜びで、笑顔が弾けた Photo:Masahiko Amano クリックして拡大

 2回目の彫像制作にノース・カロライナへ

 10月7日、第104回インディー500チャンピオンの佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)はノース・キャロライナ州トライオンにあるウィリアム・ベーレンズ・スタジオを訪れた。優勝トロフィーにとりつけてもらう顔の彫像を作るためだ。インディー500のボーグ・ウォーナー・トロフィーは、レース・ウィナーの顔を彫刻して取り付けるという非常にユニークなものだ。

2020年10月5日月曜日

2020 INDYCARレポート 10月1日:2021年スケジュール発表(再掲)

 

クリックしてダウンロード
 

3月7日、セイント・ピーターズバーグで開幕
今シーズンの予定と同じ全17戦 


2020年10月1日、2021年NTTインディーカー・シリーズのスケジュールが発表された。
 レース数は17で、2020年のオリジナル・スケジュールと変わらない(実際は14レースとなったが……)。
 新規レースはナッシュヴィル(テネシー州)。今年のスケジュール変更で新設されたインディアナポリス・モーター・スピードウェイ(ロードコース)の2レース目がレギュラー化されることにもなった。カレンダーから落ちるのはサーキット・オブ・ジ・アメリカス(テキサス州)、アイオワ(アイオワ州)、リッチモンド(ヴァージニア州)だ。

 開幕は3月7日(日)。10年連続でフロリダ州のセイント・ピーターズバーグにて。2020年最終戦の舞台でもあるので、3ヶ月ちょっとのインターヴァルでの連続開催という珍しいケースになる。
 3月はこの1レースだけで、4月もアラバマ州のバーバー・モータースポーツ・パーク(11日決勝)とカリフォルニア州のロング・ビーチ(18日決勝)の2レースのみ。

2020年10月4日日曜日

2020 INDYCARレポート 第13戦 インディーカー・ハーヴェストGP Race2 決勝:パワーの圧勝と、急伸のハータ

Photo:INDYCAR (James Black) クリックして拡大


 パワー、完璧な形でシーズン2勝目!キャリア通算39回目

 ウィル・パワー(チーム・ペンスキー)がまたしても……の完全勝利。ミッド・オハイオのレース1で強さを見せつけた彼が、インディ=・ロードコースのレース2ではポール・ポジションから75周全ラップをリードしての勝利を飾った。キャリア39勝目だ。ミッド・オハイオに続くシーズン2勝目。もっと勝っていても不思議はない強さを今日のパワーは見せていた。

2020 INDYCARレポート 第13戦 インディーカー・ハーヴェストGP Race2 予選:レース2のPPはウィル・パワー=キャリア61回目

Photo:INDYCAR (James Black) クリックして拡大

昨日よりも気温が下がった予選
第1グループではハータがトップに

 レース2の予選は快晴下で行われたが、グループ1のセッション開始時の気温が11℃で、グループ2開始時までには12℃まで上がったが、そのまま最後まで12℃のまま。風は弱かったものの非常に寒いコンディションでの戦いになっていた。

Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大

 先に走ったグループではアレックス・パロウ(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チーム・ゴー)がフレッシュ・レッドを2セット投入。1分9秒1584のベストを出したが、ブラックで走った後にレッドにスイッチしたコルトン・ハータ(アンドレッティ・ハーディング・スタインブレナー・オートスポート)が1分9秒1017でトップとなった。二人の差は僅かに0.0567秒だった。

2020年10月3日土曜日

2020 INDYCAR R12 インディーカー・ハーベストGP Race1 決勝:ジョセフ・ニューガーデン、Race1を制す

 

Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大

低い気温の中のレースで、ニューガーデンが最後は圧勝

 天候は晴れ。気温は15〜16℃。今シーズン初めてインディアナポリス・モーター・スピードウェイがお客さんを入れて行うイヴェントだというのに、コンディションは非常に観戦する人たちには厳しいものとなっていた。しかし、寒さを忘れるほどエキサイティングなバトルが繰り広げられた。

 勝ったのはジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)。ポイント・スタンディング2番手につける彼が残り3レースでスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)を逆転し、2年連続、3回目のタイトルを獲得するためには、今日のレースで勝つのが理想だった。それを彼は実現してみせた。

2020年10月2日金曜日

INDYCARレポート R12 インディーカー・ハーヴェストGP Race1 予選:ポールポジションはルーキーのリナス・ヴィーケイ

ルーキーのヴィーケイ、唯一の9秒台でPP獲得
「レッドでコースに出て“これこそ求めていたマシン!”と感じた」


 プラクティス最速はスペイン出身ルーキーのアレックス・パロウ(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チーム・ゴー)だったが、14℃まで気温の下がった予選での最速はオランダ出身ルーキーのリナス・ヴィーケイ(エド・カーペンター・レーシング)が掴んだ。もちろんキャリア初だ。彼はグループ2で走り、最速ラップとなる1分09秒6903を記録した。1分10秒を切ったのは、まだ20歳の彼ひとりだった。
 「レッドに履き替えてコースに出て、タイヤを温めた時に感じたのは、”これこそが僕の求めていたマシンだ”ということ。いいラップをミスなしで刻むことができた。でも、まだ僕らのマシンには余力があったと思う。プラクティスとは違ってバランスがとても良かった。冷たい路面の方が僕らに合っているということかもしれない」とヴィーケイは語った。

