2014年4月4日金曜日

2014 INDYCAR レースアナリシス 第1戦セント・ピーターズバーグ:2014年開幕戦のタイヤ戦略


ブラックタイヤのパフォーマンスに泣いた開幕戦の琢磨 Photo:INDYCAR (Bret Kelley)
 プライマリータイヤでのスタートはマルコ・アンドレッティのみ
 決勝日のウォーム・アップが終わった後、インディーカーは各チームのスタートタイヤを発表した。22台のうちでオルタネートタイヤ=ソフト・コンパウンドのレッドタイヤを選んだのが15人と完全に主流派で、プライマリータイヤ=ハード・コンパウンドは7人だけだった。
 フロントロウ外側のトニー・カナーン(ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング)がブラックか……と驚いていたら、これは時間内申請をしなかったためのペナルティと欄外に記述アリ。ウォーム・アップ終了後30分以内の届け出をミスったのだな。
 もう一人、上位でプライマリー発進を選んだのはマルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・オートスポート)。Q2をブラックで走ったので、彼より上位グリッドの5人よりレッドが1セット多くある。それを活かす作戦ということらしい……が、これはレースがレッドが有利のコンディションになった場合。去年のレースではブラックの方がスティントを通しての安定感があり、戦闘力は高かった。

2014年4月2日水曜日

2014 INDYCAR フォトリポート 第1戦セント・ピーターズバーグ その4 開幕戦、タイヤ珍百景

Photo:Masahiko Amano
ホウクスワーク、1本だけ新品でグリッドに
 
ダミー・グリッドでの98号車=ルーキーのジャック・ホウクスワースのもの。写真ではわかりにくいだろうが、右フロントはユーズドレッ ドで、左フロントはトレッドに白い数字が見えている通り、新品。セント・ピーターズバーグのコースは右周りなので、左フロント・タイヤにかかる負担が大きい。そこで1本だけ新品にさせてもらった模様。シーズン中に何度かはこういうコトが許される。1本だけパンクしちゃった時とかの救済措置 だ。

Photo:Masahiko Amano
ペンスキーチーム独自?のタイヤ摩耗チェック

 ペンスキーのモントーヤ担当クルーがやっているのは、トレッドの減り具合チェック。ピットに戻って来たマシンから外されたタイヤの表面から、拾っ て来たタイヤかすを金属のヘラが熱くなる専用工具で削ぎ落し、タイヤの内側から外側まで、4~5箇所に最初から開けられている穴の深さを測る。タ イヤのどの部分がどれだけ接地し、どのように使われているかを見極めようってワケだが、この方法で正確に測れるのかは微妙。ペンスキー以外のチー ムではやっているのを見かけない。
以上

2014 INDYCAR フォトリポート 第1戦セント・ピーターズバーグ その3 

Photo:Masahiko Amano
第4のコロンビアン、開幕デビュー

 カルロス・ウエルタス 第4のコロンビアンが開幕直前になって参戦決定。オフの間にパンサー・レーシングで二度テスト。しかし、パンサー は参戦取り止め。デイル・コイン・レーシングからのエントリーに。「ジャスティン・ウィルソンという優秀な先輩がいる体制がいい」とウエルタス本 人も言っている。ヨーロッパで走って来た彼は、今年はロード&ストリート・レースのみの出場となる予定。オーナーのデイル・コインは、「オーバル には他のドライバーを起用します。そして、18号車は2014年シーズンの全レースに出場します」と話していた。

Photo:Masahiko Amano
フォイト一族がセント・ピーターズバーグに集結

 決勝日、ピットに揃った3人のフォイト。真ん中が言わずと知れたAJ御大。向って左が元ドライバーで現在は実業家のアンソニー(AJ・ フォイト4世)。右がフォイト・チームを任されているラリー。

その4に続く

2014年3月31日月曜日

2014 INDYCARレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Race Day 決勝:ウィル・パワーが優勝! 2位はライアン・ハンター-レイ

佐藤琢磨の快走で2014年のインディーカー・シリーズは幕を開けた Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
佐藤琢磨、序盤をリードするが
ブラック・タイヤのパフォーマンスが低く後退
 青空の下での開幕戦、新品のレッド・タイヤを履いた佐藤琢磨(AJ・フォイト・レーシング)は完璧なスタート・ダッシュを見せ、序盤の28周に渡ってトップを走った。しかし、決勝での琢磨&フォイト・チームはブラックタイヤでのパフォーマンスが今ひとつで、予選4位だったウィル・パワー(チーム・ペンスキー)にパスを許し、その後はジリジリと順位を下げて行く苦しい戦いを余儀なくされた。

