2019年3月11日月曜日

2019 INDYCAR レポート R1 ファイアストン・グラン・プリ・オヴ・セイント・ピーターズバーグ Race Day 決勝:開幕戦ウィナーは予選2位だったジョセフ・ニューガーデン

2019シーズン開幕戦を制したのはニューガーデン。ドライヴァビリティが向上したシボレーエンジンと、マシンセッティングの改善がレッド・タイヤでライバルとの差を生み出した Photo:INDYCAR (Chris Owens) クリックして拡大
扱いやすくなったエンジン特性でシヴォレー予選1-2
 「シボレー・エンジンのドライヴァビリティが向上している」。今週末のシヴォレー・ドライヴァーたちは、チャンスがあればそう口にしていた。パワーやトルクの描くカーブを去年までとは違えて扱い易さを求め、それをある程度実現させたようなのだ。予選ではウィル・パワーがポール・ポジションで、2位はジョセフ・ニューガーデンとフロント・ロウを独占。彼らの証言は事実を示しているのかもしれない。しかし、今年もシヴォレーが頼れるのはチーム・ペンスキーだけ。他チームの最上位は予選がチャーリー・キンボール(カーリン)の8位で、決勝はスペンサー・ピゴットの11位だった。


ペンスキー勢に割って入ったディクソンが2位
ルーキー、ローゼンクヴィストは堂々の4位フィニッシュ


チップ・ガナッシのルーキー、ローゼン久ヴストは序盤からトップを走行し、表彰台はのがしたものの4位に。レーストータルでのリードラップはニューガーデンの60周に次ぐ31周を数えた Photo:INDYCAR (Karl Zemlin) クリックして拡大
 レースではニューガーデンがひとつ順位を上げて優勝し、パワーはふたつ順位をダウンさせての3位フィニッシュだった。彼ら二人の間に割って入ったのはチップ・ガナッシ・レーシングのスコット・ディクソン。彼のチームメイトのフェリックス・ローゼンクヴィストも、ルーキーながらレース序盤にトップを走った上、4位という堂々たる結果を残した。

2019年3月10日日曜日

2019 INDYCAR レポート R1 ファイアストン・グラン・プリ・オヴ・セイント・ピータースバーグ Day2:プラクティス3でもライアン・ハンター-レイが最速! しかし予選でPPを獲得したのはウィル・パワー

 ここセイント・ピータースバーグで8回目のとなるポールポジションをパワーがゲット! Photo:INDYCAR (Chris Owens)
ハンター-レイ、セッション3を制す

 快晴、気温22℃、路面33℃で始まったプラクティス3ではプラクティス2に続いてライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)が最速だった。ベストは1分00秒8966。彼はプラクティス1でも2番手と絶好調。
 2番手にはジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)が1分00秒9005で来た。ハンター-レイとの差は0.0039秒。そして、この次の3番手が佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)だった。ベストは1分00秒9033でトップのハンター-レイと0.0067秒、2番手とニューガーデンとは0.0028秒と差はほとんどなかった。

 琢磨は走行後、「トップ5に入れていますが、ラップ・タイムは凄く拮抗していますね。ここまで自分たちは順調にプログラムが進んで来ています。あとは予選でのレッド・タイヤ。今日は路面温度がこれまでにないぐらいに上がっているので、その中でうまくマネジメントしないといけない」と話していた。

2019 INDYCARレポート R1 ファイアストン・グラン・プリ・オヴ・セイント・ピーターズバーグ:ロバート・ウィッケンズ、開幕戦のピットに現る

セイント・ピーターズバーグのパドックでマリオ・アンドレッティと談笑するウィッケンズ Photo:INDYCAR (Chris Jones)
  昨年ポコノで大きなアクシデントに遭ったロバート・ウィッケンズが開幕戦のファイアストン・グラン・プリ・オヴ・セイント・ピーターズバーグのピットに車椅子(ホイールが去年彼の乗っていたマシンと同じメタリック・レッドにされている!)で現れた。その回復ぶりには目を見張るものがあり、レース復帰はそう遠くない日に実現するかも……との期待を抱かせた。

 ウィッケンズはプレスルームで会見を行ったので、その要旨をお伝えする。

「レースの現場に戻ってこれたことで
何もかもがさらに良くなったように思います」


Q:みんなが聞きたいのは現在の状況、回復の度合い、今の心境でしょう。
ロバート・ウィッケンズ(以下=RW):まず、皆さんにここでまた会えたことを喜んでいます。自分の慣れ親しんだ世界に戻って来ることができて、嬉しい。私は元気にしています。本当に。良い日も悪い日もありますが、レースの現場に戻って来れたことにより、何もかもが更に良くなったように感じています。まだプラクティス1が終わったところですけどね。そして、ピット・ウォールの反対側にいることに何か少し奇妙な感覚を得ているも事実です。

自分がドライヴィングしている時は、エンジニアがマシンをいかに良くするかを考え、話し合っているのはわかっていましたが、自分がそれを外側から聞いていると、その緊張感の高さを感じます。ヘッドセットを着けて、会話に加わって、自分の感じた事や考えた事を時折話す……というのが仕事かな、と考えていましたが、すんなりと自分の居場所を見つけるのに苦労しました。