2020 INDYCARレポート R12 インディーカー・ハーヴェストGP Day1 プラクティス1:プラクティス最速はアレックス・パロウ!

気温20℃以下と秋めいた気候の下、プラクティスがスタート
アレックス・パロウがトップ! 2番手はここを得意とするハーヴィー


 今年2回目となるインディアナポリスのロードコースでのレース、今日は午後2時過ぎからプラクティスが行われた。もう今日から10月。先週のインディアナポリスはまだ暖かだったが、今週は一気に冷え込み、今日もプラクティス中の気温はずっと20℃以下だった。そんなコンディション下、デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チーム・ゴーで走るスペイン出身ルーキー、アレックス・パロウが1分10秒1777でセッション・トップとなった。チームメイトのサンティーノ・フェルッチは1分10秒9701のベストで16番手だった。

 2番手につけたのは、マイヤー・シャンク・レーシングのジャック・ハーヴィー。昨年の5月にここで開催されたインディーカー・グラン・プリでキャリア初表彰台となる3位フィニッシュを記録している彼は、今年の6月に行われたGMRグラン・プリで予選2位と、インディーのロードコースとの相性が非常に良い。今回も1分10秒2773と、トップとコンマ1秒以内の僅差につける好タイムをマークした。

2020年9月25日金曜日

2020 INDYCAR ニュース 9月24日:ハーヴェストGP=ダブルへダーに複数のスポット参戦あり

 インディアナポリス・ロードコースは今シーズン3レース開催!
カラム、ブルデイ、カストロネヴェスが出場


 6月にシリーズ第2戦を開催したインディアナポリス・モーター・スピードウェイ(IMS)のロードコースで、来週末=10月あたまにシリーズ第12、13戦がハーヴェスト・グラン・プリ/プレゼンテッド by GMRとして開催される。harvest は”収穫”という意味だ。秋の開催なので。

 最初は1レースだけの計画だったハーヴェストGPだが、ポートランドとラグナ・セカがキャンセルになったため、ミッド・オハイオともどもダブルへダーになった。ということで、このコースは2020年シーズンに3レースを開催する唯一のコースとなる。

 そのハーヴェストGPにスポット参戦するのが、
1. セイジ・カラム(ドレイヤー&レインボールド・レーシング=DRR)
2. セバスチャン・ブルデイ(AJ・フォイト・エンタープライゼス)
3. エリオ・カストロネヴェス(アロウ・マクラーレンSP)

 逆に、これまで出場して来ていて、ハーヴェストGPで走らないのがザック・ヴィーチ(アンドレッティ・オートスポート=AA)だ。

2020年9月14日月曜日

2020 INDYCARレポート 第11戦 ホンダ・インディー200 アット・ミッド・オハイオ Race2 決勝:ミッド・オハイオ2レース目ではコルトン・ハータが優勝

Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
 

レース2もポール・トゥ・フィニッシュ
アンドレッティ・オートスポート、1-2-3達成

 ミッド・オハイオでのダブルヘダーはどちらもポール・トゥ・フィニッシュとなった。しかし、レース1とレース2では表彰台の顔ぶれが大きく違っていた。
 土曜日のレース1はウィル・パワー、ジョセフ・ニューガーデンの順でチーム・ペンスキ&シヴォレーによる1-2フィニッシュで、3位がアレクサンダー・ロッシ(アンドレッティ・オートスポート)だった。
 それが日曜のレース2は、コルトン・ハータ(アンドレッティ・ハーディング・スタインブレナー・オートスポート)が優勝。2位は唯一2日連続表彰台のロッシで、3位はライアン・ハンター-レイとアンドレッティ軍団が表彰台を独占したのだった。
 2005年のホンダ・グラン・プリ・オヴ・セイント・ピーターズバーグで、アンドレッティ・グリーン・レーシングが1-2-3-4フィニッシュを飾った。1チームによる1-2-3は他にもそこそこあるが、1-2-3-4はこの2005年以外には記録されていない。4台を走らせるチームなどほとんどないし、その全員を上位でフィニッシュさせるのは至難なのだ。あの年のレースは、ダン・ウェルドンが終盤にトニー・カナーンをパスして優勝し、3位がダリオ・フランキッティ。コルトンの父ブライアンが4位で、一緒に喜びつつも少し照れている感じだったが、今日はコルトンが主役の1−2−3となった。そして、ホンダ・インディー200での1-2-3フィニッシュともなった。4位はグレアム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)で、5位はマーカス・エリクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)。シヴォレーの1-2フィニッシュの翌日、ホンダは1-2-3-4-5を達成し、おおいに溜飲を下げたのだった。

2020 INDYCARレポート ホンダ・インディー200 アッと・ミッド・オハイオ Race2 予選:PPはコルトン・ハータ

ハータ、今シーズン初のポール・ポジション獲得 Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
 予選はハーフ・ウエット・コンディションでの戦いに