2014 INDYCARレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Race Day スタートタイヤ

グリッド/ドライバー/タイヤ
1 佐藤琢磨 オルタネート
2 カナーン プライマリー
3 ハンター-レイ オルタネート
4 パワー オルタネート
5 ディクソン オルタネート

6 アンドレッティ プライマリー
7 ムニョス オルタネート
8 ホウクスワース オルタネート
9 ブリスコー オルタネート
10 カストロネベス オルタネート
11 サーヴェドラ オルタネート
12 コンウェイ オルタネート
13 ブルデイ プライマリー
14 パジェノー プライマリー

15 アレシン オルタネート
16 ウィルソン オルタネート
17 ウエルタス オルタネート
18 モントーヤ オルタネート
19 ヒンチクリフ オルタネート

20 キンボール プライマリー
21 レイホール プライマリー
22 ニューガーデン プライマリー


*各エントラントは、スタート時に装着するタイヤがプライマリーになるのか、オルタネートにするのかをシリーズに事前に申告しなくてはならない。ただし、フレッシとユーズドのいずれかも使用が許されており、そのうちのどちらを選ぶかは前もって申告する義務はない。

2014 INDYCARレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Race Day ウォームアップ:最速はルーキーのカルロス・ムニョス

Photo:INDYCAR (Bret Kelley)
佐藤琢磨、ブラックでベストを出し9番手タイム 
 午前9時45分、決勝前に走行する最後のチャンス、ウォームアップがスタートした。30分間のセッション中には、ファン・パブロ・モントーヤ(ペンスキー・モータースポーツ)がコース上にストップしたことによる中断が1回あっただけ。26分以上に渡って周回を重ねることができた。
 時間の経過とともに路面のグリップが上昇、セッション終盤にはレッドタイヤを投入するチームもあり、彼らがタイム・シートの上位に並んだ。


2014 INDYCAR フォトレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2 予選:佐藤琢磨、ポールポジション獲得! その4

AJとともにウイングにポールポジションデカールを貼る Photo:Masahiko Amano クリックして拡大

2014 INDYCAR フォトレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2 予選:佐藤琢磨、ポールポジション獲得! その3

ポールアワードのフラッグを高々と掲げる Photo:Masahiko Amano クリックして拡大

2014 INDYCAR フォトレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2 予選:佐藤琢磨、ポールポジション獲得! その2

AJ.フォイトとともに Photo:Masahiko Amano クリックして拡大

2014 INDYCAR フォトレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2 予選:佐藤琢磨、ポールポジション獲得! その1

AJ.フォイトに抱きつく琢磨 Photo:Masahiko Amano クリックして拡大

開幕ポールポジション奪取に喜ぶAJとラリー Photo:Masahiko Amano クリックして拡大

2014 INDYCAR 佐藤琢磨コメント4 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2 予選 その2:「今回はプラクティス1、プラクティス2、プラクティス3でマシンを徐々に作り上げて来て、その結果としてのポールなので、確実度が全然違うと思いますね。だから明日は、強いレースができると思います」

Q1からファスト6までの完全制覇を果たした琢磨。タイヤチョイスと、それに合わせた完璧なマシンセッティングが最高の結果をもたらした Photo:INDYCAR (Bret Kelley) クリックして拡大
 「Q3はほぼドライのセッティングにしました」

――Q3に向けてもセッティング変更は更にあったんですか?
佐藤琢磨:変えました。

――Q3は開始と同時にコースへ出て行きましたね? 今度はずっと走り続ける作戦だったんですか?
佐藤琢磨:いや、タイヤ交換をしてますよ。

――そこを見逃しました。
佐藤琢磨:最初はQ2で使った、まだ熱を持ってるレッドタイヤで出て行って、セッティングの確認を1周でして、ピットしました。Q2でレッドタイヤの性能を見ました。Q1からQ2に向けてはセッティングを少しだけ変えました。タイヤの種類も変わりましたから。あの時点ではセミウェットの状態でのドライタイヤって状況でしたから、それでも良かった。Q2でラップタイムが上がって来て、それと同時にフロントタイヤがギブアップをして来たのがわかったので、Q3に向けてはほぼドライのセッティングにしました。そういう作業をしたので、確認のために1ラップだけ計測をしてピットに戻って新品のレッド2セット目を出しました。

