2012年5月28日月曜日

2012 INDYCAR 佐藤琢磨コメント30 第96回インディアナポリス500 5月27日決勝:「ホワイト・フラッグが見えて、4コーナーを立ち上がった時には、もう絶対に勝てたって思った。トラフィックの中でのマシンはブッチギリで良かったと思う。100周を残してあれだけリードをしても、勝てない。それはわかってた。ラストの30周は凄いバトル。最終ラップに行く時に、勝ちに行くって意識を持ってた」

佐藤琢磨が最終ラップのターン1で見せたアタックは、3度目の挑戦となったインディー500で優勝を目指したものだった。まさに、佐藤琢磨ならではの戦いぶりだった。今日、琢磨はアメリカで一気に大勢のファンを獲得した。

Photo:Naoki Shigenobu

Jack AMANO(以下——)最後のリスタートを7番手で迎えた。どんなことを考えてました?


佐藤琢磨:もうちょっと無理かなって思い出してました。今回はとにかくリスタートが難しかった。今年からグリーンが出たら、その場でレース開始なんですけど、すべては勢いなんですよ。どのポジションでアクセルを踏んで行ったかっていうので決まってしまっていました。何回か練習したんだけれど、なかなかうまく行かなかった。そうしたら、TK(トニー・カナーン)が1回凄いことをやってくれて、まあ、最終的には「サンクス、TK」なんですけどね、「そういうことしていいんだ」ってことを彼はやったんです。結構バック・オフしてね、リーダーがアクセル踏む前にアクセルを踏み始めてた。
もちろん、そのタイミングを間違えると前は行っちゃうし、行き過ぎるとリスタート直前のところでスピードを合わせなくちゃいけなくなって、前のクルマに詰まってアクセルを戻す羽目になる。TKのスタートのおかげで、彼だけじゃなくて、ジャスティン・ウィルソンやライアン・ブリスコーらにも先に行かれてしまった。しまったなって感じでした。でも、残り6周でリスタートになった。それまでの失敗、ミスを経験として活かして、“TKスタート“を切って、僕は一気に4番手に上がることができました。次にTKを1周目で料理して、スコット(・ディクソン)を料理して、残りはダリオだけ。ホワイト・フラッグが見えて、4コーナーを立ち上がってスリップに入れた時には、もう絶対に勝てたって思った。それが1コーナーでああいうことになった。
1コーナーにターンインする時点で僕が入って行ったというならまだしも、ターン1でステアリングを切る前にサイド・バイ・サイドになっていたので、もうあのまま少し上がってね、2人でサイド・バイ・サイドで行けるもんだと思ってました。当然信じてました。それが、そのままクロスというか、降りて来た。本当に白線が自分のモノコックの半分ぐらいまで来てた。いやぁ‥‥残念でした。

——エキサイティングなレースでしたね。

佐藤琢磨:後方のグリッドから出てって、上がったり下がったりはちょっとあったけれども、自分の中でクルマの造り方みたいなものは、1年目でも結構できていたと思います。それをまた一から思い出しながら、20周、40周、60周と、スティントを重ねるたびにリヤウィングを3回ぐらいマイナス方向へと変更したのかな? チームが素晴らしい仕事をしてくれていました。トラフィックの中でのマシンはブッチギリで良かったと思う。100周を残してあれだけリードをしても、勝てない。それはわかってました。自分としては、チームの作戦に従って走っていました。ラストの30周は凄いバトルだった。本当に何が起こるかわからなかった。最終ラップに行く時に、勝ちに行くって意識を持ってました。

——ホンダエンジンの燃費が良かったですね?

佐藤琢磨:意外でしたね。今日のデータをもうちょっとスタディしないとわからないです。分析してみないと。要するに、回転数がボトムにあるところから加速をして行く過程で、僕らは相当燃費が悪いってことなんでしょうね。だからロード、ストリートではあれだけの差が生まれるんだけど、オーバルでは良かった。それと、クーリングですね。今日はとても暑かったから、シボレー勢はフル・オープンの状態。ホンダに比べると、ドラッグも大きくなってるし、ダウンフォースを失っている。ある意味、そこが鍵でした。僕もかなりダウンフォースをつけてスタートしました。後方グリッドからのスタートだったのでね。
中盤戦でガナッシに抜かれた時には、あの追いつかれ方が圧倒的だったし、彼らの後ろについて行ってっても、ギリギリだった。自分たちもウィングを寝かせて行きました。何度か、クルマがスライドし始めたこともあったけど、まあ堪えられました。

——今日のレースではどのコーナーが難しくなってましたか?

佐藤琢磨:ターン2でしたね。風向きによるものなんですけど、ターン2で追い風になっちゃうのでね。フロントのグリップがなくなっちゃうんですよ。ターン3
に向かうバックストレッチも追い風になるので、スリップが効きにくくなってました。だから、ターン3で前のクルマをオーバーテイクするには、少しスピード差がある相手じゃないと無理でした。同レベルのクルマだったら、まったく無理。4コーナーでは風を受けることができるので、そこで前を行くクルマとのタイミングを合わせていましたけど。

Photo:Naoki Shugenobu

——それでターン1でのアタックになったんですね?

佐藤琢磨:はい。ターン4で合わせて行けてましたから狙ってました。あそこでアクセルをバック・オフしたら二度とチャンスは無かった。あの時、僕のフロントタイヤとダリオのフロントタイヤは真横に並ぶぐらい接近していた。だから、おかしいですよ、あそこまで降りて来るのは。あとタイヤ1個分の幅で良かったんですよ。それだけのスペースをもらえてれば、ターン1を抜け出て来れてましたよ。

——並んだままターン2まで行けてたら、どうなってたと思いますか?

佐藤琢磨:カッコ良かったと思う。

——ここまで戦えるマシンに仕上げたことは、達成感アリですよね?

佐藤琢磨:はい。それは達成感もあるし、本当にチームのレンジニアたちを誇りに思いますよ。ジェリー(・ヒューズ)にとっては初オーバルで、まあ、ここはちょっとロードコースに近いんですけどね。今後、ショート・オーバルに行ったら、ジェイ(・オコーネル)とか、かつてRLLで働いていたエンジニアの力ももっと借りないといけないけど、少なくとも今日はピットストラテジーもピットストップも一度も大きなミスがなかったし、全部うまく行って、本当に勝ちに行けてた。それはプラスでしたね。

——悔しさ度数は、キャリアの中でどのぐらいですか?

佐藤琢磨:かなりマックス行くんじゃない? 振り切ってるぐらい??

0 件のコメント:

コメントを投稿