 オハイオ州の真ん中は朝から雨。予選開始は午前10時15分の予定だったが、その1時間ぐらい前から強く降り出し、路面は完全ウェットに。
 しかし、少し開始を遅らせたことで、予選はハーフ・ウェット・コンディションでの戦いになった。


グループ1はフェルッチがトップタイム
佐藤琢磨、グリップ不足に苦しみグループ11位


 グループ1ではサンティーノ・フェルッチ(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・ヴァッサー・サリヴァン)がセンセーショナルなドライヴィングを披露してトップ。2番手にはチームメイトのアレックス・パロウ(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チーム・ゴー)がつけた。
 ウェットなら……と注目を集めた佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)だったが、グリップを得られないマシンに苦しみ、12人中の11番手。しかも、12番手は赤旗の原因を作ってタイムなしのチャーリー・キンボール(AJ・フォイト・エンタープライゼス)だったから、実質は最下位だった。

2020年9月13日日曜日

2020 INDYCARレポート 第10戦 ホンダ・インディー200 アット・ミッド・オハイオ Race1 決勝:ウィル・パワーの完全勝利

ついに勝った! Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
ついに勝った! Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大

パワー、キャリア通算60回目のPPから通算38勝目 

シーズン初、ミッド・オハイオ初の勝利

 ウィル・パワー(チーム・ペンスキー)が見事なる勝利を飾った。ポールポジションからスタートダッシュして2番手以下に差をつけると、その差を10秒近くにまで広げて余裕の走行。イエローなしの75周となったこともあって、まったく危なげなくゴールまで走り切った。今季初勝利とは思えない圧倒的パフォーマンスだった。
 

ポール・ポジションのパワーは、オープニングラップから後続を引き離していく Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大

 「スタートからゴールまでプッシュし続けるレースなんて、10年ぶりぐらいじゃないだろうか? 燃費をセーヴしたり、作戦を何かトライしたり、いろいろやってきたけれど、“今日は思い切り行こう!”ってチームの中で言っていたんだ。イエローに捕まりたくもないし、とにかく自分たちのベストのペースで走り切り、結果がどうなるか……とレースに臨んだ。それが勝利に繋がった」と、速さを見せつけての勝利にパワーは気分をよくしていた。

パワーのクルーも10戦目にしてのシーズン初勝利に安堵! Photo:INDYCAR (Chris Jones)クリックして拡大

 もうシーズンが残り5戦となっていたため、勝利なしで終わる心配もされていたパワーだったが、1勝を挙げてほっとしていたようだ。「ミッド・オハイオを未勝利リストから外すこともできた。それも非常に嬉しい。これまでに5回表彰台に上って、勝てていなかったからね」とも彼は語った。通算60回目のPPからの通算38勝目。今日の調子だと、明日も連勝で2勝目……という可能性も見えて来た。

2020 INDYCARレポート 第10戦 ホンダ・インディー200 :アット・ミッド・オハイオ Race1 予選:ミッド・オハイオ・ポール・ポジションはウィル・パワー



今季未勝利、ミッド・オハイオ未勝利のパワーがポール・ポジション獲得! Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
パワー、キャリア通算59回目のPP獲得
「今回こそPPを勝利につなげたい」

 
 ミッド・オハイオ・スポーツ・カー・コース(全長2.258マイル)での予選、気温は26〜27℃まで、路面温度は37〜38℃まで上がった。トップ・タイムを出したのはグループ1で走ったウィル・パワー(チーム・ペンスキー)だ。彼の最速ラップは1分06秒3343だった。先に走ったグループ1の方が速いのは珍しいケースだ。
 これでパワーのキャリアPP獲得回数は59回となった。




Photo:INDYCAR (Matt Fravor)クリックして拡大
 「コースのコンディションがどんどん良くなってたので、自分がPPを獲れるとは思っていなかった。かなり良いラップだったのは確か。マシンが路面に張り付いていた。PPは嬉しい。このコースでは大きいから。今回こそPPを勝利へとつなげたい。そうすべくずっと頑張って来てるんだからね」とパワーは話した。

2020 INDYCARレポート 第10戦 ホンダ・インディ200 アット・ミッド‐オハイオ Race1 プラクティス :最速はライアン・ハンター-レイ


Photo:INDYCAR (Matt Fraver)クリックして拡大
開催時期が遅くなり、涼しいミッド・オハイオ

 ミッド・オハイオ・スポーツ・カー・コースでのレース、ギリギリになったがオハイオ州から開催許可が出て、今日からの2デイ・イヴェント。朝から涼し目のコンディションで、走り出してから空が快晴となって、気温は20℃プラスと、およそミッド・オハイオらしくない清々しさだった。いつもよりレース開催時期が遅くなっているので、こういうい天候になっている。例年だと真夏の開催で、蒸し暑さに辟易するのに。この涼しさならダブルへダーでもドライヴァーやクルーにかかる不安、少しは軽減するはず。来年からは開催時期を遅らせるってのも有りでは?