2014 INDYCAR 佐藤琢磨コメント4 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2 予選:「Q2は最初からドライタイヤで行った方が勝算はある、そういう戦略でした。Q1もQ2も非常に僅差のトップ3だったんだけれども、そこをトップ通過できたっていうのはすごく良かったですね」

Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
ファイアストン・グランプリ・オフ・セント・ピーターズバーグ
フロリダ州セント・ピーターズバーグ公道コース
3月29日 予選 
予選セグメント1 グループ2 1位 1分12秒0073(6周走行)
予選セグメント2 1位 1分03秒0131(7周走行)
ファイアストン・ファスト6 1位 1分01秒8686(7周走行)

「予選をやりたいとずっと思っていました
シリーズとプロモーターの人たちに感謝したいです」
Jack Amano(以下――):今日は悪天候で、予選がキャンセルになる心配さえありました。
佐藤琢磨:はい。そうなった場合、自然な流れで言えば、今朝までの3回のプラクティスタイムでグリッドを決めればいいと思うし、そうなると考えてたんだけど、ルールブックはそうなってなくて、去年のポイントスタンディングを当て嵌めると。僕らはそうなるとかなり後方に沈んでしまうところだった。だから、予選ができないでグリッドが決まるのは非常に悲しいので、それだけは何とか避けて、予選をやりたいってずっと思っていました。それで、結構早く雨が止んで、夕方予選をやることができたので、シリーズとプロモーターの人たちに感謝したいです。

2014年3月30日日曜日

2014 INDYCARレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2 予選:佐藤琢磨、完璧な予選スゥイープで開幕ポール獲得!

Photo:INDYCAR (Chris Jones)
3月29日
天候:曇り
気温:21℃
路面温度:22~24℃


天候不良でスケジュールが遅延、路面ウエットで予選スタート

 午後2時に始まる予定だった予選だが、実際に始まったのは夕方の5時40分だった。突然の強い風と雨、そして短時間での雨雲の通過……これはフロリダの典型的な天気で、インディカーとイベント・プロモーターの読みと期待の通り、開幕戦の予選キャンセルは避けられた。
 そして、この予選はとても見応えのあるものになった。路面が乾いていない状態でスタートし、セグメントが進む毎にコンディションは変化。Q2からは路面の変化の度合いがスピードアップ。ドライバーとチームの双方がコンディションへの素早く的確な対応が求められた上、先を読む力も試された。クルーたちには時間との戦いという大きなプレッシャーの下、的確な作業をこなさねばならなかった。

2014 INDYCAR 佐藤琢磨コメント3  第1戦セント・ピーターズバーグ Day2プラクティス3:「レースセットに関してはかなり良いところまで煮詰まりました」

「レッドにしたとき多分よいだろうという感じでクルマを作っていました」
Jack Amano(以下――):予選日を迎え、プラクティス3が行われましたが、トップ3に入る3番手タイムを出せました。ずっとユーズド・タイヤで走り、最後に新しいタイヤを投入していましたが、どのように進めて行ったセッションでしたか?

佐藤琢磨:基本的には昨日の続きをやってたんですけど、やっぱり、予選をかなり見据えたクルマ作りもしていました。確かにラップタイムの伸びしろでは、ライバル勢が上がって来たので、相対的に僕らのパフォーマンスはあまり良くなかったのかもしれません。でも、レッドタイヤにした時に多分良いだろうという感じで僕らはクルマを作ってたので、そういう意味では、どうでしょう? 予選セッションでどうなるかを見てみようって感じです。

――ここまでの3セッションを満足度の高いものにできているってところでしょうか?
佐藤琢磨:レースセットに関しては、かなり良いところまで煮詰まりましたね。あとはウォーム・アップ・セッションで最後の調整をするだけです。予選のトリムに関しては、色々とやってみましたが、最後のセットアップがちょっとまとまってなかった。それでも、レッド・タイヤでの良いセットアップというのを作ることはできると思ってます。今から予選が始まるまで、もう一度ここまでのデータをシッカリ見直します。
以上

2014 INDYCARレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2:天候が急転し、避難勧告が出される

雷雨警報が発令! ファンに退避勧告

 午後12時30分過ぎ、セント・ピーターズバーグに雷雨の警報が出された。ストリート・コース内にいるファンたちには、すぐさま「グランド・スタンドなどのオープン・エア・エリアにいるファンは、サーキット内のホールや駐車場ビル、飛行場のターミナル・ビルなど安全な建物内に避難してください」との避難勧告が発せされた(パドックの隣りのサルバロール・ダリ美術館には避難させてくれないらしい=有料なので?)。これから暫くの間、強い風と雨がこのエリアでは続くという予報で、サポート・イベントも全面的にストップした。

