2018年5月27日日曜日

2018 INDYCARレポート 第102回インディアナポリス500 5月26日:ジェイムズ・ヒンチクリフの予選落ち再考

ピット・ストップ・コンペティションで再び姿を見せたカーナンバー5 Photo:INDYCAR (John Cote) クリックして拡大
 ピット・ストップ・コンペティション決勝に進出

 インディアナポリス500マイルへの7回目の出走を果たす予定だったジェイムズ・ヒンチクリフ(シュミット・ピーターソン・モータースポーツ)が予選落ちを喫した。それでも彼らはカーブレション・デイ恒例のピット・ストップ・コンペティションに出場し、ファイナルでスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)に敗れた。大方のファンがヒンチを応援しているように感じられたが、カー・ナンバー5は2年連続で2位に敗れた。



ディクソンと健闘をたたえ合うヒンチクリフ Photo:INDYCAR (Chris Jones) クリックして拡大
「最後はコース自体のスピードが少し上がっていた
だから正直、大丈夫だと楽観していた」


 予選通過を逃した当日、ヒンチクリフは気持ちに一区切りをつけてメディア・センターに姿を見せた。ステージの席に着くと彼は一気に話し出した。「ピッパ・マンのせいで予選落ちしたんじゃない。自分たちのせいだ。最後はコース自体のスピードが少し上がっていた。だから正直、大丈夫だと楽観していた。ところがピット・レーンを出た途端、ひどいバイブレーションがマシンに発生していた。しかし、それが消えたので、アタックを開始することにしたら、ターン3で振動が戻って来た。すごい振動だった。それでピットに戻った。トラブルはタイヤの空気圧センサーにあると判明した。それがホイールのリムにダメージを与えたようだ。センサーが外れてホイールとハブの間で暴れ回るなんて、200mph以上で走ってる時に起こって欲しくない事態だ。あの状態ではピットに入るしか選択肢はなかった。走り続けていたら、タイヤ・トラブルに発展する可能性が大きく、そうなれば結局はレースに出られなくなっていた。しかも、マシンを壊すことにもなっていた。

「このコースは今回の以上に酷いことを僕に経験させたことがある」
 そして最後は時間が問題となった。僕らのアタックを行う時間は残されていなかった。僕らのマシンにはレースに出られるだけのスピードがあったと思う。最速のマシンではなかったけれど、そこまでの期待はしてなかったけれど、レースには問題なく進出できるものと考えていた。チームのスタッフ全員にとって悔しい結果だ。みんな本当に一生懸命働いて来てくれている。パドックで働くクルーひとりひとりにとって、このレースが持つ意味は非常に大きい。それは僕らのチームだけが特別なんじゃない。今、ガレージでは僕らのクルーみんなが本当にガッカリしている。しかし、僕らは強力な集団だ。信じない人もあるかもしれないが、このコースは今回のこと以上に酷いことを僕に経験させたことがある。そして、そこから僕らは強いチームへと復活した。僕らは今回も大丈夫だ。

「自分たちのマシンのセッティングには自信を持っていた」
「悲劇的だったのは、最初のアタックをした時のマシンにトラブルがあったことだ。昨日出せていたスピードが再現できなかった理由が判明。それを直して予選アタックをもう一度行うとして、予選を余裕で通過するほどのスピードはなく、少し大きめのスピードでのジャンプがなることを期待していた。あのタイミングでチームメイトのジャック・ハーヴィーは実に頑張ったと思う。2回目のアタックで大きくスピード・アップした。彼も僕と似たトラブルを最初のアタックでは経験してたわけだけれど……。だから、僕らも速いスピードを記録できるものと自信はあった。バンプ・デイの夕方5時を過ぎ、まだ予選通過を決めていないって状況は何か気持ちのいいものじゃなかったけれど、まだ僕らはそこまで酷い心理状態に陥ってはいなかった。自信たちのマシン、そしてセッティングに自信を持っていた」。

現行ルールがもたらした予選の難しさと不合理

 ファスト9を狙ってアタックする人たちと、誰かをバンプアウトして決勝への切符を手に入れようとアタックする人たちが同じ時間帯に、同じコースを共有して競い合う。そこに今のルールのおもしろさ、難しさがあり、不公正さも同居していた。バンプアウトされないようスピードを伸ばそうとする人もいたが、その中にはファスト9入りが程遠いのにアタックし、結果的に翌日の予選に向けた練習をしたに過ぎないチームもあった。
 二種類のバトルを同時進行させるのではなく、ファスト9狙いは5時半締め切り、バンプ・アウト合戦は6時まで……などとすべきでは? との提案もされた。”もうバンプは時代にそぐわない。35台全部を決勝に出場させればいい。スポンサー獲得はどのチームにとっても本当に大変なんだから”という声もある。
ヒンチは自分が予選落ちとなって、「こうした結果になった今、アタックの時間帯をファスト9とバンプアウト組で分けるのはいいアイディアだと思う。今日の予選終了間際の展開を実際に体験するまで、どんな事態になるのかは誰もわかっていなかった。インディーカーは今年の予選を検証するはずだ。ルールが変更になるかはわからない。それでも変えようが変えまいが、結局ルールは白黒ハッキリしているんだよね。僕らは予選の手順を理解していた。しかし、自分たちの思う通りにパズルがうまくはまって行かなかった。事態はそこまで複雑ではなかった。将来に向けてルール変更を検討するとしたら、それはいいことだと思う。そして、僕らはルールをアドバンテージに変えようというトライをするはずだ」と語った。そして、「僕はスピード・アップを目指すアタックを行った人々を責めるつもりなど一切ない。ファスト9でのバンプアウトを狙ったアタックも今日行われていた。予選落ちの心配がなく、ファスト9入りは狙えっこない状況にありながらアタックをしたチームもあった。しかし、そうしていい権利が彼らにはあったんだ」とつけ加えた。 
「スタートするのは33台、インディー500はずっとそういうルール
今自分が置かれている位置にはがっかりだが僕はそれに全面的に賛成」