2020年9月2日水曜日

2020 INDYCARレポート 第9戦 ボマリート・オートモーティブ・グループ500 Race2:トニー・カナーン、383レースで一段落

20年のインディーカー・キャリアにひとまず終止符

 “TKのラスト・ラップ・ツアー”がゲイトウェイでのレース2で終わった。ブラジル出身スター・ドライヴァー=トニー・カナーンの20年に渡るインディーカー・キャリアにひとまず終止符が打たれた。フル・シーズン出場は昨年までで、今シーズンの彼はオーヴァル・レースだけの出場とした。元々はフル・シーズンの予定だったが、チームの事情でオーヴァルだけになった=残念だけれど、このところの彼はロード&ストリートで本来の切れ味がなくなっちゃってたので。しかし、ファイナル・イヴェントとなったゲイトウェイ・ダブルへダーの1戦目、彼は今シーズンのチーム・ベストとなる9位フィニッシュをしてみせた。まだまだオーヴァルでの競争力は十分に高いことを証明したのだ。

2020年8月31日月曜日

2020 INDYCARレポート 第9戦 ボマリート・オートモーティブ・グループ500 Race2 決勝:ジョセフ・ニューガーデンがシーズン2勝目

ポール・ポジションの佐藤琢磨を先頭に序盤のレースは展開する Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大

シヴォレー、1位から4位をスウィープ

 ゲイトウェイでのレース2は暑さの中での戦いになり、予選4位からスタートしたジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)が優勝した。2位は予選3位だったパト・オーワード(アロウ・マクラーレンSP)のものとなり、3位は予選2位だったウィル・パワー(チーム・ペンスキー)だった。4位でフィニッシュしたのはルーキーのリナス・ヴィーケイ(エド・カーペンター・レーシング)。インディー500からのホンダの2連勝の次は、シヴォレーの1−2−3−4による勝利が記録された。ホンダ最上位はスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)の5位。ポイント・リーダーは今日も速く、手堅くポイントを重ねた。

2020年8月30日日曜日

2020 INDYCARレポート 第8戦 ボマリート・オートモーティブ・グループ Race1 決勝:ゲイトウェイでスコット・ディクソンが今季5勝目

ディクソンは今回の勝利で記念すべきインディーカー通算50勝を達成 Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
ディクソン、インディー500に続く佐藤琢磨との一騎討ちを制す

 先週の第104回インディアナポリス500マイルと同じで、今日のレースでも終盤の一番大事なところで最速だったドライヴァーは佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)だった。しかし、先週2位に敗れたスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)が、ゲイトウェイでは勝利を収めた。

2020 INDYCARレポート 第8戦 ボマリート・オートモーティブ・グループ Day2 予選:佐藤琢磨がレース2のポールポジション獲得 レース1はパワーがPP


Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
佐藤琢磨、0.003秒差で通算10回目のポール・ポジション獲得
 先週の第104回インディアナポリス500マイルで優勝したばかりの佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)が、今日ゲイトウェイ・スピードウェイで行われたシリーズ第8、第9戦用の予選で、第9戦のポールポジションを獲得した。今日決勝の行われる第8戦のPPはウィル・パワー(チーム・ペンスキー)のものとなった。

2020年8月29日土曜日

2020 INDYCARレポート 第8戦 ボマリート・オートモーティブ・グループ Race1 Day1 プラクティス1:ゲイトウェイのプラクティス最速はパト・オーワード

インディー500での勝利からわずか5日後、再びサーキットに現れた佐藤琢磨のマシンには、2度のインディー500優勝者を示すデカールが追加されていた Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 イニシャルセッティングが問われる
ダブルヘダー、予選前1回だけのプラクティス

 
 ウェスト・コーストでの2レースがキャンセルになってダブルへダー化されたワールド・ワイド・テクノロジー・レースウェイ・アット・ゲイトウェイ(以下=ゲイトウェイ)は、インディー・プロ2000、ARCAとNASCARトラックとの共催となったことで、金曜に確保されたプラクティスは1時間半だけ。しかも、最初の30分間はルーキーとファースト・タイマーによる占有とされた。この中で決勝用セッティングを進め、予選用のセッティングとシミュレーションまで行わないといけないのだから、最初にコース・インする時のマシン・セッティングが極めて重要だった。

2020年8月24日月曜日

2020 INDYCAR 佐藤琢磨コメント 第104回インディー500 決勝:「すべて最後の戦いに向けての準備をしてました。残り3周の時点から僕としてはベストパワーで走れるだけ燃料をずっと蓄えてましたから」

Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大

「中盤まではリスタートが不安といえば不安でした」
――レース前半、そんなにガッついてなかったですよね?

佐藤琢磨:珍しく落ち着いてたでしょ(笑)。

――でも、リスタートで前にあまり出て来れてなかったので、今日はちょっとレーシーじゃないのかな? と心配したところもあったんですが?

2020 INDYCARレポート 第104回 インディー500 決勝:佐藤琢磨の見事過ぎる勝利

 
おめでとう、佐藤琢磨!史上20人目のインディー500複数回優勝! Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大

レース終盤の勝負どころで最速だったのは佐藤琢磨!