 この状況はいつまで続くのか。インディーカーの予選は、スケジュールを遅らせてでも開催されることになるのだろうか。悪天候が続いて予選開催が不可能となることも考えられるし、サポート・イベントとの絡みで時間的余裕がなくなり、インディーカーの予選開催を諦めねばならないケースも起こり得る。

以上

2014 INDYCARレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2 プラクティス3 両エンジンは互角の様相に

プラクティスが進むにつれて雲行きは怪しくなっていった Photo:INDYCAR (Bret Kelley)
日付が変わってシボレーが1-2 トップ10でもシボレー6人に
 走行初日はホンダ勢が上位を独占していた。プラクティス1が1-2-3、プラクティス2が1-2、総合でも1-2だった。
 予選日に行われたプラクティス3、トップと2番手はシボレー・エンジン・ユーザーだった。トップ5に入ったホンダ・ドライバーは佐藤琢磨(AJ・フォイト・エンタープライゼス)だけで、トップ10で見てもシボレー:6人対ホンダ:4人とシボレー優勢になっていた。

3セッション総合だと依然互角の両エンジン
 3プラクティス・セッションを総合すると、トップはライアン・ブリスコー(NTTデータ・チップ・ガナッシ・レーシング)、2番手はエリオ・カストロネベス(チーム・ペンスキー)と、やはりシボレーの1-2。3番手は琢磨、4番手はセバスチャン・ブルデイ(KVSHレーシング)、5番手はウィル・パワー(チーム・ペンスキー)という順位になる。しかし、トップ10では昨日のベストによって6位にグレアム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)が入って来るので、両エンジンのユーザーは5対5のイーブンとなる。

空は暗く、風が強くなっているセント・ピート
 正午過ぎの天候は完璧な曇り。空は暗く、朝のプラクティス時より強い風が吹いている。天気予報によると、予選スタート予定の午後2時の降雨確率は朝より下がって50パーセント。しかし、雨雲の到来が遅れているだけで、午後4時は降雨確率85パーセント。予選はドライ・コンディションでギリギリ行えるのか……と少々不安な状況になっている。
以上

2014 INDYCARレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2 プラクティス3:最速はライアン・ブリスコー! 佐藤琢磨は前日のタイムを更新し3番手

プラクティス3でトップに立ったブリスコー Photo:INDYCAR(Shawn Gritzmacher)
3月29日 プラクティス3
天候:曇り ときどき 晴れ
気温:24℃


ブリスコー、全日のタイムを大幅に更新! シボレー1-2に
 晴れ間が覗くコンディションでスタートしたセント・ピーターズバーグでのプラクティス3、セッション中の天候は曇りとなったが、雨は降らないまま、アクシデントもレッド・フラッグによる中断もなく45分間が経過した。
 トップ・タイムを出したのはライアン・ブリスコー(NTTデータ・チップ・ガナッシ・レーシング)。1分2秒4236で、昨日のトップ=佐藤琢磨(AJ・フォイト・エンタープライゼス)による1分2秒5615より0.1379秒速かった。昨日のブリスコーは8番手で、ベストは1分3秒0142ががベストだったから、彼としてはコンマ6秒近くもラップタイムを縮めたのだった。

2014 INDYCARレポート 第1戦セント・ピーターズバーグ Day2 プラクティス3:プラクティス3開始を前に晴れ間が覗く

Photo:INDYCAR (Chris Jones)
午後は天候が崩れる予報に

 セント・ピーターズバーグは土曜日を迎えている。今朝の天候は、曇りから晴れへと変わって来ているところ。今から9時間以内に始まる午前中のプラクティス3は、フロリダ・サンシャインの下で……という期待もできそうだ。午前9時の気温は摂氏23度。
 今後気温は上がって行く予報だけれど、予選が予定されている午後2時過ぎの降雨確率は、いまだに60 ~90パーセント(!)と高いまま。予選はウェット・コンディションとなるかも。最悪のシナリオは、水たまりが多過ぎてキャンセルになっちゃうこと。
 ただし、決勝が行われる日曜日の天気は晴れるとの予報が出されている。今日の午後の予選で雨が降るか否かに関わらず、今朝のプラクティス3の重要性は高いということだ。

以上