2015年のインディー500プラクティスで瀕死の重傷を負い、翌年にポールポジション獲得という劇的カムバックを果たし、キャリア5勝目となる優勝を2017年のロングビーチを記録しているカナダ人ドライバーは今回の大きな試練に打ち砕かれることなく、現実をしっかりと受け止め、次のレース、残りの今シーズンにフォーカスを移していた。
「人を妬むことはしない。誰かが僕らを陥れたのでも、ルールが悪かったのでもない。自分たちがもっと良いパフォーマンスを見せなければいけなかった。僕らのチームはそうできる力を持っている。そう僕は考えている。ガレージにいる人たちもそれを知っている。僕らにはインディー500に出場するだけの力がある。今年はそうならなかったけれど……。天候ももちろんそうだが、今日は自分たちにとって悪い方向に進むことが幾つもあった。それがレースというもの、インディーというものだ。ここでの予選がそういうものだと思う。結局みんな1回はアタックできる。それがルール。自分たちの走りは十分じゃなかった。天気を責めたり、他チームのマシンがアタックの列に並んでいたことに不平を言うこともできる。ただ、今日、僕らの予選通過はならなかった。バンプ・デイにバンプがあったのは2011年が最後。今年の僕らはいるべきではない側に立つことになった。2012年から世間はバンプを楽しみにして来た。このレースの伝統の一部であり、エキサイティングな部分だからだ。スタートするのは33台。ずっとそういうルール。僕はそれに全面的に賛成だ。今の僕らが置かれている立場にはガッカリだが、純粋主義の自分と、熱心なレース・ファンの自分は、僕らがバンプされたことがモータースポーツのために良かったとさえ思う。そして、それは”ジェイムズ・ヒンチクリフにとって良いこと”より重要だ。予選終盤の列でアタックの順番を待っている間、終了の銃声が鳴るのを僕は6時だと思っていた。でも、数年前にテレビのために5時50分に変わったんだったね。それでドラマが生まれたのだから、5時50分への変更は成功したってこと。ピッパと僕は両方ともアタックの列に急いだ。試合翌日の月曜にクォーターバックが”あの時に何をどうすれば良かった”と考える。そうれなら誰にでもできること。最終的には僕らの失敗だったんだ。インディー500にだけ出場する人たちは、1年間必死に動いてスポンサーをかき集めてチームと契約する。インディー500は彼らのレースでもあるんだ。彼らにとってはこれが今シーズンのすべて。そんな人たちと話し合って出場を諦めてもらうのは酷だ。僕らは予選落ちという事実を受け入れて今晩を過ごし、その後には次のレースへの前進を始めなくてはならない」とヒンチはコメントを締めくくった。

歴史を紐解けば決して少なくはないビッグネームの予選落ち
予想できないことが起こる、それがインディー500

 1994年のインディー500にメルセデス・ベンツ・イルモアのOHVエンジンを投入し、ライバル勢全員を周回遅れにする圧勝を飾ったチーム・ペンスキーは、翌1995年にはエマーソン・フィッティパルディ、アル・アンサーJr.、前年の1、2位フィニッシャー2人(ともにインディー500で2勝の実績)でエントリーしながら揃って予選落ち!
数々のレコードをインディーで打ち立てて来たチーム・ペンスキーだが、オリジナルのペンスキー・シャシー、ローラとレイナードまで試したが、どのシャシーでもセッティングをまとめ上げられず、アンサーJr.は前年度ウィナーによる史上初の予選落ちという嬉しくない記録を作った。
  1986年ウィナーのボビー・レイホール(琢磨のチームのオーナー)は、1993年に予選落ちした。チームのオリジナル・シャシー=レイホール・ホーガン001(トゥルースポーツ92Cの進化バージョン:佐藤琢磨のAJ・フォイト・エンタープライゼス時代を支えたエンジニア=ドン・ハリデイの設計)のスピードがこの年は上がらず、1年落ちのローラもトライしたが2週に渡るプラクティス&予選で大苦戦。ヒンチとは違い最後の最後、予選終了間際にアタックのためのコース・インができたレイホールだったが、33台に入るのに十分なスピードを出せなかった。
 彼らほどのビッグネームでも予選を通れないことがある。予想できないことが起こるのがインディー500。今年のレースはどんな結末となるのでしょうか。
以上

0 件のコメント:

コメントを投稿