 レース後に、「スコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)のレースだったが……」と言った人がいたが、それは間違っていると思う。彼は200周のうちの111周をリードしたが、レース終盤の勝負どころで最も速かったのは佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)の方だった。また、琢磨は5度のタイトル獲得歴を誇るディクソンよりも燃費セーヴで高いスキルを持っていることを今日の戦いで示した。

 
Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大

 その結果、世界中のドライバーたちが勝ちたいと考えるインディ500での2勝目を琢磨は手繰り寄せ、ディクソンは2008年以来となる2勝目ではなく、3回目の2位フィニッシュを記録することになった。

2020 INDYCAR レポート 第104回インディー500:速報 佐藤琢磨優勝! 2017年に続きインディー500 2勝目

佐藤琢磨2勝目のフィニッシュシーン Photo:INDYCAR (John Cote)

 第104回インディーアナポリス500で、レイホール・レターマン・ラニガンレーシングの佐藤琢磨が優勝した。佐藤琢磨は2017年にアジア人ドライバーとして史上初めてインディー500ウィナーとなり、今回は3年ぶり2度目の勝利。

 予選3位となり、フロント・ロウからスタートした佐藤琢磨は、安定して上位を走行。レースは、予選2番手だったスコット・ディクソンが終始リードする展開となるが、佐藤琢磨も多少の順位の変動はありながらも安定して好位置につける。迎えたラストスティントでは、ディクソンとの一騎打ちの様相となるが、ストレートスピ―ドに勝る佐藤琢磨は早々とディクソンをパスしてこのレースはじめてトップに立った。

 ディクソンはその後、佐藤の背後に迫る局面もあったが、並びかけるまでには至らず、レースはラスト勝負の展開に。
 ところが残り5周となったところで、4ターン立ち上がりで後方を走行していたスペンサー・ピゴットが単独で激しくクラッシュ。すぐさまフルコースコーションが出され、そのままアンダーイエローでフィニッシュした。

 インディー500に2回以上優勝したドライバーは、過去19人。佐藤琢磨はインディー500に複数回優勝した20番目のドライバーとなった。また、今回の勝利はインディーカー・シリーズでの通算6勝目。そのうち2勝がインディー500というのは驚異的だ。

編集部

2020年8月23日日曜日

2020 INDYCARレポート 第104回インディー500:佐藤琢磨、優勝した2017年と同じピットから2勝目を狙う

Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大

予選上位から決勝のピットを選択
 
 インディー500で各チームが決勝で使うピットは、予選上位から順番に選んで行くルールになっている。
 今年もセオリー通りにポール・シッターはターン1に一番近いピットを選んだ。レースでのマルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・ハータ・オートスポート・ウィズ・マルコ・アンドレッティ・アンド・カーブ・アガジェニアン)は、前に誰もいない1番ピットからまっすぐステアリングを大きく切らずにコースへ戻って行ける。これは間違いなく、ひとつのアドヴァンテージだ。
 予選2位だったスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)は、マルコのすぐ後ろの2番ピットを選んだ。レースで上位を走っている限り、ピットは前の方が有利と考えられている。後ろの方のピットだと、作業を終えたタイミングで遅いマシン群がピットに雪崩れ込んでくる場合があり、接触などのトラブルが起こり易い。

2020年8月22日土曜日

2020 INDYCARレポート 第104回インディー500 Day6 ファイナル・プラクティス:最速はパト・オーワード! 佐藤琢磨は4番手!!

Photo:INDYCAR (Walt Kurn) クリックして拡大
涼しい気温の中で迎えたカーブ・デイ

 今日はファイナル・プラクティス。走行開始は午前11時で、2時間のセッションだった。気温は涼しいとさえ感ずる24℃しかなく、最高は27℃だった。今年のレースは午後2時30分と例年より遅いスタートとなる予定で、今のところ快晴で最高気温は31℃という予報になっている。レース時のコンディションは、少なくとも今日より暑くなる可能性が考えられるわけだ。パンデミックのせいで3ヵ月遅れの8月開催となっているインディー500は、好天続きで進んできている。プラクティス開始から雨で走行に影響が出たことはなく、雨が本格的に降ったのは予選終了後の火曜日だけだ。しかも、8月であるわりに、気温はずっと高くない。走行のあった日で記録された最高気温は32℃だが、30℃以下の時間の方が長かった。

2020年8月19日水曜日

2020 INDYCAR佐藤琢磨コメント 第104回インディー500 Day5 プラクティス5:決勝セッティングにも手応え!「予選前よりもだいぶレベルアップすることができました」

Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
「トラフィックの中でのマシンの動きは
だいぶ手応えが掴める状態になりました」


――予選後のプラクティスは、予選前のプラクティスと基本的に同じセッティングだったんですか?

佐藤琢磨:いや、予選前よりも大分レベルアップしてます。予選を走ることでメカニカルグリップを活かすセッティングが見つかるので、木曜日のプラクティスに比べたら二段ぐらいクルマのレベルは上がっていると思います。もちろん、集団の中でのスピードは26番手で、優勝した2017年のように、走ればトップ5みたいな感じではないですけど。純粋なスピードがもうちょっと欲しい。ただ、トラフィックの中でのマシンの動きは大分手応えを掴める状態になりました。

2020年8月17日月曜日

2020 INDYCARレ第104回インディー500 Day5 予選ファスト9:マルコ・アンドレッティがポール・ポジション! 佐藤琢磨は3番手でフロントロウ・スタートに

マルコ・アンドレッティ、ファスト9を制す! Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
予選初日、マルコ・アンドレッティ、15回目の挑戦で初の暫定PP

 インディー500の予選は、他のレースと異なる。今年も予選は2日間に渡って行なわれる。以前は2週末、4日間だった。
 予選1日目の昨日、エントリー33台が1台ずつ、4周連続のアタックを行い、最速9人が選ばれた。
 時間内なら何度アタックしてもよいルール。暑い1日で、複数回アタックで順位を上げた者は少なかったが、午後4時50分まで激戦は続けられた。今年はグリッド数33と同じ数だけしかエントリーがないので、インディー名物の”バンプ・アウト合戦”はない。

2020 INDYCAR佐藤琢磨コメント 第104回インディー500 Day4 予選1回目:チームのみんなが本当に頑張ってくれています。大事なのは明日のファスト9。僕は第一走者なので、「よーし!」って感じでいます

佐藤琢磨は予選1日目に9番手タイムをマークしてファスト9入りに成功。その後更に2回のアタックを行った。

「コンディションに助けられて残っただけなので
何とかしないといけないなと感じていました」


――最終的に3回アタックしましたが、1回走ったら、もう走らない予定だったんじゃないんですか?

佐藤琢磨:そんなことはなかったですよ。

――2回目以降は暑くてスピード・アップが望めないコンディションになるだろうと……。
佐藤琢磨:それはもちろんあったんですけど、でも、他の選手のスピードを見て、ちょっと僕らも何とかしないといけないなって思って。僕らはコンディションに助けられて残っただけであって、純粋なスピードでトップ9に入っていないんですよ。だから、これは何とかいないといけないなっていうのは感じてました。ただ、どんどん暑くなって行ってたので、そこら辺はチームもどうするかっていうのは随分悩んでいましたよね。周りが速いから自分たちも行ってみようって言って、すぐに速くなるものでもないので。どこをどうしたら……というの考え、ある程度のリスクも背負って行かなきゃいけなかったですから。なので、セカンド・アテンプトは(セッティングの)フィロソフィーを見たんですけど、ダウンフォースはつけて行きました。安全を見て。そして、3回目が許されるなら行きたいなってことでした。

2020年8月16日日曜日

2020 INDYCARレポート 第104回インディー500 Day4 予選初日:4ラップ最速はアンドレッティ、1ラップ最速はディクソン


天候:快晴
気温:26〜31℃

気温が高く、開所直後が絶対的優位な中、予選開始
第1アタッカーレイホール、2番手佐藤琢磨が好タイムをマーク

 

 走行開始の水曜から好天続き。今日、予選1日目も快晴に恵まれた。
 予選は午前11時開始で、午後4時50分終了。開始直後が気温も路面温度も低く絶対的に有利と言われる。予選終了間際になっても気温や路面温度が下がることは期待ができないからだ。曇り空に覆われるほどの天気の変化がない限り……。

 最初のアタッカー、グレアム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)が4週連続アタックの平均速度230.822mphをマークし、次の佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)も230.792mphを記録。彼らは最終的に8、9番手でファスト9に残った。コンディションの優位を見事に活かした形だ。

2020 INDYCAR佐藤琢磨コメント 第104回インディー500 Day4 予選:「コクピットサイドでできることはやり切った」

Photo:INDYCAR (James Brack) クリックして拡大
快晴の予選1日目、佐藤琢磨は2番目のアタッカーとしてコース・インし、4ラップ平均230.792mphを記録した。1回目のアテンプトの後にインタビュー

「グレアムが4周きっちりタイムが落ちずに行けたので
自分たちも行けるだろうと思いました」


――2番目というくじ運は良かったと思いますが、その感想から聞かせてください。

佐藤琢磨:すごい好条件でした。レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングの3台が1、2、7番目のアタックになりました。なかなかこんなくじ運てないと思うんですけど、そのコンディションの良さを活かして、今のところトップ9に残ってますけど、この後がどうなるかはわからないですね。

――グレアム・レイホールが先に走った。それはコクピットの中で見たと思いますが、どう見てましたか?

佐藤琢磨:ほぼ予想していた通り。もうちょっとスピードが伸びて欲しいなっていう希望はあったけども、実際はこんなものなのかな、と感じていました。4周をきっちり、タイムが落ちずに行けるかとどうかというのに注目していたので、そこができたので、自分たちも行けるだろうって思いました。

2020年8月15日土曜日

2020 INDYCAR 佐藤琢磨コメント 第104回インディー500 Day3 :「目標はファスト9」

 
Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大

「タイヤが4周持たない」

――予選用ブーストで、今日は何回シミュレーションできたんでしょうか?

佐藤琢磨:7回やったと思うんだけど、1回はちょっとトラブルがあったんですよね?

――メカニカルな?

佐藤琢磨:そうです。7回のアタックも全部が全部走れたわけじゃなかった。4周しっかり走り切れたのって2本しかなかったんじゃないかな?

――前に誰か入っちゃったり……とか?

佐藤琢磨:それもあったし、曲がり切れないとかで止めちゃった、とか。タイヤが4周持たない。

――え? タイヤが持たないんですか? 3周目から一気にグリップが下がるとか?

佐藤琢磨:そうそう。毎周のコーナーごとにグリップは変わって行くんだけど、2周目まではなんとかペースとフラット(スロットル全開)を保てたとしても、3周目からはもうスロットルを戻さなければいけなくて、4周目はフロント・エンドがなくなるか、リヤがなくなるか……で、リヤがなくなる場合はもうすぐピット・インですね、危ないから。とても難しかったですね、バランスを取るのが。

2020 INDYCARレポート 第104回インディー500 Day3 予選アタック順決定:佐藤琢磨は2番目のアタッカーと決定

Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大
キャリア初のインディー500PPを狙うマルコ
明日のアタックは33台中28番手に
 予選だけターボのブースト圧を上げ、50〜75馬力アップしたエンジンとなったことで、マルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・ハータ・オートスポート・ウィズ・マルコ・アンドレッティ・アンド・カーブ・アガジェニアン)は今日、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ(=全長2.5マイル)で233.491mph平均の1ラップを完成させ、予選前日の最速ランナーとなった。

2020 INDYCARレポート 第104回インディー500 Day3 プラクティス3:ファスト・フライデイでマルコ・アンドレッティが最速

Photo:INDYCAR (Walter Kurn) クリックして拡大
ノー・トウではハンター‐レイがトップタイム!
アンドレッティ・オートスポート好調!


 2日間の予選直前の金曜日はファスト・フライデイと呼ばれている。ターボのブースト圧が上げられる近頃のルールでは、明確なスピード・アップが見られる。昨日のプラクティスでの最速は226.102mphだったが、今日は223.491mphにまで上がった。朝から太陽が照り続け、最高気温が31℃と昨日より暑いコンディションになっていたにも関わらずだ。
 べストラップをマークしたのは、インディアナポリスを得意とするマルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・ハータ・オートスポート・ウィズ・マルコ・アンドレッティ・アンド・カーブ・アガジェニアン)だった。少しのトウがあったため、ドラフティングなしでのラップだと彼は4番手にランクされたが、今年の彼はポール・ポジション候補だ。
 

Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 トウなしの、純粋なスピードでトップだったのは、ライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)の232.124mphだった。3日間の走行で2回目のノー・トウ・トップ。彼もPPの有力候補だ。彼らのチームメイトたち、アレクサンダー・ロッシやジェイムズ・ヒンチクリフも速い。

2020 INDYCAR 佐藤琢磨コメント 第104回インディー500 Day2 プラクティス2: 「相当緊張感を高めて車を作っていっています。自分たちの中ではよい方向に行っている手ごたえはあります」

Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
「トップタイムに行けてるという過程が大事」

――ほぼ1日トップでしたね。それだけのスピードが出たのは、マシンの仕上がりが良いってことですか?

佐藤琢磨:トップ・タイムに大きな意味はないかもしれないけど、そこに行けてるっていう過程が大事で、クルマが悪ければ、当然スリップを使って相手のクルマに近づいてタイムを出すことはできないので、そういう意味では、昨日から僕らは着実に前進したと思います。

2020年8月14日金曜日

2020 INDYCARレポート 第104回インディー500 Day2 プラクティス2:フェルナンド・アロンソがクラッシュ! 最速はスコット・ディクソン

Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
暑い中、レース用セッティング出しに各車集中

 プラクティス2日目は、昨日より蒸し暑いコンディション。走行開始の午前11時の気温は26℃だったが、日中には30℃にまで上がった。明日はターボのブースト・アップがなされ、土曜、日曜の2日間に渡る予選に備えたセッティングを行う日。今日の走行、6時間半はレース用セッティングを向上させるために非常に重要な意味を持つ。


アロンソ、ターン4で単独クラッシュ!
マシンは大破するも本人は無事
 

レッカーされるアロンソのマシン Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大
 走行初日はアクシデントがなかったが、今日の夕方4時41分に2020年インディー500プラクティスでの最初のアクシデントが発生した。ターン4で単独クラッシュしたのはフェルナンド・アロンソ(アロウ・マクラーレンSP)だった。精力的に、そして快調に120周以上もこなしてきていた彼は、6番手のスピードもマークしていたが、自身の127周目、ターン4でのライン採りを僅かに乱してしまった。白線を超えるラインは誰もが走っているが、このラップのアロンソはインに寄せすぎたと感じたのかアクセルを僅かに緩めた。しかし、縁石的な部分に左前輪が乗った直後にバランスを崩し、外側のウォールまで滑って行った。壁とマシン側面が並行に近い状態でヒットしたため、サイド・ポッドと右フロント・サスペンションは大破。それでもマシン左側とリヤ・ウィングにはダメージなし。フロント・ノーズはピット・ロードに滑り込んだ後にイン側の壁にぶつかって壊した。アロンソに怪我はなく、メディカル・センターで検査を受け、ドライヴ続行の許可が降りた。

好走中のクラッシュを悔やむアロンソ
「エンジンが無事であるといいんだが……」


Photo:INDYCAR (John Cote) クリックして拡大
 「残念なことに、またミスを冒してしまった。このコースではマシンのコントロールを失うとすぐに壁が近づいてくる」とアロンソ。去年に続いてのアクシデントをF1チャンピオンは悔やんでいた。同じことを二度やらないようにしないと。明日また再スタートだ。バックアップ・カーに変える必要があるかは、まだわからない。エンジンが無事であるといいんだが」ともアロンソはコメントした。

佐藤琢磨、セッション大半でトップタイムをキープ
ディクソン、夕方になってクルマがよくなり逆転

 

初日、2日目とディクソンは順調にプラクティスを進めている Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 今日の最速ラップはスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)の226.102mphだった。走行時間が残り30分を切ってから彼がトップに躍り出た。「今日はとにかくマシンのバランス採りに終始した。日中一度、あまり良くない感じになったこともあったが、夕方になって良い状態になった。明日はブースト・アップでスピードも大きく上がるはずだから、エキサイティングな1日になる。楽しみだ」とディクソンは話していた。

「まだ前を行くマシンを思うように抜けない」と語る佐藤琢磨
「決勝用セッティングの完成度は90パーセントぐらい」
 
セッションの大半で首位をキープしていた佐藤琢磨。まだ決勝用セッティングは100%ではないというが、順調にプログラムをこなしている Photo:INDYCAR (Matt Fraver) クリックして拡大

  午後1時半頃から225.693mphでずっとトップにいたのは佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)だった。しかし、彼はディクソンに抜かれて今日の2番手となった。122周の走り込みを行ない、マシンの仕上がり具合は上々の様子だった。

Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 「スピードが出せたとおり、マシンは良くなっている。でも、まだ前を行くマシンを抜くことが思うようにできなかった。相手がミスするとかじゃないとパスはほとんどできなかった。タイヤの持ちが良いのは、コース表面のトリートメントによるものかもしれない。タイヤのグリップが周回を重ねても落ち込まないので、ニュー・タイヤで出て行ってもなかなか抜けない。まだ決勝用セッティングは100パーセントじゃない。でも、90パーセントぐらいは行っていると思う。明日は予選用のセッティングを行う日。今年のマシンで空力をどれだけトリムできるかはわからないが、メカニカル・グリップを高める必要があるから、そのセッティングを試す中で決勝用セッティングに応用できるヒントを何か掴めたらいいと思う」と語っていた。

走行初日からホンダ勢が2日連続でトップ4独占
ペンスキーはトラフィックの中での動きは良い……

 
 3番手はコナー・デイリー(エド・カーペンター・レーシング)の225.106mphで、4番手にはルーキーのアレックス・パロウ(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・チーム・ゴー)が224.947mphで食い込んだ。
 走行初日にトップ4を独占したホンダは、走行2日目も1-2だった。今年はパワーで優位にあるのか?
 琢磨は、「2012年からシヴォレーは予選日直前まで力をすべて見せない戦い方をして来ているので、今年も明日になってみないと本当のところはわからない」と語っている。


Photo:INDYCAR (Karl Zemlin)クリックして拡大
 シヴォレーのトップ・チームはもちろんチーム・ペンスキーだが、今日の彼らはエリオ・カストロネヴェスの16番手=223.633mphが最上位で、ジョセフ・ニューガーデンは223.617mphで18番手。ウィル・パワーは222.978mphで23番手で、昨年度ウィナーのシモン・パジェノーは222.216mphのベストで27番手だった。
 
Photo:INDYCAR (James Black) クリックして拡大

  彼らのマシンはトラフィックの中での動きが良く、前のマシンにも近づいて走れている様子だったが、トップ・スピードは遅い。ダウンフォースの多いセッティングになっているようで、それが今年のレースでは有利に繋がると彼らは読んでいるようだ。決勝日のコンディションが暑くなることも想定してのことだろうか。

ノー・トウでの最速はハーヴィー
アンドレッティ・オートスポーツ陣営が1-2-3

 

Photo:INDYCAR (Joe Skibinski) クリックして拡大
 ドラフティングの助けを借りない”ノー・トウ”での周回スピードでは、ジャック・ハーヴィー(メイヤー・シャンク・レーシング)が今日のトップだった。2番手はコルトン・ハータ((アンドレッティ・ハーディング・スタインブレナー・オートスポート)、3番手はライアン・ハンター-レイだった。ハーヴィーはアンドレッティ・オートスポートと技術提携しているチームからのエントリーだから、アンドレッティ・オートスポート勢の1−2−3ということ。昨日のノー・トウ・スピードでも、トップがアレクサンダー・ロッシ、2番手がハンター-レイ、3番手がジェイムズ・ヒンチクリフで、4番手はハータ、5番手はハーヴィーとアンドレッティ・オートスポート勢がトップ5独占。予選での彼らは速そうだ。
 しかし、レース用セッティングは今ひとつなのか、マルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・ハータ・オートスポート・ウィズ・マルコ・アンドレッティ・アンド・カーブ・アガジェニアン)が225.249mphで3番手につけ、ハータが6番手につけたものの、その他のドライヴァーたちはトップ10に入って来ていない。
以上